
旦那が大事な書類にサインしません。
もう過ぎたことなのですが、保育園に出さなければいけない書類があったのですが何言っても絶対に書きませんでした。書くと言ったのは提出期限過ぎてから。私は呆れて保育園の先生に事情を詳しく説明して「役所に出すやつじゃなくて園で保管するやつだから大丈夫」と言われ安心しました。
意味が分かりません。なぜ書かないと思いますか?
その書類は、親が書いてはいけないやつで会社の社長が書かなくてはいけないやつです。旦那がいる会社は、旦那の友達の会社。社長と仲が悪いわけではありません。書類を貰ってすぐ旦那に渡したのですが、社長に渡しもしませんでした。期限の2週間前に渡しました。
挙句の果てには期限の前の日になって「ハンコ持ってきたから自分で書け」とか言ってきました。親が書いてはダメなやつとは何回も説明しています。その度に「めんどくせぇ」「俺が書く」とか言ってました。
もう疲れました。書く書類がある度にこのパターンなのかと。もう2、3年繰り返してます。
こういう男って何考えてるのですか?
後もう1つ質問なのですが、明日転職先の初出勤で出す書類に何故か身元保証人を書く欄がありました。旦那が書かなければ私の親でもいいのでしょうか?「本人との関係」という欄があるので大丈夫ですかね?
この2つの質問にお答えして貰えればなと思います。よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
調べたら
保育園が「子供の保育を必要としている人が利用する福祉施設」だからです。 教育施設である幼稚園とは違うということ。 保育の必要性を判断するための書類として必要になります。 就労証明書に記載する内容は、証明書を発行する事業所名 (就労先)・住所・発行責任者名など、さらに保護者本人の氏名・住所・現在の就労状況・雇用契約や就労規則などです。
出すということですね。説明不足は誤解されます。
>明日転職先の初出勤で出す書類に何故か身元保証人を書く欄がありました。旦那が書かなければ私の親でもいいのでしょうか?「本人との関係」という欄があるので大丈夫ですかね?
誰でもいいです。大した意味はありません。昔は社員が損害出したら保証人に請求するとありましたが、今は保証人に補償義務ありません。
No.6
- 回答日時:
内容をよく読んで同意できないならちゃんと園と話し合いが必要です。
旦那様は、書類が胡散臭いけど突き詰めて話し合いをするのも面倒だから無視、ってやつかな?
それなら、頭が弱いから解決方法がわからないだけかと。
よって、何も考えてない、問題を先送りにしている、では?
No.5
- 回答日時:
>その書類は、親が書いてはいけないやつで会社の社長が書かなくてはいけないやつです。
その書類のほうが怪しい。その書類は何が目的なのか。従業員の子供について勤務先に保証を求める書類なんて聞いたことがない。法的根拠なし、むしろ違法性がある。
強い立場からの要求に何のためらいもなく従うのは人生でいろいろ起こりそう。権威主義に抵抗できない人は詐欺に遭いやすいと思う。
今後は何するにも旦那の意見に従うのがいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
社会的なルールやマナーが理解できない・学習していない人なのでは?
常識が理解できない思考の人という印象です。
身元保証人?
親でOKです。
第一、今の旦那の態度だったら、身元保証人の役目を果たせないんじゃないんですかね?
No.3
- 回答日時:
親の勤務先の社長に書かせる書類て、一体何ですかね?
それを説明しないから怪しまれたのでは?
その書類、公務員や自営業だったら誰に書かせるんですかね?
謎すぎます。
No.1
- 回答日時:
旦那が大事な書類にサインしません。
もう過ぎたことなのですが、保育園に出さなければいけない書類があったのですが何言っても絶対に書きませんでした。書くと言ったのは提出期限過ぎてから。私は呆れて保育園の先生に事情を詳しく説明して「役所に出すやつじゃなくて園で保管するやつだから大丈夫」と言われ安心しました。
意味が分かりません。なぜ書かないと思いますか?
その書類は、親が書いてはいけないやつで会社の社長が書かなくてはいけないやつです。旦那がいる会社は、旦那の友達の会社。社長と仲が悪いわけではありません。書類を貰ってすぐ旦那に渡したのですが、社長に渡しもしませんでした。期限の2週間前に渡しました。
挙句の果てには期限の前の日になって「ハンコ持ってきたから自分で書け」とか言ってきました。親が書いてはダメなやつとは何回も説明しています。その度に「めんどくせぇ」「俺が書く」とか言ってました。
もう疲れました。書く書類がある度にこのパターンなのかと。もう2、3年繰り返してます。
こういう男って何考えてるのですか?
