
経営者がスーパーマンなのか、サラリーマンがひ弱なのか、どちらなのでしょうか?
サラリーマンは経営者に比べると責任も軽く、安定した収入を得られます。
しかし、それでも離職者や休職者、メンタルを病んでしまうような労働者もいます。
経営者は会社を背負う立場ですし、倒産するリスクもある。しかも代替ができない。
置かれた状況では経営者の方がストレスフルだと思うのですが、それよりはるかに恵まれているサラリーマンで挫折するのは、サラリーマンがひ弱なのか、経営者がスーパーマンなのか、どちらだと思いますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そりゃぁ間違いなくサラリーマンですよ。
日本の会社員はホントにクズだとつくづく思います。会社に雇われ(飼われ)、欧米中国のように仕事(job)で雇われていないからです。会社の飼い犬になっているから、餌をくれるし捨てられないのでスキルアップや自己研鑽の努力をしません(会社が育ててくれると思っており、欧米中国とまるで違います)。
今では上司にちょっと叱られたりすると、パワハラだと騒いで自分の不出来の自覚がないから、どうしようもありません。
日本の会社員がクズになり始めたのと、日本が没落を始めたのが時期的に一致します。
No.3
- 回答日時:
「右へ倣え」がどうしても出来ない人もいる。
そういう人にとってサラリーマンは 地獄に近いかもしれない。
少なくとも自分を理解してくれる人が 上司や同僚にいなかったら。
企業体質にもよるが 多くの大企業は「こういうもんだ」を主とした仕事形態を為す。
いわば恒例 いわば当たり前 いわばしきたり。
理と言うよりはむしろ悪癖 正しい事への目つぶり 誰かが不当に利を得る事が前提の仕組。
それを受け入れるかどうかは それこそ人生観の問題だろう。
そして弱者であれば 受け入れなければ居場所などなくなる。
これを嫌って経営者になる者は多いと思う。
鶏頭と成れども牛後となることなかれ。
自分で考える頭があるのなら 自分の意志で立ちたいと。
むろん 実力なく立てば 淘汰の渦に飲み込まれる。
そこに誰がいたなど 誰も気にしないし ただの敗者とされ 下を向いて生きる人生かもしれない。
これを「スーパーマン」とは 到底言えまい。
ゆえに 全ての人間は足掻き 藻掻き 草を掴んで這い上る生き物なのだと思う。
そこに優劣など 何の意味があるだろう。
スーパーマンなどいない ただ 歯を食いしばる者がいるのみ。
自分はそう思う。
そして そういう人間を 自分は好きだ。
No.2
- 回答日時:
経営者と言っても、人のために経営する人と自分のために経営する人がいますからね。
前者は業績が悪くなると取引先にも銀行にも従業員にも土下座して最期は自分の命を保険金に換える人も。
後者は業績が悪くなくともブラック、パワハラ上等で従業員の命をお金に換えています。
質問者さまがスーパーマンだと思うのは後者。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自信あり。 俳優を目指して17歳から上京し、カフェでアルバイト中若手社
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
一軒家を建てたい、または建売を買いたいのですが、 一軒家を建てたくない夫を説得するいい方法はありませ
一戸建て
-
5
仕入れ値に40%の利益を出して欲しい、と職場で言われましたが 仕入れ値×1.65で出せるらしいですが
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
6
北朝鮮のミサイルについて
戦争・テロ・デモ
-
7
この30年間で経営者の給料ばかり上がっているのはおかしいのでは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
家族経営、気になること
会社経営
-
10
スキマバイト、これは理不尽ではない?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
地下 空洞調査が難しいのは何故ですか
地球科学
-
12
東北・山形・秋田新幹線はなぜ車両併結運転する?
新幹線
-
13
ソ連って結局何がしたかったのですか? 社会主義を謳いながらも普通に貧富だってあったのに、資本主義陣営
歴史学
-
14
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
15
私が勤めてる会社、株式会社ではあるのですが一族経営なんですよ。 今はお父さんが会長、息子さんが社長、
会社経営
-
16
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
17
私、千円出したつもりやのに2000円レジに出してたんですよ。それでお金置くところに札束出したら、セル
その他(メンタルヘルス)
-
18
建築関係者に質問。四角い建物に丸いフロアを埋め込むようなビルディング。なぜ作る?
建築学
-
19
今家を購入することについて
別荘・セカンドハウス
-
20
なぜAVのタイトルに「強制的に犯す」「ご奉仕させる」「肉便器」などといった、女性側の人権を剥奪させる
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
異動命令
-
土日祝休み
-
外部告発または外部通報ついて
-
何か勉強しようと思うが
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
アムウェイに勧誘されました
-
納品書のミス
-
仕事のサービスの対応範囲内と...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
人間がパフォーマンスを出す瞬...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
営業電話に対する第一声
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
買い取り店が沢山できています...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
営業電話に対する第一声
-
何か勉強しようと思うが
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
納品書のミス
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
買い取り店が沢山できています...
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
土日祝休み
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
ここで「引く」の意味は何でし...
-
ビジネスマンの新幹線座席
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
アムウェイに勧誘されました
おすすめ情報