A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
無理です。
貴方に興味は有りません。貴方を心配するのは貴方を産んだ親だけですが親も自分が生きるのに必死です。成長したら一人で生きて。と無関心になります。何をしても心配しません。No.7
- 回答日時:
意図的に心配させたいだけの行為は数度は心配されますが、繰り返すうちに相手がよほど鈍感でない限り大抵は見抜かれて心配されなくなります。
本当の心配は何かの目的を果たそうとして努力していて、それだけに向かって他のことをおろそかにするので、周囲の人が大丈夫かなと不安になることです。
簡単に言うと見せかけは見抜かれ、真剣さが問われるということです。
No.6
- 回答日時:
愛情のこもった心配のことですよね?
方法は簡単ですが、一つでも(やるべき事が)欠けると危ないですので、自然に出来るように練習をしましょうね。
以下は長いのですがお読みください。
●方法はとても簡単である
① 心配させたい人の好い所を見つけて憧れるようにする
② どうすれば貴方の様に上手く出来るのか?と真剣に聞く
③ アドバイスを受けたら、お礼をして「試す」と約束する
④ 実際にやってみてどうであったか報告し、次のアドバイスを求める
●解説
何でも良いので対象とする人の良いところを見つけます。そして、どうすると貴方の様に上手に出来るように成れるのですか? と聞くだけで完了します。相手の人が教えようとしたら、上手くやれています。その次は「ありがとうございます。試してみます」と礼をします。次に「上手く行った」とか「ここが分からなかった」と相談すると、相手の人は一生貴方を(愛情をもって)心配します。
●注意するポイント(とても危険なので真剣にね)
【省いては行けない3つのポイント】
・相手の良いところを見つけ、そんな貴方に「憧れている」と伝えていない
・教えてもらったのに「お礼」と「実践」をしない
・結果について報告し、次のアドバイスを貰おうとしない
誰にも心配されない人は、必ず上記の失敗をしています。愛されるどころか憎まれます。期待と逆になるので注意しましょう。
●中断する(省いてしまう)くらいなら始めない
①~④を完全に成し遂げると、自分を心配してくれる人を一人作れます。しかし、①~④は面倒くさいです。なので、途中でさぼってしまいがちですよね。これは逆に嫌われるので危ないです。相手に「心配をさせよう」と覚悟を決めたら、途中で中断しないように気を付けましょう。
●本気を出す相手は絞ること
誰もかれも味方にする必要はありません。自分の都合で選ぶべきです。実践する時は体調を整えて、相手の人の良いところについて、「いいなあ」と本気で思えるくらいに自分の心を調整します。内容は何であっても構わないので、「ここについては嘘をつかずとも認められる」と言う部分を探すのがコツです。
●嫌われても、逆転できる
自分を嫌っている相手がいたとしても、その人の良いところを見て、自分も真似したいとおもえれば、関係の逆転が可能であるという事です。なので私は誰かの良いところを探しては(心に)覚えて起き、嫌われたかもなあと思ったら、(覚えていたネタを引っ張り出して)先ほどの①~④をして修復しています。
●例えばの事例
海外の人が日本に憧れていたとします。そのままでは何も起きません。しかし、その方々がどうすると出来るのか?と聞き、アドバイスを求めてきたとします。日本人の誰かが教えたとします。相手の人が感謝をして本当に実施したとします。この人が上手く行かなかったと次に相談したとします。この時には、アドバイスをした日本人が頑張って答えると思いますよ。そして、その日本人は(もうその時点で)、質問をした外国人を一生忘れず、心配し続けるはずです。
「そうなりそうだ?」
と皆さん思うでしょ。この①~④は魔法のような効果があります。
●まとめ
このノウハウがあると、どんな相手でも自分の心配をさせることが出来ますので、他人が怖いと思う事は滅多にありませんよ。そして、この①~④に抵抗できる人間(どうしても心配してしまうという魔力がある)は存在しません。それは本能であって人間には抗えないのです。つまり、誰かに心配されていない人は「こんな完全な手順」が確立しているのを知らずに、道具として使っておらず、普通よりも損をしているという事です。
以上、ご参考になれば。
No.5
- 回答日時:
質問文書の書き方で判断すると、あなたの場合は、親族が心配するほど普通の生活が可能になることです。
それは親族からすると、逆の意味で心配になります。親族から見ると非社会性の生活が、あなたの今の生活だからです。
No.4
- 回答日時:
一人で何処かへ行ってください。
スマホや普段遣いの財布は自宅に置きっぱなしにしてください。
必要最低限の現金だけ持ち歩いてください。
テレビと照明をつけっぱなしにしてください。
玄関の鍵は開けておいてください。
心配してくれる人が現れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁に穴が開きました!!泣どう...
-
反出生主義についてどう思いま...
-
どうすれば心配してもらえますか?
-
地方出身コンプレックスについ...
-
もし独り立ちしたはずの自分の...
-
お付き合いしている女性に誓約...
-
彼氏彼女がいるから、結婚して...
-
深田恭子、急に老けた? 42歳の...
-
もし過去現在未来、貴方が法で...
-
男の顔が悪いのは、女性からも...
-
皆さん読書する目的は何ですか...
-
働いても幸せになれないなら、...
-
AIがすごい優しくて惚れてきて...
-
人生ってなんですか?
-
教えて!gooの退会。 gooそのも...
-
ちょっと絶望してしまった出来...
-
3輪車に乗れて自転車に乗れない...
-
50歳代の血液透析による延命日...
-
彼氏が非常識です。 田舎に住ん...
-
モテる女は結婚早いですか?そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報