重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

彼氏の事を祖母や親戚に話すか悩んでいます。今年大学3年生で一年半付き合っている彼氏がいます。明日従姉妹の結婚式があるのですが,従兄弟も来年結婚するらしく,ラッシュが続いています。
祖母は私が末孫という事もあり,ラッシュもあってか会う度に「〇〇(私)ちゃんも早く良い人が見つかると良いね〜」と言ってきます。 母親は彼氏がいる事を知っていますが,学生だからか何も聞いてきません。彼氏側の両親は既に知っており、私の事をよく話題に出すと言っていました。彼氏は結婚も真剣に考えてくれており,以前「母親に彼氏がいる事を話した」と伝えると「近いうちに挨拶行った方が良い?」と聞いてきたりします。従姉妹の結婚の話題もよく彼氏としており、先日「結婚式の日に親戚や祖母から彼氏がいるか聞かれたら答えて良い?」と聞いた所「寧ろ話してほしい。一年は付き合ってるし挨拶には行きたい」と言っています。
大学3年生でも,彼氏がいて結婚も考えていたら話しても良いのでしょうか?又,祖母に紹介はしなくても,母親には近い内に会わせたいと考えているのですが早いですか?

質問者からの補足コメント

  • 彼氏に「結婚を前提にお付き合いしていると伝えても良いか」と聞いた所,「良いし,こっちも挨拶する時は結婚前提に付き合っていると話すつもりだよ」と言われたのですが,それでも早いですかね?

      補足日時:2025/05/11 08:35
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

学生でまだ若いし、誰も結婚までは考えてない気がする。


あなた一人が先走りしてる。
彼氏も親も、遠い将来はあるかもねぐらいで、婚約や結婚を前提として会うとは言ってないと思いますよ。
結婚の話出したら全員びっくりしそう。
    • good
    • 0

話す、のと実際に結婚するのはわけが違うし、実際貴方が優先すべきは結婚ではなく大学の卒業ですよね?


話したところで実現するのは少なくとも2年は先のこと、話す必要ありますか?
    • good
    • 0

結婚の意思がお互いにシッカリ決まってからが良いです。



挨拶は両親が揃っている時。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!