重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

率直な意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

将棋じゃないですかね?



相手のコマを取って自分のコマとして使えるので、戦略の幅がかなり多彩だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/17 18:55

すでに書かれてますが、とった駒の再利用ができるって点で戦略の幅は将棋の方が広いです。

ただ、それをもってどちらかが高等とも言い難いです。

チェスと将棋の違いの話ですと戦直後のGHQと升田幸三氏の話が有名ですよね。将棋は獲った駒を再利用するのは捕虜虐待だというGHQに対し、チェスはとった駒が使われない。これは駒を殺しているのと同じ。将棋は駒を生かしている。と論破(といっていいかどうかはともかく)した話ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/17 18:54

取った駒を再使用できる点で、将棋の方が、レベルが高い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/17 18:54

どっちもどっち


両方とも高度な知的ゲームですね

ルールが似たような形なのでどっちが上?と書きたいのでしょうが

そもそも似てるだけで違うゲームなのでどっちが上もありませんよ

因みに少し調べてみたところ将棋の成り上がりはチェスにも有るようです
明確に違うところは再利用できるかどうか?という点ですが
それも上下とするには弱いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/17 18:54

将棋だと思います。


理由としては、取った駒を再利用出来る点ですし、相手陣地に入ると「金」になったりと、駒そのものが変化しますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/17 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A