
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
VPNを経由して接続なら、確認くんとかので検索して、そのサイトで、IPアドレスを確認することが出来る。
そもそも、IPv4って、動的IPアドレス
10年以上変わらないってことは、基本的にありえない。半固定のIPアドレスもあるが、半固定であり、絶対に変わらないってものではないからね・・・
変わらないってなら、固定IPのはずなんですけどもね・・・
固定IPを契約しているなら、契約しているISPに問い合わせればよいだけになる
No.5
- 回答日時:
VPNやProxyサーバーを経由している通信か否かはそこらにあるIP診断サイト等で判断は可能ですね。
Google等で「IP診断」とか「串診断」とかそれっぽいキーワードで検索すると色々と見つかると思いますので、試してもみても良いかもしれませんね。
>あるサイトから私のインターネットはVPNを使っているから、解除しろと警告が来ました。
>そのサイトは、公の安全な機関です。
公の機関が運営するwebサイトだと、普通はそんな警告は出してきません。
その『公の安全な機関』が一番怪しいです。
『「公の安全な機関」に見せかけている詐欺』という可能性を考えた方が良いかもしれません。
No.4
- 回答日時:
>自分のパソコンがVPNに接続しているかどうかを確認する方法はありますか?>
自分のPCなら分かるでしょ。
>あるサイトから私のインターネットはVPNを使っているから、解除しろと警告が来ました。>
コない、ソんな暇なサイトはないよ、詐欺だろ。
>IPアドレスも10年以上変わっていません。>
ふつうは変わる。
変わらんのですか・・。
串使って悪戯では?
No.2
- 回答日時:
接続元IPアドレスは、下記サイトで確認できます。
・IPアドレス確認
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
そのIPアドレスに関する情報は、下記サイトで確認できます。
・whois情報検索
https://www.cman.jp/network/support/ip.html
VPNを使っていなければ、プロキシを使っているかも知れません。
使用しているIPアドレスが外国に割り当てられてから日本に移転にIPv4アドレスで、警告してきたサイトが日本のIPアドレスと認識できていないのかも知れません。
「IPアドレスも10年以上変わっていません。」とは、固定IPアドレスを契約しているのでしょうか。そうでなければ、10年以上変わらないことはありません。
変わらないんです。そういうものなんですよ。
IPアドレスも10年以上変わっていません。」とは、固定IPアドレスを契約しているのでしょうか。そうでなければ、10年以上変わらないことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン素人ですのでお手柔らかくお願い致します。 昔、無線LANルーターが初めて発売された頃、会社の
その他(インターネット接続・インフラ)
-
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
光電話について
FTTH・光回線
-
-
4
無線接続について
Wi-Fi・無線LAN
-
5
この扇風機の詳細をご存知の方
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
6
メルカリで中古のWi-Fiルーターを購入しました。 裏面のSSIDと暗号化キーをそのまま使うのは危険
Wi-Fi・無線LAN
-
7
Wi-Fiからインターネットにつながりません。 状況としては次のとおりです。 ・ネット環境付きの賃貸
Wi-Fi・無線LAN
-
8
ネット速度はプロバイダーで変わるものでしょうか。
プロバイダー・ISP
-
9
パーティション、未割当ての利用方法について
ドライブ・ストレージ
-
10
無線と有線接続について
Wi-Fi・無線LAN
-
11
wifiルータの中継器モードとAPモードって何が違うんですか?
Wi-Fi・無線LAN
-
12
無線LANについて
Wi-Fi・無線LAN
-
13
SSDが壊れた
ドライブ・ストレージ
-
14
Wi-Fiルーターについて
ルーター・ネットワーク機器
-
15
光回線について質問です
FTTH・光回線
-
16
インターネット回線がちょこちょこ切れる
FTTH・光回線
-
17
10Gbpsの光回線にした場合のLANポートについて
FTTH・光回線
-
18
カフェに座っている人で、強い光を放ったこのような装置を使用している人がいてすごい迷惑だったんですけど
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
パソコンのメモリについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
m.2 SSDを長持ちさせるには?
ドライブ・ストレージ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rev.home.ne.jpについて
-
フレッツ光クロスについて
-
自宅ネット回線の料金について...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
gray.plala.or.jp
-
自分のVPNの確認
-
cilas.netって、、。
-
@osb.att.ne.jpのプロバイダーは?
-
DNSサーバーのアドレスがわから...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
合人社の「Wendy BB」について
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
ワイモバイルを使用しています...
-
寮でのインターネット回線について
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
電話の呼び出し音が小さいので...
-
ぷらら利用料金???
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
2台目のPCもプロバイダー契約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
自分のVPNの確認
-
rev.home.ne.jpについて
-
フレッツ光クロスについて
-
MSNは無料ですか?
-
gray.plala.or.jp
-
@osb.att.ne.jpのプロバイダーは?
-
プロバイダ―
-
他人のIPアドレスを知る方法
-
VPN を使えばプロバイダー訪問...
-
スカパー見れます。
-
プロバイダーを自宅で作ること...
-
DNSサーバーのアドレスがわから...
-
cilas.netって、、。
-
台湾のプロバイダー会社
-
エッジについて
-
荒らしをプロバイダに通報した...
-
URLよりプロバイダーを探す方法...
おすすめ情報
ウイルスバスターも停止させてもなりますね
ルーターなしでも。