
私(25)にはお付き合いしてもうすぐ2年になる彼氏(25)がいます。
来月から同棲をしたいと思い、先日アパートの契約も済ませました。
同棲を始めるにあたって、お互いの両親に改めてごあいさつに伺いたい(一度、簡単な顔合わせは済ませています)と日程を組んでいるところなのですが、私の父の考え方と彼の考え方にかなりの違いがあるようで悩んでいます。
一人娘として生まれた私は、子どもの頃から父に
●家の血筋を守ること(少し珍しい苗字なのもあって)
●先祖から受け継いだバトンを未来へ繋いでいかなければならないこと(持って生まれた使命であり我々はそのための駒に過ぎない)
●そのためには婿養子をもらうこと
と言われていました。
子どもの頃は、この先もずっとこの場所に住むんだな〜くらいにしか思っていなかったのですが、大人になって将来を考える人ができた今、この壁にぶち当たっています。
実家に帰省した際、父に
◾︎我が家の問題で彼に重荷を背負わせたくないし、婿養子になってほしいとはお願いしたくない
と話したのですが、
●それはだめ。(私)からお願いしてもらわないと困る
●もし嫁に行くと言うのなら、先祖を代表して結婚を反対しなくてはならない
●最悪、親子の縁を切ることになるかもしれない
●今度あいさつに来るのなら、そのときに彼に話をする
と言われました。
また、「それって娘の幸せよりも家の存続のほうが大事ってことだよね」と聞くと「はっきり言ってしまえばそうだね」と。
彼は3人兄弟の末っ子で、お兄さん2人はご結婚されて実家を離れています。
あちらのご両親は我が家とは違い、本心では実家に住んでほしいという気持ちはありつつも、息子たちの幸せを第一に思い、自分たちのやりたいように人生を歩んでほしいと考えているそうです。
一方、我が家は「三男なら安心だね」など、彼の内面よりも家柄や家族構成ばかり気にしていて、正直いい気持ちがしません。
また、こちらが彼に姓を変えて婿に入ってくれとお願いをするのであれば、彼のお父様もそのまま黙っているはずもなく「それなら実家の土地で住んでほしい」と条件を提示するだろうし、
◉苗字は変わっても変わらなくても構わないが、一方的でなくこちらにも家の事情があることをきちんと知ってほしい
また、
◉義両親とはいい関係を築いていきたいのに、結婚する前からこんな空気で大丈夫なのか
◉今度、同棲の件であいさつに行くときに姓の話に触れると言っていたが、それでお互い今までのことが全部無駄になってしまいそうで怖い
◉お兄さんたちの結婚はスムーズにいっていて正直羨ましい
◉すぐに決められる話ではないし、それ以前に同棲前のあいさつという体で家に行くのに、いきなり重いテーマを持ってこられても正直困る。(普通はいつ同棲するの?とか引越し手伝おうか?などの話題が真っ先に挙がるものでは)
◉私の父に会う前に、2人の間である程度方向性を決めておくべきでは
と彼に言われました。
私から父に話をしてもそもそもの考え方を変えることはもはや困難と思われますが、
彼に重荷を背負わせたくないと思いつつ、すでにかなり悩ませてしまっていることに対して、彼にもご両親にも申し訳なさを感じます。
とはいえ、やはり育ててくれた親なので完全に切ることは出来ません。
私としては、
◾︎双方が納得できる解決策がないか
◾︎彼の姓で生きて、将来的には我が家の姓を受け継ぐ?
◾︎子どもたちの代で話し合う?(子孫への負担が懸念される)
など何か良い方法がないかと考えています。
最終的に、双方が納得できる道はあるのでしょうか。
両家へのあいさつに行く前に頭の中をきちんと整理したいと思い、質問させていただきました。
拙い文章、長文にて失礼いたしました。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今時まだ「縁を切る」「家を承継する」という考え方があるのかと、改めて思いました。
法的にはどうあがいでも縁は切れませんが・・いずれにしても、二人の問題なので、おふたりでまずよく話し合うことだと思います。
No.3
- 回答日時:
あなたは親の意見を受け入れるべきだと思います。
彼を説得すれば彼があなたの家の条件を受け入れる確率が高いと思います。ましてあなたの家は珍しい名字だと言うことですので親としてはそれなりの思い入れもあると思います。家系継承の立場にある親として理屈は通っています。あなたの気持ちはあくまでも気持ちですのでその域を出ません。とりあえず入籍時はあなた側の姓を名乗ることにしましょう。ここは、女性であるあなたが踏ん張るべきところです。近視眼的なものの考え方はせずにもう少し長いスパンで考えましょう。
No.2
- 回答日時:
彼氏さんが婿養子になるということは、あなたの親と養子縁組をすることになります。
しかし、結婚してから彼氏さんは実の親とあなたの親の両方の扶養義務が発生します。そして相続権も両方の親に発生します。
今すぐどうこうとはならないと思いますが、数十年経つと相続権問題が発生し、資産があるなら分配されますが負債があっても分配されます。
また、あなたの彼氏さんがあなたのご両親と実の親の両方の扶養義務が発生するのでけっこう大変だと思います。通常は自分の親の扶養義務と相続権のみなのに彼氏さんは両方になるのできついですよね。
また、一度妻の姓を名乗ったら簡単には夫の姓には変えられません。姓に関しては厳しく管理されていて家庭裁判所で「どうしてもやむを得ない理由がある場合のみ変更可能」つまり「社会生活上著しい支障を来す場合のみ」なのでほぼ認められることはないです。
そのため結婚時に夫か妻の姓に決めるしかありません。まあ今後選択制夫婦別姓という選択肢もできるかもしれませんが。
No.1
- 回答日時:
何か勘違いしてますが、向こうにそんなこだわりがあるとは思えません。
>また、こちらが彼に姓を変えて婿に入ってくれと
>お願いをするのであれば、彼のお父様もそのまま黙っているはずもなく
>「それなら実家の土地で住んでほしい」と条件を提示するだろうし、
別に実家の方の土地に住めば良いでは?
