重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の4月から社会人になる都合で、3月にマクドナルドのアルバイトを卒店しました。
しかし、新卒で入社したにもかかわらず仕事が様々な理由でうまくいかず、6月に退職する予定です。
そこでしばらくフリーターとしてまたマクドナルドで働こうと思っているのですが、3月まで在籍してた店舗とは別の店舗で応募しようと思っています。そこで以前在籍してた店舗に連絡がいき、バレてしまわないか不安です。
理由としては4年ほど働いて3年マネージャーをやっていたのですが、戻ったらまたマネージャーをやらないかと言われる確率が高い為(私自身、マネージャーとして働くのはもう懲り懲りです)
3月に辞めたのにすぐ戻ってきたら在籍してるクルーに変な目で見られる気がします(仲良くしてた人も多いので個人的に気まずいです)
そこで別の店舗で働く上で隣の県で働こうと思っているのですが、その場合も前に在籍してた店舗にバレますか?卒店までしたので、円満に辞めることはできているのですが応募先の店舗に前の店には連絡しないで欲しいって言っても連絡しますかね、、、。未経験ですと嘘をついても、マクドナルドのシステム上確実に働いてたことはバレると思うので。とにかく前の店舗にまたマクドナルドで働くのがバレたくないです。
もし応募先の店舗が以前在籍していた店舗電話しなくても、バレますかね、、、?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

そこまで気にするならマクドナルドは辞めて他のファーストフードにしましょう。

    • good
    • 0

内部の事ですからこれは確たる事は誰も分からないと思います。


Macの店長にでも聞かないと確かなことは分からないでしょうね。
推測で言えるのは恐らくバレないんじゃないかな。
お店同士が常時バイトの情報をやりとりすることはないんじゃないでしょうかね。
本社が一括でバイトの統計やデータとして収集する可能性がありそうですが、特に個人をどうとかっていう情報を共有するということはないんじゃないでしょうかね。やる意味があまりないと思うので。
ただ、店長同士が知りたいだったりすると、
例えば「うにこの前、バイトが入ってね。。。」となればバレる可能性はあるのでは。
また、その違うお店の面接で履歴書に前職を記載されるわけですから、そこで何か突っ込まれたときに何ていうのかな。
とか、結構、問題があるんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

直営とFC店舗で共有される個人情報は違うと思いますが。

店舗間で連絡するようなシステムじゃないし。
そもそも出戻りを再雇用するのは即戦力を期待できるからで、虚偽の申告をしたりバレたくないなら、同業に就かないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!