後もう1つ質問なのですが、明日転職先の初出勤で出す書類に何故か身元保証人を書く欄がありました。旦那が書かなければ私の親でもいいのでしょうか?「本人との関係」という欄があるので大丈夫ですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
猿のように性欲が強かった夫が最近、2週間くらい誘って来なくなって、この前久しぶりにしたら夫が最後まで
夫婦
-
責めたつもりはないのに…
会社・職場
-
婚姻届を勝手に出されてた
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
運転中に何度も「大丈夫?」と聞いてくる妻
夫婦
-
5
旦那が生活費くれない 3歳0歳の4人家族 旦那クズで生活費1円もくれません 毎月足りなくて もうすぐ
夫婦
-
6
会社のお金の横領について
会社・職場
-
7
旦那が無理やり2歳の子供を肩車しようとしてバランス崩して 約2mの高さから人工芝に頭を打ちつけました
夫婦
-
8
離婚するべきかどうか
夫婦
-
9
転送された郵便物を拒否するにはどうすればいいでしょうか❓ 私にすれば養父なのですが、養父に息子がいま
その他(家族・家庭)
-
10
夫と離れて暮らしたほうが良いのでしょうか 夫は長距離通勤をしています。今の住まいは子どもの学区の関係
夫婦
-
11
元夫に期待できるのはお金だけなのでしょうか。愚痴です。
離婚
-
12
2人から求婚されていますが、1人に選べません。
婚活
-
13
年4回会う友達の結婚式 呼ばれなかったときの今後と気持ちの整理
友達・仲間
-
14
離婚を切り出されており、相手が揺るがないです。 結婚2年目の妻です。夫と喧嘩を定期的にしてしまいます
離婚
-
15
50代夫婦です。最近2人で居る事が楽しく無いと感じる様になりました。 独身の時は毎週遊びに出かけてま
夫婦
-
16
告白前にホテルに誘われた涙
婚活
-
17
ガチで気持ち悪い質問ですみません。 恋愛関係についてです。 私は3年前7年連れ添った旦那と離婚しまし
浮気・不倫(結婚)
-
18
モラハラで慰謝料とれたかたいますか? 車で1時間半ほどのところに雪遊びに行きました 計画から子ども2
離婚
-
19
夫といると苦しくなります。原因はわかりません。愛してるつもりですが幸せとは言えません。結婚生活ってこ
夫婦
-
20
不倫されバツイチ子持ちとなりましたが次の人生は諦めるべきでしょうか?
離婚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
「付け合わせ」の意味を教えて...
-
クリアファイルへの書類の入れ方
-
エクセルで同じ大きさ、同じ倍...
-
職氏名
-
[ 自 至 ]の使い方
-
教育実習内諾書 添え状
-
枚、通、部、式の使い分け
-
法人事業概況説明書の書き方に...
-
上司の机上に書類を置くマナー
-
封筒で書類を送るとき、、、
-
照査と検印の違いを教えてくだ...
-
CDにいれたデータを一緒に送る...
-
事業所名・事業主とは
-
不在票の郵便物を受け取るとき...
-
申請書の決済印は、赤じゃなと...
-
「代筆させていただいてもよろ...
-
16歳未満の方は書類が必要です...
-
「まで」と「までに」の違い
-
「書類1部」の言い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
「付け合わせ」の意味を教えて...
-
クリアファイルへの書類の入れ方
-
[ 自 至 ]の使い方
-
エクセルで同じ大きさ、同じ倍...
-
職氏名
-
教育実習内諾書 添え状
-
枚、通、部、式の使い分け
-
法人事業概況説明書の書き方に...
-
修正テープとコピー
-
書類不備による返送
-
封筒で書類を送るとき、、、
-
事業所名・事業主とは
-
下請会社への建退共証紙交付に...
-
16歳未満の方は書類が必要です...
-
照査と検印の違いを教えてくだ...
-
尊敬語の使い方について教えて...
-
「15日まで」とは、15日は含ま...
-
上司の机上に書類を置くマナー
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
おすすめ情報
なんの書類か書き忘れました。就労証明書です。