重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

5年程使用のPCが、最近、立上げ時やネット閲覧中などに青色の画面などに変わって作動せず、電源を入れ直すことが連続しました。
20年以上新品しか購入したことがなく、中古の概念がなかったのですが、今は15000円程度で買えるので、実際に買われた方の印象はいかがでしょうか。
業者の訪問、診断だけで出張料含めて少なくとも1万程度になるのではと思い、中古を買った方が早いでしょうか。
診断してもらって金額にもよりますが、修理は結構ですとも言いにくいのです。
ここ3日間程は全くの正常ではあるのですが、一度現象が起きたということは時間の問題なのかと思っております。
年金生活者としては、新品を購入する予定はなく迷ってしまいます。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

なるほどですね、息子さんも喜ぶと思います



一応補足ですが
青色の画面が出るということはエラーコードが出ているので、専門家が見ればどの部品が故障している(またはソフトウェアの問題)、というのが明確になるので比較的簡単に直せる可能性は高いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねアドバイスありがとうございます。
そうなんですか?

数日前に、自宅の近くに修理業者が見つかり、訪問か持込みかでやり取りしていたところ、一時的だと思われますが、何度作動を繰り返しても、現在すこぶる正常に作動しており、業者に対してはとりあえず、様子見にしてもらっております。
実に様々な意見を頂き、業者の対応が実に丁寧でもあり、自分が知識がないだけに正直混乱しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/25 19:26

中古パソコンの購入は 品定めする目とパソコンの知識は 最低必要です


買ってガッカリする様では駄目です
要は 骨董品の品定めと一緒ですよ
良い物を安く買うには ある程度勉強が必要ですね

ネットでの購入は無謀と思います
パソコンショップの中古品なら店員さんと相談すれば 良い物が買える可能性は有ります

やみくもに価格に釣られて買わない事をおすすめします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
青色の画面が出ることは修理が難しく、ある程度の価格なら中古でも問題ないなど、様々な意見を頂きました。

お礼日時:2025/05/25 18:12

やめたほうが良いですね



というのも5年前のパソコンをお使いですが、
5万円以上ではないとその年代のが買えないです

つまり1万5千円だと明らかに今より悪いものになりますので、
それなら修理の方が良いです

参考までに、個人的なアドバイスとしては中古にするにしてもCPUが12世代以降から選ぶのが良いでしょうし、新品も検討しても良いと思います

年金生活ということですが、死ぬまで節約しても何も残りませんし、

5年前と比較すると
お米5kg(平均) 2000円→4,300円
マクドナルドのハンバーガーは100円→190円
子供のおもちゃのニンテンドーSwitchは2万円→5万円
スマホのiPhoneは7万円→14万円(米国ではずっと799ドルから変わらず)

数年前まで馬鹿みたいに貯金していた人は円安で貯金の価値が半分しか無くなっているので使わずに大損していますしね…

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、墓場までお金は持って行けません。
でも性格上できないですね。
2人の息子の果てしない住宅ローンのわずかでも足しにできたらと思います。

青色の画面が出ることは、修理不可の可能性が高い、ある程度の価格なら中古でも問題なし、中古はやめた方が良い、もうPCの時代じゃない、など様々な意見を頂きました。
試しに中価格のものを買う予定です。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/25 18:42

前の回答にありますけど、PCについて技術的に詳しい方であれば、中古PCを購入されても問題はありません。


実際、昔は新品PCを購入することが多かったのですけど、最近では中古PCばかり購入しています。
ただ、中古PCを購入するとしても、安すぎるモノ、たとえば1万円台となると、普通に使うには難しいこともあるので、3万円以上くらいを狙ったほうがいいのでは?なんて思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
購入する場合は3万円台を探してみます。

お礼日時:2025/05/24 23:23

私も長いこと(40年位)PCは新品購入が必須!と思っていましたがネット接続や通常のビジネス利用など特別な用途でない限りにおいては中古でも良いと思うようになっており、実際昨年ノートPCを3万で買いまして、十分な性能と思いました


ただ、ご質問者さんは1.5万円ですので、どの程度の性能なのかは気になります

SSDは必須としてメモリは8GB以上
Windows11なのかどうか
このあたりが必須条件になると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中価格のものを買う予定です。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/25 18:45

>実際に買われた方の印象はいかがでしょうか。



 ワンオフなんで、
全ての中古PCが、同じじゃないので
当たりもあれば、ハズレも、あります。

>少なくとも1万程度になるのではと思い、
>中古を買った方が早いでしょうか。

 訪問、診断だけなら
直さないので すぐに使うなら
買った方が、すぐに使えるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/24 23:19

車でもそうですが、ある程度自分で修理対応が出来る程度の知識とスキルがあるひとでないと中古を買うことはお勧めできません。


Windowsの場合ここでOSが切り替わりますので、古いPCはスペック上対応しないので事実上引退となることもあり、なおさらです。
青い画面はブルースクリーンといい、システムに致命的なエラーがある場合が多く、クラッシュ(起動不可)の予兆であることが多いです。お金をかけてひとを呼んでも治りません。
主さんはPCを何にお使いでしょうか?
通常の利用ではスマホやタブレットで対応出来るため、PCは必要なくなってます。PCでなくてはならない理由がない限り、PCを敢えて買う必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/24 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!