
今度、ベトナムのダナンへ旅行に行きます。 現地の市場でアオザイオーダーメイドをしようと思っております。 値段の相場を、色々な方のブログなどで見ているのですが、生地代と縫製代が別のようで、大概の方のブログでは、生地代・縫製代全体の金額か、もしくは、別々の記載であっても、複数人で購入した場合の生地代合計、縫製代合計金額などの記載で、1人の場合、だいたいそれぞれでいくらくらいかかっているものなのか、検討がつきません。(単純に÷人数分でいいとも思えないですし…) 希望では、合計で2000円~2500円くらいで作れたら嬉しいなというところです(もっと安くできるならそれに越したことはない)生地代は、生地の質やデザインなどによって金額に差があるのは当然なので、縫製代がだいたいどれくらいかかるものなのか、それがある程度分かれば、生地を買うときに値段交渉もしやすくなるので、現地でオーダーされたことのある方、いくらくらいかかったか、参考に教えていただけると嬉しいです。(できれば、生地、縫製代それぞれ)もちろん、何年も前に作られたとかだと、レートや物価の違いもあるので、何年頃に作られたかも合わせて教えていただけますと幸いです。また、できれば、ここ数年以内で作られた方、是非参考までに教えてください!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アオザイと言っても・・・・・・
様々なデザインがあって、それによって縫製代が違います。
生地によっても少し違うし。
縫製時間によっても違うし。
そもそも、「言語」です。
ベトナム語で頼むのか?英語で頼むのか?日本語で頼むのか?
によっても違います。
値段によって、質が違う。
そして、運によっても違う。
その辺を理解していただければ幸いです。
「値段交渉」の前に、知っておいていただきたいことがあります。
ベトナムでは、多くの店で、外国人価格と言うものがあります、
観光者価格、駐在者価格、それだけでも違います。
そして、現地人価格が最安値としてあります。
日本には無い風習です。
それを観光客は、「ボラれた」と言いますが、
ボッている訳じゃないんです。(ボッてますけど)
ダナンの市場は「観光市場」的な意味合いが大きいです。
したがって、観光客価格で「現地人より高い」のは当然です。
ハノイ、ホーチミンの大きな市場も同じです。
ハノイ・旧市街:生地屋さんから仕立て屋さん 60万ドン+45万ドン
ハノイ・tay ho:地元の仕立て屋さん。合計60万ドン
ホアビン省:地元の仕立て屋さん。合計40万ドン
フエ:地元のアオザイ仕立て屋さん。合計140万ドン
ダナン:地元の仕立て屋さん。合計45万ドン。
ホイアン:アオザイ屋さん。合計80万ドン
ニャチャン:仕立て屋さん。合計50万ドン
ホーチミン:地元の仕立て屋さん。合計30万ドン。
成人している娘がここ最近、作りました。
ほとんどが、パーティーなどに出席出来るレベルの物です。
それでも、現地の方からは「安物」として見られます。
値段交渉とは、物を知りつくし、価格が判明する物で、
物を知らないで値段交渉することは、
現在の備蓄米が本来1kgいくらなのか?を知らないで
買うのと同じです。
それを知らなければ「価格交渉すらできない」「する資格が無い」と
思います。
大阪のおばちゃんは、「大体の価格を知っているから、交渉が出来る」
と言うのと同じです。
ただ単に、安くしてくれ。は、モンスター的な客です。
この生地だったら、これくらいの値段。
これくらい、縫製するのなら、これくらいの値段。
ベトナムなので、その合計金額の10~15%くらい安い。
として料金を払う。
「これくらいの生地、縫製」を知らないのは、論外なんです。
言い値を払ってください。と私は思ってしまう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
飛行機に乗るとき、ペットボトル入りの飲料を用意することがある。
飛行機・空港
-
台湾のコーヒーについて
アジア
-
アゴダでの空港→ホテル送迎予約について
ホテル・旅館
-
-
4
スルーバゲージしたくない場合教えてください!!!
中東
-
5
韓国で飲食店に入ると、日本人であることが分かれば、厨房で料理人が料理の中にツバ、痰などをまぜるのです
アジア
-
6
初めて香港に行きます。 お昼過ぎに香港に到着するのですが初日のホテルに悩んでいます。 翌日はディズニ
アジア
-
7
韓国で気をつけることは日本と変わらないでしょうか?
アジア
-
8
欧米の邸宅にはなぜプールが多いのですか
北アメリカ
-
9
あなたのために公立高校入試やってない?義務教育じゃねぇよ。「1人1校で複数選べない理由は?
高校受験
-
10
僕は生まれて来なければ良かったんだって思います。
恋愛占い・恋愛運
-
11
マスクショップは本当に偽物ばかりですか?
アジア
-
12
韓国でスられない対策を教えてください
アジア
-
13
液体制限は2リットルでしょうか?1リットルでしょうか?
アジア
-
14
【西瓜】スイカは冷やすと甘みが増すのはなぜですか?科学的な理
地球科学
-
15
韓国と台湾の治安くらいの日本と変わらない治安の国を教えてください
その他(海外)
-
16
lccで航空券が安いのは韓国ですが、その次は?
その他(海外)
-
17
韓国でクレジットカードで買い物をする際、韓国か日本のレート?を選びますよね。どちらを選べば良いですか
アジア
-
18
海外で働いて海外の銀行口座に給料をもらった場合。日本の銀行にお金を移すとして安く送る方法は何があるで
その他(海外)
-
19
どうして中国人共は春節に他国に旅行しに行くのですか? 家でじっとしてられないのですか?
アジア
-
20
ご回答に期待しないで質問します。 円安で高価なものはより高いですよね。 私はドルを持っているので、そ
その他(海外)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
キャディ生地の特徴を教えて下さい
-
「ダイソーのタオルストッカー...
-
ハギレの活用法
-
サテンの生地を染めたい
-
トイストーリー ウッディのシ...
-
パニエを作るとおいくらですか?
-
ロールスクリーンのシワ
-
チーズケーキの焼く前の生地を1...
-
布地の重さを知りたいのですが
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
-
浴衣のリップル生地で作れるも...
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
タイトスカートなどを履くと必...
-
座布団をふかふかに戻したい
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
腕時計のピッという音を止める方法
-
斉藤史さんの短歌の意味を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
季節外れですか?
-
黒子の衣装を作りたい!
-
水通ししたら大好きな生地に色...
-
「ダイソーのタオルストッカー...
-
チーズケーキの焼く前の生地を1...
-
滝行の時に着る行衣について
-
シルクサテンの裁断(困ってま...
-
浴衣のリップル生地で作れるも...
-
ピザの生地の真ん中がきちんと...
-
ホットケーキのカビ
-
ハギレの活用法
-
ロールスクリーンのシワ
-
合成皮革のかばんの凹み
-
キャディ生地の特徴を教えて下さい
-
ラバーキャットスーツの着心地は?
-
無印良品の商品をリメイク販売...
おすすめ情報