dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

紙の平面図を写真で撮り、それを画像としてエクセルに背景として取り込んで、方眼状にしたセルに平面図を書いていきましたが、倍率を変えたりする内にか、ずれていきました。
正確で簡単に仕上げる方法ってないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございます。
    今回、紙の平面図をなんとか利用していきたいと思っています。ちょうどカーボン紙で複写するとか、トレーシングペーパーで書き写すような感じで、考えながら描いていくのではなくて、単純に写していくイメージです。
    そんな方法ないでしょうか…

      補足日時:2015/03/29 00:46

A 回答 (4件)

JHOP CAD Free 無料ソフトですとJPEGにもできるのでそれをエクセルに貼ったりできますよ。


エクセル使わなくても自由に文字も入れれますし、寸法も自動処理でボタン一つで書き込んでくれます。
建具、家具も配置できるので結構使えます。

わたくしの質問には間取りを添付してます。
JHOP CAD Freeで作ったものをJPEGに変換したものです。
使用期間は1ヶ月くらいですが30分もあれば間取りが簡単にかけます。
CADだとより100倍使いやすいです。
    • good
    • 0

No.2です。



> 今回、紙の平面図をなんとか利用していきたいと思っています。
> ちょうどカーボン紙で複写するとか、トレーシングペーパーで書き写すような感じで、
> 考えながら描いていくのではなくて、単純に写していくイメージです。

それでしたら、現在お持ちの図面を原稿に、コンビニのコピーサービスで、コピーまたはスキャナーを利用されるのが、ご希望に適うのではないでしょうか?

プリンターをお使いでない場合:
「プリンター無しでプリントする方法」
http://know-how.fc2.com/513/

データとして保存しておきたい場合:
「スキャナー持ってないのにスキャンする方法」
http://a.know-how.fc2.com/516/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スキャナーでスキャンして使うことにしました!
お付き合いありがとうございます!

お礼日時:2015/03/29 17:56

> 方眼状にしたセルに平面図を書いていきましたが、倍率を変えたりする内にか、ずれていきました。



「図形」の「線」を使っているなら、
・[Alt]キーを押しながら、線を引くと簡単に枠線の交点に吸着します。
・[Shift]を押しながら、線を引くと15度刻みで垂直線や水平線を引けます。


> 正確で簡単に仕上げる方法ってないでしょうか?

フリーの間取り作成ソフトがあります。

「Excel DE 間取り図(間取り図作成ソフト)」
http://www.kyotodefudosan.com/xls_madori/xls_mad …

無料で使えるワードで簡単間取作成ソフト「間取くん」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se39 …

「間取りPlanner Plus」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se286354 …

「e-house版せっけい倶楽部」
http://www.e-house.co.jp/plan/cad/

「フリーソフトをGet! ~間取り制作ソフト」
http://www.ti-master.com/FreeSoft/Madori.htm
    • good
    • 0

こんばんは!


Wordのグリッド線を利用してはダメですか?

碁盤の目のようにグリッド線を表示できます。
文章で説明するより、↓のサイトが参考になると思います。m(_ _)m

http://hamay.blogspot.jp/2009/02/blog-post.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!