dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の中が勉強の資料であふれかえっている為それをパソコンに取り込んですっきりさせたいと考えています。
また、取り込むだけでなくCD-Rなどの記録媒体に保存をして家以外のパソコンでもその情報を見たいと思っています。

そこで、どのパソコンにもAcrobat Readerが入っているので、Acrobat07 Elements(5000円くらい)というパソコンソフトを買いました。
しかし、そのソフトをインストールしてみたら、ワードなどのデータはPDF化できるのですが、肝心のスキャナからのデータ取り込みや編集ができなくて、失敗してしまいました。
どうやらもっと高いソフトAcrobat07 Standartと言うやつ以上でないとスキャナの取り込みができないようでした。
でも、そのソフトは3万位してとても買えません。

どうにかしてもっと安いソフトで、スキャナーからのデータを取り込んで、何枚かの紙を1つのPDFにまとめられるようなものはないでしょうか?
しかも、どこでも(ソフトがインストールされていなくても)そのデータが見れるようなものがいいのですが・・・・
Acrobat07 Elementsを買って失敗しているのでなるべく1万以下でできるものはありませんか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

Acrobat07 Elementsがどこまでできるものか知らないのですが、


スキャンして画像ファイルとして保存し、それをワードやエクセル等に貼り付けてからpdf化できないでしょうか?

外していたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そのようにスキャナで取り込んだ画像ファイルをワードに1つ1つ貼り付けていって、それを後で一括してPDF化すれば1つにまとまりますね!

それが一番お金がかからなくてしかも、購入したAcrobat07 Elementsを無駄にしなくてもすんでよいですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 10:59

私のパソコンでやれる方法ですが


1.OpenOffice.orgの図形描画で1ページに1枚画像を挿入し
PDF出力する(OpenOffice.orgだけで可能)
2.マルチページTIFFで作って、WindowsXPのWindows画像とFAXビューアから
印刷で、PDF出力する。(Acrobat07 Elementsのようなソフトで出力)
3.画像を1枚ずつPDFにし、いきなりPDF Professionalで何枚か合成する。

マルチページTIFFは、1ファイルで複数ページある物ですが
作り方としては
OCRソフトのe.Typistで、スキャナから複数読み込んで
マルチページTIFFで保存すれば可能です。でも安価ではありません。
フリーソフトのIrfanView32で「複数ページのTIF」が
作れます。ちょっとやってみたら、一応
このソフトでスキャナから複数読み込んで「複数ページのTIF」で保存でき、
また通常の1枚ずつのTIFFをこのソフトで「複数ページのTIF」として
合成することはできました。
よかったらお試し下さい。

参考URL:http://www8.plala.or.jp/kusutaku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

いろいろな方法があるのですね。
参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/27 10:06

#4です。


読んdeココ(簡易版)もOCRソフトです。
でも誤認識が多いようでしたら、改めてオススメOCRソフトを教えてもらうように質問すればどうでしょうか(すいません、答えられないもので・・・)
あと、PrimoPDFはエクセルやワードの文書を印刷するのと同じようにPDF化できる、というソフトです。PrimoPDFに関しては参考URLをどうぞ。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

OCRについても改めて質問してみます。

お礼日時:2005/05/26 13:06

私の場合の方法です。


スキャナ付属のOCRソフト(canoscan8000についてたe.Typistエントリー)を使ってスキャンすれば、そのままワードで読み取れる文章になるので(リッチテキスト形式・拡張子rtf)、そしてそれをPrimo PDFというソフト(フリーソフトなので無料で入手可能)を使用すればさっきの.rtfがそのままPDFに変更されます。

あなたのスキャナにOCRソフトがついているのなら、あとはPrimoPDFさえ入手すれば無料で全て解決する・・・はず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

OCRソフトとは何でしょうか?
初心者ですみません。
読み取るものでしたら、「読んdeココ(簡易版)」がついていましたがそれのことでしょうか??

でも、それを使ってワードにするとめちゃくちゃな文章になってしまいます。

ちなみにお教えくださったPrimo PDFとは、Acrobatと違うものなのですか?

お礼日時:2005/05/26 11:06

とりあえず画像として保存して、そこからPDFにするならフリーソフトで可能だと思います。


アクロバットはPDF化のほかに文字を挿入・削除したり等いろんな機能がついているので、ただPDFにするだけなら必要ないと思います。
お金をかけたくないのであれば、手間はかかるかもしれませんがフリーソフトでされては?
VecterあたりでPDFで検索すればいろいろ出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

PDFにするだけなら特に買わなくってもよかったのですか・・・
知らないと本当損をしますよね。
フリーソフトって使ったことがないのですが、こんな便利なソフトも無料で配布しているのですか。知らなかったです。

検索して探してみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/26 11:02

エレメンツは直接スキャナ入力出来ないだけで、スキャナで取り込んだ後のものなら自由にpdfに変換できますよ。


要は、フォトレタッチソフトやワープロなどからスキャナを呼び出し画像を取り込み、それをpdfに変換保存すればいいです。
ワープロからスキャナを呼び出すのか、アクロバットからスキャナを呼び出すのか、の違いだけで、手間的にも大差ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ワープロからスキャナを呼び出す?やったことないのですが調べて挑戦してみます。
私は、スキャナを買ったときについていた付属ソフトの「読んdeココ(簡易版)」と言うのでしかスキャナを使ったことがありません。
それでやるとワードやエクセルやアクロバットに変換できるのですが、ワードは文字認識がめちゃめちゃになってしまいますし、アクロバットはきれいに写るのですが、1ページ1ページばらばらになってしまうので困ります。
画像をワードに取り込んでそれをPDF化するのですね。やってみます。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/05/26 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!