重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人を利用して手に入れた幸せって
長続きするものでしょうか??

自分達が幸せになるために
公私混同して職場の人達を利用して迷惑かけて
結婚した職場内夫婦がいます。

結婚して4年目になりますが、
その職場内夫婦は天罰もなく、
何もかも順風満帆で夫婦円満なようで、
世の中、周りを利用したもの勝ちなんでしょうか?
僻みというより、真面目に働いてる人達が
バカを見てて悔しいなあと思っただけです。

A 回答 (5件)

ああ、やはりあなたでしたか。


なんどもなんども同じ様な質問を……。

先程もう一つの方の質問にも回答しましたが、このような質問は見苦しいだけです。
こんな事を質問すれば質問するほど自分自身の品格や人間性を自ら貶めている事に早く気づいた方がいいです。

他者の幸せに心を囚われてなどいずに、自分の幸せを優先的に考えてください。
    • good
    • 0

貴方もそうなればいいのです。


他家は他家です。
幸せになった者勝ちと思いましょう。
    • good
    • 0

はい。

やった者勝ちです。
誰かを犠牲にしないと幸せは手に入りません。豚の命を取り野菜の命を取って人間は食物にして、生き延びています。蚊に刺されたくないから蚊を殺虫します。
    • good
    • 0

貴方の主観で公私混同と言われても・・・。



職場は恋人探しや婚活の場でないので、職場結婚は
すべて公私混同とも言えます。
ですが現実、4割くらい居るでしょう。

社会に出ると、自宅と職場の往復だけになる人は多く、
普通の範囲です。
特に普通でないことも書いてないし、天罰とか逆に、
非常識な気もします。
    • good
    • 3

はい。

します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結婚しても尚、あの夫婦が都合のいい時だけ
職場の人達を利用してますが、天罰もなく
順風満帆で夫婦円満が続く理由は何ですか??

お礼日時:2025/05/21 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A