重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

南海トラフが起きたら
全ての都道府県・市区町村で震度1以上の揺れになる可能性が
ありますか?

質問者からの補足コメント

  • それでも北海道太平洋側、岩手、山形、沖縄は
    震度1は揺れるのですね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/12 18:31

A 回答 (6件)

    • good
    • 1

No.4です。



>北海道太平洋側、岩手、山形、沖縄は
震度1は揺れるのですね。

万が一のことを考えて、そこは揺れると考えました。

東日本の逆バージョンで考えると良いと思います。

基本的には西日本が震源にはならないですからね。
震源はあくまでも東南海沖ですからね。
    • good
    • 1

無いと思います。



北海道オホーツク海側、青森秋田日本海側では揺れは記録されないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

最初に揚げ足を取らさせて頂きます。


南海トラフは起きる起きないと言う事にはなりません。
トラフは盆地上の海底地形の事です。
言いたい事は判りますが、正しく表現しましょう。

さて、南海トラフを震源とした巨大地震ですが、全ての都道府県・市区町村で震度1以上の
揺れるとなる事は有りません。
地震計で記録されることはあっても、無感地震となる地域は多く有るでしょう。
    • good
    • 0

全てではないですね 北海道なら震度1になるかどうか?


それと 近くでも 福島ー新潟あたりは 波の伝わり方の陰になった揺れないかも。
まぁ それも 南海トラフ(って広い!)のどこで、どれくらいお強さで揺れるかにもよりますね。
    • good
    • 0

これは、どうでしょう。



全てでは、無いでしょう。

仮に、関連の地震として時間差で他に伝達されるならば
無いとも言えないのですがね。

その地震だけで、その瞬間に全部揺れることは無いかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A