dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問します。

深夜地震があったとき、私は、ひとまずテレビをつけますが、
皆さんはどうしていますか?

質問者からの補足コメント

  • いつか何かのテレビ番組で、動物は(異変)を感知する能力があると言っていたので地震のときに期待して見ていたら、震度5
    位では少しも動じませんでした。

    いざというときは、私が助けないとと思ったものです。(苦笑)

      補足日時:2016/11/11 08:00
  • 皆さま、回答を寄せて下さり有難うございます。
    奇しくも日本時間13日夜、ニュージーランドでM7.8の地震発生
    に驚いております。

    それではベストアンサーを選ばせていただきます。

      補足日時:2016/11/14 23:19

A 回答 (20件中1~10件)

多分全く気が付かない自信が有ります。



阪神大震災の時、とても被害が甚大だった主人の実家で寝ていました(婚前ですが、夜中まで喧嘩していて、泊まってました)が、主人が覆いかぶさって
「大丈夫やからな!」
って言われるまで気付きませんでした。

その他にも地震で目覚めた事は有りません。

阪神大震災の時、無理矢理外へ連れ出され、暫く外にいて、家に戻った後、又寝てしまった私の神経の太さは未だに語り草になっています。

多分、家潰れたら、共に果てますな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっーそうなんですかあ!

晴れ女さん、
今日はおやすみなんですね。

優しい御主人で良かったですね。(笑み)

あなたのそばにいる人はあなたの(おおらかさ)で安心出来ますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/11 07:51

うーむ……貴方は→未経験者ですかね?


・新潟・東北震災経験者より

マジに命の危険なレベルの災害に遭遇したら→テレビや携帯とかで情報を…という状況じゃないでしょう?
☆先づ、初動の30秒〜1分くらいで生死が決まることも想定しましょ(`_´)ゞ♡

※地震→命守る行動を!
(火の元・逃げ道確保・自分・誰を助けるか・貴重品1・2・3段階に分けておく。2・3はあとから)

で、その後に携帯やテレビなどでは→置かれている状況の把握。→は有効でしょうけど…気軽に携帯取りに行って…還らぬ人になった人はいます(・_・;

気軽に答えられずに→すいませんでしたm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、詳しく教えていただきお礼を申し上げます。

日本中どこで起きてもおかしくない昨今ですから、常に心の準備をと思いながら実際に起きたら何も出来ないようにも思います。

せめて慌てて怪我などしないように自分を戒めたいものです。

有難うございました。

お礼日時:2016/11/13 20:52

私も、テレビをすぐにつけます。

以前はラジオでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、情報を知りたいという思いなのでしょうね。取り敢えず震度とか…。

お礼日時:2016/11/10 12:49

布団被ります。

小さいと、心地いい揺れ(失礼)に感じますが、最大のは阪神淡路大震災の時の揺れ。一気に起きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

阪神・淡路大震災は明け方なので、よけい大きく感じられたのでしょうか?

20年も経つのですね。

お礼日時:2016/11/10 10:57

良いことなのかわかりませんが、とりあえずベランダの窓を開けちゃいます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

窓を開けたり、ドアを開けたりは、大事なことですよね。

いざというとき出られなくなったら、と思うと怖いですから。

お礼日時:2016/11/10 10:46

電気をつけて、停電していなければ、たいしたことないで、消灯で、また眠りに。

停電だと、でかい地震で余震がくる恐れありで、着替えて避難する準備です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どこに住んでいたとしても、今は(地球自体)が揺れているという感じですから。
常に備えだけはしておきたいですね。

お礼日時:2016/11/10 01:06

テレビつけますね。


テレビ東京。
テレビ東京が通常通りならとりあえず安心でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

取り敢えず東京(六本木)は無事だと安心できる訳ですね。

お礼日時:2016/11/10 01:00

起きていたら、とりあえずNHKをつけます。


寝ていたら揺れ方によります。
大したことがなかったらそのまま寝ていますが、大きかったらやはりNHKです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
テレビがつけば、それだけで一つは安心ですし、テロップよりも、人が(アナウンサーが)出ているという安心感があるのでしょうね。

お礼日時:2016/11/10 00:55

波に流されないようにする。

。。。。冗談^^

上からの荷物倒壊のおおよその予想を一瞬で感知、家族を盾にする。。ウソ

地震があった時は。。揺れの納まりをみて。。やはりTVをつけます、、、。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

(オチ)に一安心です。

お礼日時:2016/11/09 23:50

>皆さんはどうしていますか?



 翌日の事を考えたら
そのまま寝ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あなたは大物です。
脱帽です。

お礼日時:2016/11/09 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!