重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仙台駅から新幹線で上野駅まで行き、そこでトラブルに遭いました。新幹線改札(上野駅の新幹線コンコース内)で、乗車券(仙台→上野)と新幹線特急券(指定席)を重ねて自動改札機に挿入しました。改札は問題なく通れたのですが、きっぷを取り忘れた可能性があります。その後、中央改札(駅の出口や在来線エリア)に行ったところ、きっぷが手元になく、改札機を通れませんでした。

__________________________________________________________________________

以下の点がわからないので、新幹線やJRに詳しい方に教えていただきたいです:


1️⃣新幹線改札できっぷを挿入後、取り忘れるとどうなりますか?改札機にきっぷが回収されてしまうのでしょうか?

2️⃣乗車券が手元にないと、中央改札を通過できないのはなぜですか?新幹線改札で乗車券の処理が終わっている場合、追加で必要になるのですか?

3️⃣もし特急券と乗車券を一緒に入れた場合、改札機はどのように処理しますか?両方返却されるはずですか?

4️⃣この場合、駅員に相談するとどう対応してもらえますか?きっぷの回収や精算手続きについて知りたいです。

状況の補足:

・紙のきっぷを使用(ICカードは未使用)。
・新幹線改札はエラーなく通過できたが、きっぷを取り出した記憶が曖昧。
・中央改札で改札機にきっぷを入れられず、駅員に相談する前に状況を理解したかった。

新幹線のきっぷの仕組みや上野駅の改札の流れに詳しい方、わかりやすく教えていただけると助かります!

A 回答 (5件)

おはようございます。



鉄道の乗車券類は、
▪移動に必要な「乗車券」
▪新幹線や特急など、その列車に乗るために必要な「指定席特急券」「自由席特急券」(以下、特急券と書きます)
この2階建ての仕組みです。

自動改札機では関係する乗車券類を確認し、用済みになったモノは回収しています。
基本的に、

【乗る駅】
▪乗車券を自動改札機に入れる

⇩在来線

【新幹線に乗り換える駅】
新幹線のりかえ口では、
▪乗車券
▪新幹線の特急券
この2枚を重ねて自動改札機に入れる。
出てきた乗車券類には入鋏印が入ります。

⇩新幹線

【新幹線を降りる駅】
まず新幹線のりかえ口では、
▪乗車券
▪新幹線の特急券
この2枚を重ねて自動改札機に入れてください。
新幹線の特急券は回収され、乗車券だけが出てきます。

⇩在来線

【目的駅】
▪乗車券を自動改札機に入れて回収され、外に出る。

これが基本の流れとなります。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

>新幹線改札できっぷを挿入後、取り忘れるとどうなりますか?

【回答】
エラー音が鳴動し、後続の方は通れなくなります。
大抵はここで取り忘れに気付きます。
それでも一定時間過ぎると、回収箱の落ちて回収されてしまいます。

>乗車券が手元にないと、中央改札を通過できないのはなぜですか?

【回答】
堅いことを言うと、鉄道営業規則の乗車券の項目に記載されている話なのですが、乗車券は係員の求めに応じて見せなければなりません。
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/
また、上記に記載があります通り、不要になれば渡さなければならないモノです。
手元になければ、事情をお伺いするのは当たり前のことです。

上野駅の中央改札然り、外に出る改札では乗車券を回収しています。

その場所で手元に乗車券がなければ、
何か手違い(例えば、新幹線のりかえ口で取り忘れて来てしまったなど)で乗車券が無いのか、
不正乗車でそもそも正当な乗車券を持っていないのか、
確認しなければなりません。

乗車券を持っていないのでしたら、出られないのが所定です。

>もし特急券と乗車券を一緒に入れた場合、改札機はどのように処理しますか?両方返却されるはずですか?

【回答】
冒頭に書いた通りです。
自動改札機は、
▪乗車券類が正当かどうか確認する。
▪不要となった乗車券類を回収する。
こういう場所です。

特急券は前途不要となるので、回収しています。

>この場合、駅員に相談するとどう対応してもらえますか?きっぷの回収や精算手続きについて知りたいです。

【回答】
補足を拝読して気になった事なのですが、「駅員に相談する前に状況を理解したかった。」とあるのですが、コレは逆にマズいですね。

もし異常に気付いたのでしたら、直ちに駅係員に申告して下さい。

先述している事なのですが、自動改札機は一定時間は警報が鳴動し、改札内にある端末で入れた乗車券類がどういうモノで、なぜエラーが出ているのか表示されるのですが、時間が経つと回収されてしまいます。