出来ないなら、仕事か色々な関係で出来でないのあれば
出来ないと話せば良いだけのことです。
もしくは
>本心では実家に住んでほしいという気持ちはありつつも
>息子たちの幸せを第一に思い、自分たちのやりたいように
>人生を歩んでほしいと考えているそうです。
これに全乗っかり甘えればで良いと思います。
正直。。。実家に住んで欲しいなんてこと単なる我がまま
毒親に近い発想でしかないです。
ファザコン、マザコンに過ぎないです。
子供と一緒に住みたいなんて、若者を苦しめる
老害の発想でしかないです。
なので、彼の両親は
>自分たちのやりたいように
>人生を歩んでほしいと考えている
と言うわけです。
>「それなら実家の土地で住んでほしい」と条件
もし、そんな条件出てきたら、特に組まなくて良いと思いますけどね。。。
これは逆もしかりで、言われてはいないかもしれませんが
あなたの実家にも別に住むべきではないと思います。
個たる尊厳を無下した、古い価値観に乗らなくて良いと思います。
あっちこっちの意見なんか取り入れてたらキリないし、しなくて良いです。
もう成人した大人同士なので、お互い個としての生き方を
尊厳していくべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
話し合いができない彼氏
その他(結婚)
-
2人から求婚されていますが、1人に選べません。
婚活
-
なにが雑なのか考察お願いします。
その他(恋愛相談)
-
-
4
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
5
33歳独身女性、辛い
子供
-
6
楽しみにしてたディズニー、彼と温度差があって悩んでます
デート・キス
-
7
兄を亡くした直後、彼の対応に違和感…このまま付き合っていいのか悩んでいます。
失恋・別れ
-
8
離婚の原因はやっぱり自分にあると気付いたらどうしますか?
離婚
-
9
私がお金に対して厳しすぎるのか…?質問です。 30代女です。恋人がいます。結婚、子供を考えています。
夫婦
-
10
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
11
仕事は出来るけど家庭が
兄弟・姉妹
-
12
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
価値観の違いについて
兄弟・姉妹
-
14
結婚について
カップル・彼氏・彼女
-
15
結婚しているのにパパ活してしまいました。
浮気・不倫(結婚)
-
16
終の住処を、どこにする。
高齢者・シニア
-
17
娘の夫について
子供
-
18
レスを改善したい
その他(結婚)
-
19
妻との今後の関係について
夫婦
-
20
夫と長期休暇を一緒にしたくない
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚後の夫婦の姓について
-
寝てるときに性器を触られました。
-
彼女の両親が同棲している自宅...
-
同性年上の彼女との同棲について。
-
彼女の事は好きだけど、元カノ...
-
一度冷めても凄く好きになった...
-
断りきれず友達と体を重ねてし...
-
中学生女子です! 彼氏を家に誘...
-
放置、誠意のない彼と別れました。
-
元カレにいい感じの子がいること
-
彼女、彼氏が異性の友達と泊ま...
-
浮気されると興奮します。 私は...
-
抱きしめた時って胸があたるの...
-
色んな人とセックスしたいけど...
-
2年間お付き合いした病気の彼女...
-
彼氏がアトピーだけど、「彼氏...
-
73歳の彼がいます。私は旦那が...
-
彼女のために禁煙できないのは...
-
風俗嬢は客に本気で恋愛するか?
-
彼氏と上手くいってないと感じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の両親が同棲している自宅...
-
教員が同棲するって覚悟が必要?
-
こんばんは!彼女との同棲を考...
-
働かないと追い出される。でも...
-
自分の子供が恋人と同棲する事...
-
同性年上の彼女との同棲について。
-
両親と同棲のとらえ方で喧嘩を...
-
寝てるときに性器を触られました。
-
中学生女子です! 彼氏を家に誘...
-
彼女の事は好きだけど、元カノ...
-
一度冷めても凄く好きになった...
-
放置、誠意のない彼と別れました。
-
彼女のために禁煙できないのは...
-
風俗嬢は客に本気で恋愛するか?
-
浮気されると興奮します。 私は...
-
彼氏に自慰行為のビデオを送っ...
-
彼女、彼氏が異性の友達と泊ま...
-
彼氏と上手くいってないと感じ...
-
別れを一方的に切り出した彼女...
-
嫉妬の乗り越え方について
おすすめ情報