重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供の職場を親が知らないのはおかしいんですか?そんな古い考え時代遅れも甚だしいですよね。

A 回答 (5件)

おかしくはないでしょう。


というか、ほとんどの親が子供の職場のことはしらないと思いますよ。
ざっくりとは分かるでしょけどどうしう仕事しているのかもしれない人もいるじゃないですかね。
    • good
    • 0

いつまでたっても子どもは子どもですから、知っておきたいですね。

こういうのは、時代遅れではなく、ただの家庭不和といいます。
    • good
    • 3

早々に一人暮らしした。

とかなら別にあり得ますね。実家で一緒に過ごしてるのに、なら伝えるのが普通なのかなと思います。
    • good
    • 0

子供の年齢にも依ると思いますが、


普通は 会社の名前や 担当している職種などは、
親子の会話の中で 明らかになっているのでは。
「古い考え」とか「時代遅れ」とは、別次元の話では。
    • good
    • 1

そうですね親と一緒に住んでいるなら親も当然子供の仕事場は知ってるでしょうが親ものから離れて1人暮らしをしていれば教えない限りは親は知らないでしょうね。


親も一々子供の仕事を聞くとウザいになるので気にはしていても我慢してるのかもしれません。

自分は1人暮らしが長い事と仕事を替えているので一応親には仕事と言うか住んでいる住所は教えますよ。
もう親もいないので今は弟が俺の住所は教えてはあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A