直ぐ気付いていたのでしたら、こんな面倒な事にはなっていなかったのです。
駅係員側からしても、取り忘れてしまったのが誰か、直ぐの対応ができていました。

冒頭に私が書いた“流れ”の部分だけ分かっていれば大丈夫です。
その他は、深く理解しなくても……。

そして、異常に気付いたのでしたら、後回しにせず直ぐに係員に申告する。

これだけで、質問者様が抱えていた問題は氷解しますよ。
    • good
    • 2

上野駅の新幹線改札は特殊で、新幹線専用出口がありません。


在来線との連絡改札しかなく、必ず在来線コンコースを
経由しないと改札外に出られない造りになっています。
今後のためにこれは覚えておいた方がよいと思います。

1.新幹線改札に乗車券、特急券を両方入れた場合
 特急券だけ回収され、乗車券だけが出てきます。
 おそらくこれを取り忘れたのでしょう。
 取り忘れた場合には警報が鳴ると思いますが、それを無視して
 十数秒たてば、改札内に回収されてしまいます。
 次の人が使えなくなりますからね。
2.上野駅まで乗ってきたという証明である乗車券を
 持っていないので、当たり前ですがそのまま在来線改札を
 通ることはできません。
3.1でも書いたように、「新幹線に乗った」という目的は
 新幹線改札で達成されるので、特急券は回収されます。
 乗車券だけが出てきます。
4.有人窓口に相談するしかないです。
 すぐに申し出れば新幹線改札に回収された乗車券を
 取り戻すことができるかもしれませんし、きちんと新幹線に
 乗ってきたことを証明できれば、そのまま有人改札から
 外に出してくれる可能性もあります。

とにかく迷ったら有人改札に行って相談する、これが
原則です。
    • good
    • 1

新幹線の利用やきっぷの取り扱いについて、以下に順を追って説明いたします。



1⃣ 新幹線改札できっぷを挿入後、取り忘れるとどうなりますか?
→ 改札機内に一定時間放置されると、自動的に回収されます。
・新幹線改札機に紙のきっぷ(乗車券・特急券)を入れると、通常は両方とも改札機から出てくる仕様です。
・ただし、きっぷを取り忘れると、数秒後に自動的に機械内に回収されます。回収されたきっぷは駅係員が管理します。

2⃣ 乗車券が手元にないと、中央改札を通過できないのはなぜですか?
→ 「乗車券」がなければ、在来線改札を通過できません(運賃の証明ができないため)。
・上野駅の新幹線改札(新幹線コンコース)から中央改札(駅の外)へ出る際にも、「乗車券」が必要です。
(紙のきっぷでは通過した改札から別の改札への連絡・共有などはありません)
・特急券はあくまで「新幹線の座席指定料」なので、運賃部分を証明する乗車券がないと改札機は通れません。

3⃣ もし特急券と乗車券を一緒に入れた場合、改札機はどのように処理しますか?
→ 通常、両方のきっぷを処理し、両方をまとめて返却します。
・きっぷを重ねて入れると、機械は両方を読み取り、乗車経路や有効性を確認したうえで返却します。
・ただし、一部の駅ではきっぷが別々の口から出てくることもあるので、両方受け取ったか注意が必要です。

4⃣ この場合、駅員に相談するとどう対応してもらえますか?
→ 駅係員に状況を説明すれば、以下のような対応が期待されます。

1. きっぷの回収確認
・「仙台→上野」の新幹線改札で回収されたと思われるきっぷの有無を確認してくれます。
・該当する時間帯・改札機のログを確認して、取り忘れたきっぷが見つかれば、本人確認のうえで返却してもらえる可能性があります。

2. 乗車経路の確認
・もしきっぷが見つからなかった場合も、事情を説明すれば、駅員が利用経路や購入履歴などから正当な乗車であることを判断し、通してくれるケースもあります(ただし、状況により柔軟に対応)。

3. 精算や再発行(必要な場合)
・切符が見つからず証明できない場合は、一時的に再度運賃を支払う(後日返金申請)という対応になることもあります。

□ 取り忘れや紛失を防ぐために
・今後、新幹線の改札を通るときは、きっぷを通過後すぐに手元にあるかを確認する癖をつけておくと安心です。
・特に「紙のきっぷ」は物理的に失いやすいので注意が必要です。
    • good
    • 2


警告音が鳴ります
2乗車券が手元に無い=無賃乗車ですから始発駅からの料金を支払います。
何を言っても無賃乗車です
時間と場所を言えばその駅の職員が確認します。
    • good
    • 1

>1️⃣新幹線改札できっぷを挿入後、取り忘れると…



何十秒間のちに機械に取り込まれます。
その間に次の人が間違えて持って行ってしまうことも考えられます。

>2️⃣乗車券が手元にないと、中央改札を通過できない…

その駅まで有効な乗車券を保持していないと出られないのは当然です。

>3️⃣もし特急券と乗車券を一緒に入れた場合、改札機はどのように…

特急券は回収、乗車券は出てきます。

>4️⃣この場合、駅員に相談するとどう対応して…

新幹線改札へ戻り、係員に事情を説明することです。
機械の中に残っていれば、返してくれます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!