重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アクオススマホで今は日本通信使ってますが、モバイルデータの使用量がスマホの設定からの表示とキャリアのアプリで見るのとが大幅に違います。
どうすれば合うのでしょうか? たぶん今のキャリアは毎月20日締めなのが原因かと思いますが。 20日過ぎてもそのまま増え続けてます。
もう一つ楽天も使ってますがこちらは末締めで、こっちは月頭にズレはあるけどしばらくすればほぼ近くなります。
スマホとキャリアの表示に誤差出るのは承知ですが、上限設定等の関係で合わせたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

締め日のズレでしたら、



その容量確認している画面(SIM)の、
データの使用量と警告の制限
を押すと、モバイルデータの使用サイクルというのがあり、

そこで開始日を指定出来ます、20日締なら21日を指定する事になるでしょう
    • good
    • 0

ズレるのはパケットロス(通信品質が悪い)の問題なので、


お使いのSIM変えるくらいしか解決しないです
要するにAndroidとしては1ギガしか受信出来ていないのに、向こうは1.2ギガとか送っていて0.2ギガロストしているんです(逆もありえる)

Androidの設定で指定した通信量になったら警告を出すとかは出来ますので、
規定より少なめに設定しておくくらいでしょうか
20日締にも設定可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僅かなズレのことでなく、締め日の違いから来ると思われる例えば800メガくらいの差です。
締め日設定はどつやるのでしょうか?

お礼日時:2025/05/24 15:53

残念ながらあうことはありませんね。


多少の誤差のズレはありえますから
携帯電話の締日は無関係です。

あくまでも、端末のものは、目安であり参考数値ですから。
携帯電話会社のサイトなどでみるデータ量が請求されるものとなるので、そちらを確認するしかありません。
また、サイトに反映するにも多少の時間がかかることがりますので、その誤差の場合もありますからね。

現状は、上限設定をつけるなら、多少の前後で表示するようにするしかありません。
あるいは、日本通信って、290円のプランって上限を設定することもできますから、それで追加が発生しないように上限設定をつけるかになります。
    • good
    • 0

分かりませんが、恐らくスマホ方がズレているのではないですかね。


原因はわかりませんが。
故障もありえるのかもしれないですが、端末側でそこまで正確に測定ができないという事ではないですかね。
多少なりともズレは必ずでてしまうのでは…。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!