dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中色々なことが起こりますけど、私は1年も経つと、いつ起きた事件かピンとこなくなくなってしまいます。

それで、お聞きしたいのですが、「去年(04年)の大ニュース」といって、皆さんが思い浮かべるのは、何でしょうか?

A 回答 (5件)

新潟中越地震です。


04年10月でしたよね。
首都圏でも少し揺れを感じました。

あとは宮城県で震度6が3度とか、地震が多かった年でした。
今年もですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたね、地震は多かった・・・
新潟中越地震も、去年か今年かよく分りませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/24 20:17

とにかく台風の、本土への接近、上陸が多かったこと


 勤務先でも、終業時間を繰り上げ、早めに帰宅ということが相次いだ。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたかね・・・って、私は特に「天候」関係の記憶が弱いので。
今年の台風も、忘れかけています。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/25 07:10

昨年の読売新聞の十大ニュースのトップ3は



世界
1.アテネオリンピック
2.米大統領選・ブッシュ再選
3.ロシアで学校占拠事件
インド洋大津波は、年末のため今年の番外になってます。

日本
1.新潟中越地震
2.アテネ五輪・メダルラッシュ
3.プロ野球問題・50年ぶりの新球団

私が思い浮かべるのは、息子が字を書けるようになったことです(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こう振り返って見ると、

世界の1、2は、私の記憶では頭の隅っこ状態です。
3は、2年くらい経っているような印象でした。

日本の1はともかく、2、3は大して興味が沸きませんでしたね。

やはり、家庭のニュースの方が印象に残りますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/25 07:09

地震の時も対して被害はすごかったのですが、山古志程では無かったので、自分は新潟大停電が一番記憶に残りますね。



生まれてからこのかた、あんな大規模な停電は無かったので新潟大停電の時はさすがに電気のありがたみが分かりましたね!

丸一日 寒くて布団から出れないしし、バイト先のコンビニはめちゃくちゃになってるしで!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「新潟大停電」は、今年のことでしょうかね?

しかし、最近は停電といっても短時間のものが殆どですから、長時間になると対処に慣れていないので大変ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/24 20:24

インド洋大津波。


年末だったので、十大ニュースには間に合いませんでしたが、地球の自転に影響するような大きな地震だったので、よく憶えています。
最近は報道されませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「インド洋大津波」も、去年の暮れでしたか。
次から次に天災が続きますね。
ようやく昨日あたり、久しぶりにテレビで「インド洋大津波」その後の復興状況を放映しましたね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/24 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!