
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
自転車は読んで字の如く車道の片隅を走り一応車なので、バイクや車と同じ様に簡易的な電池式か何かの手動ウィンカーを自転車の前後に着けさせるべきかも知れませんし又サイドミラーも…。
今はどこ見てもサイドミラー着いてる自転車はないですが怖くなく乗ってるものだ、と
思います。まぁ確認する時は振り返っているのでしょうがその間前の状況全く判らなくなるし後ろ振り返る事でバランスが不安定になります。
又貴方が見たその様な子供〜大人の馬鹿チョンでも気軽に乗れなくなる様な、例えば免許制とかその様な危険運転罰則規定をより以上に厳しくして欲しいですね、事故った時に何でもかんでも車にも責任がある!なんて事にならない為にも…。
No.10
- 回答日時:
想像力の欠如ですね。
危険を認識できない。自転車が突如進路変更するのにはしょっちゅう出くわすので警戒していますが、右側逆走で路地から飛び出してこられるとビビります。やめて
No.9
- 回答日時:
自転車は軽車両。
前方の車両が進路変更をする可能性ある場合は それなりの車間距離を取る必要があります。本来は、自転車側も進路変更の表示をする必要あると思いますが、”常識的に”そんな人は居ないし、自転車は子供も使うからある程度許容するべき。
ともあれ、
身勝手な自転車、自転車が軽車両で車道を走る規則を知らない運転者、どちらも事故は起こして、恐らく、「お前が悪い」と怒鳴りあるんでしょうな。
No.8
- 回答日時:
歩行者や自転車がこういう無謀なことをしても、事故を起こしたら車運転者が悪いと言われる。
車の運転もひどいやつもいるけど狭い歩道を歩いているとき、向こうから歩いてくる人がいた。ぶつからないように脇へ避けた途端、後ろから来た自転車がベルを鳴らさずに通り抜けた。幸いぶつからずに済んだけど。バッカヤロウと怒鳴った。後ろを振りかえらずに走り去ってしまった。おばさんだった。自転車運転マナーの教習をしたほうがいい。最近、ベルがついているのに鳴らさない人が多くなった。
鳴らしたら怒られるかもしれないなんて思っているのかな。それなら、マナーを守れ。
No.7
- 回答日時:
多くは無知です。
子供が自転車に乗り始めた時に、親がちゃんと法規とマナーを教えなければなりません。
たいていはそれができていません。
だから友達と横に並んで喋りながら走ったり、歩道で歩行者がいても徐行しなかったり、スマホ見ながら片手運転とかざらにいます。
法規を知らないから法規違反でも平気です。
No.6
- 回答日時:
状況がよく理解できませんので確認したいです。
あなたの運転する自動車の前方に自転車が2台走っていて、2台中の後方の自転車が前方の自転車を「追い抜いた」
その際の後方の安全確認はなされなかった。
実際後方にはあなたの自動車が位置していたが、自転車の動きを察知していたので事故には至らずに済んだ。
こういうことで良いでしょうか?
あるいは後方自動車はあなたでなく別人で、あなたは路傍からそれを見ていた。ということかも知れません。
それであったとしても、
この状況のどこが気持ち悪いのでしょう。
自転車も車両ですから車道を走るのは当然です。
2台の自転車のうち後方から前車に追いついた自転車が右後方から「追い抜き」を掛け、車幅の小さな前方自転車はレーン内で左側によけたので一つの走行レーン内で「追い抜き」が完了された。
それをさらに後方を自動車で走行中のあなたが目撃した。
あるいは路傍にてあなたがそれを見ていた。
わたしは上の文で「 」内に追い抜きと書いていますが、わたしの認識違いでしょうか?
それでよろしいのなら2台目の自転車は後方確認不足はあるものの追い越し違反ではない。
3番目に位置する自動車は、前車(自転車)の追い抜き行為を邪魔するわけにはいかないから後方で「待機」し、安全に「追い越し」が出来るタイミングを測った。
これはそれぞれ正しい。
自転車の速度が高く、あるいは自動車の速度が低く、自転車を自動車が追い越す必要がなければそのま追走のカタチが続いていたであろう。
2台の自転車は仲間同士で、追い抜いたのは「先頭交代」であった。
そのように見ましたが如何でしょうか?
