重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中国では中華料理を食べるんですか?

平均的な一般家庭は何を食べているんでしょうか?
主食は米ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

肉も魚も野菜もなんでも炒める


中華鍋で火を通す。
炊いたお米にも火を通す。
あとは、なんちゃら麺。
    • good
    • 0

うちの会社に来ている中国人実習生がいるんですけど


昼は、インスタントのラーメン食べます。
これしか食べる所を見た事ないです。
もうすぐ、中国に帰る実習生がいるので帰ったら何がしたいのか?
聞いたら、中国のラーメンが食べたいと言ってました。
なのであの人達はラーメン好きです。
プライベートで、中華料理をいっしょに食べに行った事もありますので
中華料理も好きなんでしょうね。
だけど、すべての中国人がそうではなく、カレー好きな実習生もいて
昼はカレーばっかり食べてる人も一人だけいましたけど
大半の中国人は、ラーメンです。
あと、餃子作って食べてる中国人もいましたね。
米食べてる印象はないです。
    • good
    • 0

貧困からお金持ちまで共通で食べてるものは



果物です。
高い物もあるが季節物はタダ同然です。
日本に住んでる人も果物は良く食べてますね

野菜も大量に食べますね
野菜と果物は次元がちます。


ちなみに、基本困ったら

野菜炒めと 味編した 野菜炒め
    • good
    • 0

当然中国料理が中心ですが、日本の人気中華料理の多くは日本で生まれた日本料理なので、あれをイメージしてはいけません。


以前日本のテレビ番組で、中国の家庭はどんなおかずが人気なのかという軽い街頭アンケートを取ったところ、票はかなりバラけていて、しかも多くは日本人にほぼ馴染みのない中国料理でした。ベスト3に豚角煮とトマトの卵炒めが入ってた気がします。日本の家庭のおかずのように、種類は多彩みたいです。ちなみに、米とおかず、という点では日本の日常食と似ています。

日本発の中華:
冷やし中華、中華丼、天津飯、エビチリ、エビマヨ、タンメン、あんかけ焼きそば、皿うどん、焼き餃子(中国では茹でるか蒸すが主流)、回鍋肉(中国の同名の料理は別物)、八宝菜(これも別物)
    • good
    • 1

日本では日本料理を食べるんですか?・・・と同じ質問ですよね?


いわゆる、日本の中華料理と同じような味の料理は食べません。
中華料理という言い方は日本人の発想であって、向こうでは「ごく普通の料理・おかず」です。
主食は米で合ってます。
ただ朝は、麺類、おかゆ、肉まん、油条(揚げパン)、豆乳など多彩です。
    • good
    • 2

主食というか炭水化物としては麺の方が多いのでは。

    • good
    • 1

中国では中華料理ではなく中国料理を食べます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!