重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

引越し先の賃貸アパートが、インターネット無料(J:COM)ですが 1Gなので自分で別で契約しようと思っています。インターネット無料物件で、違う会社で契約って大丈夫ですか?
無知ですみません…。

質問者からの補足コメント

  • ありがとございます。
    よくある、差し込むだけ?で工事なしのものにしようと思っているのですが、そういった場合でも確認とった方がいいのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/12 23:07
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

CATVとかFTTHとかって、工事が必用となる場合があります。


よって、大家もしくは、管理会社に相談してください。
工事が必用になりますから、集合住宅の共有部分にとりつけるものが必用になる場合もありますので・・・

>差し込むだけ?で工事なしのものにしようと思っているのですが、そういった場合でも確認とった方がいいのでしょうか?

スマホの持込って、大家もしくは、管理会社に許可をとる必用があるのですか?
これが、答えですから・・・
工事なしで、コンセントに差し込むだけって、モバイル回線だから。
携帯電話と同じ。だから、スマホと同じ扱いでよい
    • good
    • 0

工事不要のWi-Fiを入れる場合、確認も許可も不要です。


ですがJ:COMの1GBがあるなら、ホームルーターを導入するのは無駄でしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/13 00:14

工事不要のものであれば好きにして良いです。



差し込むだけのものっておそらくWi-Fiのサービスのこと言ってるんだと思いますが、所詮電波なので理論値通りには出ませんよ?

使おうとしてるサービスの実測値をネットで調べて、どれくらい出るかは確認しておいたほうが良いです。

有線で1Gなら500Mbpsくらいは出るはずなので、下手な無線より安定してますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/13 00:14

大丈夫ですが、賃貸の場合、回線の工事で制約があるので管理会社もしくは大家にご確認を。


あとはエアコンのダクト用の穴などを活用して工事した場合は、退去時にはきちんと原状回復する事ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/13 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!