ご回答ありがとうございます。簡潔に書いたつもりでしたが、難しかったですかね、申し訳ありません。
私は運転していませんでした。後方の車は私ではありません。
自転車のしたことは「追い抜き」ではなく、「追い越し」です。
2台の自転車は仲間同士ではなく、他人同士だと思います。
車の動きは正しかったです。減速し、二重追い越しにならないようにしていましたし。
>この状況のどこが気持ち悪いのでしょう。
まず、私は自転車の行動を違反行為だと言っているわけではありません。危険性を考えることがなぜできないのだろうと疑問に思っています。
考えずにただ自分が進みたい方へ進む、動きたいように動く様子が、虫のようで気持ち悪いと感じたのです。
No.5
- 回答日時:
運転免許持っておらず自分で日常的に車を運転していないと危険性への認識が薄いですよ。
自分にも覚えがありますが、小~高校生の自転車運転の「マナー」の悪さもそのためです。
ご回答ありがとうございます!
小学生のマナーの悪さは親のせい、中学生以上はもうその子の責任と思います。
中高生はマナー悪い子多いですね、残念です。スピードが出せるようになる分危険度も高くなりますね。その時に周りがムッとするだけのことなら良いですが、大怪我や最悪命を落としかねない動きをする子がいるので心配になります。
スポーツ系の自転車乗りではあまり見かけないですが、一般の大人のマナーの悪さは最悪です。揃いも揃ってアホそうな表情をしています。彼らはもう痛い目見てもなおらないのでは。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自転車で歩道を走る事は出来なくなるのでしょうか?
その他(自転車)
-
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
親子で自転車で大阪から静岡まで行く方法
その他(自転車)
-
-
4
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
5
自転車運転でのヘルメット着用規定について
その他(自転車)
-
6
警察官
電車・路線・地下鉄
-
7
2年間、部屋を不在になる場合、どんな準備が必要ですか?
その他(家事・生活情報)
-
8
安い車の需要
査定・売却・下取り(車)
-
9
普通?自転車傘差し運転?
その他(自転車)
-
10
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
11
【自転車のサドル部分に括り付けて後ろにカートを引っ張るアダプターはどこで買えますか?】
自転車修理・メンテナンス
-
12
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
13
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
14
免許不要の電動自転車は、ありますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
15
美味しいのに “不健康” という道理が納得できません。
ファミレス・ファーストフード
-
16
電車と新幹線は同じ線路を走らないのですか?
新幹線
-
17
自転車のライトの呼び方
自転車保険
-
18
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
19
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
20
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車の通行区分
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
車道の停止線について 一般車道...
-
次の場合は自転車の鈴を鳴らし...
-
自転車の車道左側のすり抜けは...
-
なんかおかしくないですか?(画...
-
自転車のライトの呼び方
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
自転車でわき道から飛び出しす...
-
子供の自転車の鍵のつまみ部分...
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
ちょっとした疑問です!歩道沿...
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
自転車の空気圧
-
車はエンジンを切っている状態...
-
自転車・バイク共用できるヘル...
-
家から職場まで8キロあります。...
-
6段切り替え自転車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
車道の停止線について 一般車道...
-
自転車の通行区分
-
自転車の車道左側のすり抜けは...
-
停車帯?車両通行帯?
-
私の高校の話なんですが、自転...
-
路肩に駐車していて、そこから...
-
逆走自転車と鉢合わせした時、...
-
この場所教えて
-
不思議体験について 質問失礼し...
-
当然の権利のように車道を走る...
-
次の場合は自転車の鈴を鳴らし...
-
なんかおかしくないですか?(画...
-
自転車のライトの呼び方
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
ちょっとした疑問です!歩道沿...
-
自転車で歩道を走る事は出来な...
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
-
6段切り替え自転車
おすすめ情報