2024年においていきたいもの

こんにちは、事務職で働いているものなのですが教えて下さい。

お客様から、口座情報を記入していただき、会社まで郵送していただく書類があります。
こちらの書類は最終的には金融機関へ送り、口座振替の手続きを行う資料なのですが
よく、フリガナ漏れや預金種別を記入されずに提出されることがあるのです。

漏れなどがあると金融機関より会社へ書類不備として返却されしまうため
お客様へ直接電話し、漏れている部分を代筆させていただけないかとお願いすることがあるのですが
「代筆させていただいてもよろしいでしょうか」と私が電話対応していると
上司から、その言葉はおかしいと言われました。

上司は「代わりに書かせていただいてもよろしいですか」という方がいいのでは?と。

ただ、私の考えでは、本来はお客様自身の直筆で書いていただいている書類であるため
勝手に書くようなイメージをもたれないようにと「代筆」という言葉を使っているのですが、
そもそも私の言葉の使い方が間違っているのでしょうか。

詳しい方、ご教示願えますでしょうか。
どうぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

「代筆させていただいてもよろしいでしょうか」だと、丁寧ですが、堅苦しい表現。


本来、代筆で良いのでしょうけれども、誠意を込めたやわらかい表現として「代わりに書かせていただいてよろしいですか?」が良いと思ったのだと推察します。
    • good
    • 1

おじさんです。


「ただ、私の考えでは、本来はお客様自身の直筆で書いていただいている書類であるため勝手に書くようなイメージをもたれないようにと「代筆」という言葉を使っているのですが」
→まあ、そうですね。
一般に代筆というのは、署名を代筆する、手紙を代筆する、ということです。
ちょっとしたことを書く場合には代筆という大げさな言葉は使いませんね。
なお、正式にはフリガナ漏れや預金種別を他人が書くことはよくありません。
金融機関などでは、必ず本人に送付して、本人記入したものを返送してもらいます。
そのことも覚えておいたほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0

> 「代わりに書かせていただいてもよろしいですか」という方がいいのでは?と。



「代筆」は「代書」と同じ意味で、「代わりに書く」は、「代筆」を「読み下し」にしているだけですから、ほぼ等価です。
すなわち、「代筆」がおかしいのであれば、「代わりに書く」もおかしいことになりますよ。(^^;)

いずれも、意味は充分に通じますので、特に問題があるとは思いませんが、いずれにせよ、多少、違和感が生じるのは、そもそも「代書」ってのは、記入漏れした本人側が、「ではソチラで代書(代筆)して下さい」と、頼む筋合いだからではないか?と思います。

判り易いところでは、余り良い言葉ではないですが、「○○書士」などの仕事は、総じて「代書屋」とも言いますが、代わりに書いて欲しい書類などがある側が、「○○書士」に依頼するワケですよ。
代書する側の「○○書士」が、「代書しましょうか?」「代書させて下さい!」などと言うワケではありません。

あるいは、昔は大名など身分の高い人に代わり、書状などを作成する「祐筆」なんて言う職業がありましたが、これも身分の高い人が、達筆な家来などに命じて、書状を作成させます。
逆に祐筆が、悪筆の大名に「殿は字が下手クソでございますので、それがしが代筆をさせて戴きます」なんて言えば、罷免か手討ちにされても文句は言えません。

従い、厳密に言えば、「代筆をお命じ戴けませんでしょうか?」くらいが正しいのかな?とも思いますが、何も無理して「代筆」などを使う必要もありません。

「記入漏れの箇所がございましたので、コチラで記入させていただいても宜しいでしょうか?」くらいが妥当ではないか?と思います。
    • good
    • 2

言葉遣いはどちらでもよい気がしますが、


>漏れている部分を代筆
これってよいのですか?
捨て印でも打っていれば良い気もしますが、
その場合は不備を埋めるレベルは承諾を受ける必要もないし。。。
勿論署名は絶対ダメですよね?
冒頭書きましたが、ご質問の件はどちらでもよい。です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。
捨印はいただいているので確かに不備を埋める承諾のご連絡は不要なのかもしれませんね。
もちろん、署名等は行っていないのでご安心くださいませ。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2015/10/16 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A