重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

おはようございます。
先日からプータブルディスクというのを作ろうとしているのですが
うまくいきません。
内蔵SSD のクローンを作りたいので
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AOMEI Backupper Standard のクローンが作成できるVer
AOMEI Backupper Standard 3.2
をインストールしツールにある「プータブルディスクの作成」
を選択したのですが
WinPEISO画像の作成に失敗しました
プロセスが失敗しました
になってしまします。
それで
AOMEI Backupper Standard 3.2
はあきらめました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次に同じくクローンができるVer の
EaseUS Todo Backup Free 12.0
をインストールしました。
こちらでプータブルディスクを作成しようとしたら
WinPE.ISO がないというエラーで中断されました。

いろいろ検索したのですがWinPe.ISO というのの作り方がわかりません。

ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願いします。

(参考)
https://recoverit.wondershare.jp/winpe/download- …

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



実際に今こちらでは 「AOMEI Backupper Standard Ver.3.2」 をインストールしている訳ではないので、「ユーティリティ」 で 「プータブルディスクの作成」 を選択して実行した際に、何故 「WinPIK」 と 「WinPDK」 が不足していると言われるのかは判りません。

使用メディアに 「DVD」 を選択しても、「WinPE ISO 画像に作成に失敗しました」 とか、「iso ファイル」 を選択しても、「ampe.exe」 が無いと言われてしまうのも、原因不明です。

これらは、「AOMEI Backupper Standard Ver.4.6.3」 の時は発生しなかったので、さっぱり判りません。この状態では 「AOMEI Backupper Standard Ver.3.2」 で、ブータブルディスクを作ることができない感じです。

因みに、私の環境では 2015/12/02 には、「AOMEI Backupper Standard Ver.3.2」 のブータブル用 「iso ファイル」 は、既に作成済みでした。

ampe.exe  2015/12/02 19:20  247,936 KB

マウントした内容:
boot    2015/12/02 19:20
EFI     2015/12/02 19:20
sources   2015/12/02 19:20
bootmgr  2010/11/21 12:23  375 KB

動作の検証は行っていません。果たして動作するのだろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

プータブルディスクの作成は
古いVer の
AOMEI Backupper Standard
EaseUS Todo Backup Free 12.0
どちらでも、今はエラーで作成できないようなので
あきらめないといけないなっていうのが結論かなーって思ってます。

クローンはまた別に勉強、検討しないといけないんですが、
他質問でも書いたんですが、私の場合c ドライブだけなんで
ドライブのバックアップ、復元ができれば
システム、個人データのバックアップ=システムイメージの作成
という理解であってますよね?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/07/08 21:39

ANo.2 です。



大分古いソフトですから、本体のダウンロード先は限られるでしょうね。検索したとこと下記がありました。

AOMEI Backupper Standard3.2
https://www.filepuma.com/jp/download/aomei_backu …

無料ダウンロード
https://www.filepuma.com/jp/download/aomei_backu …

ダウンロードしたファイル: ※ウィルスチェック済み
AOMEI_Backupper_Standard_v3.2.exe 2025/07/06 11:01 79,891 KB

10 年間にダウンロードしたファイル: ※ウィルスチェック済み
BackupperFull.exe 2015/09/25 3:23 79,891 KB

2025年にダウンロードした時のファイルと全く同じ容量のようですし、ウィルスも入っていないようなので大丈夫でしょう。

これをインストールして、「ユーティリティ」 で 「ブータブルメディアの作成」 を選択して 「iso ファイル」 を作成します。ダウンロードするようなファイルは用意されていませんので、起動したパソコンでその都度作成する形になります。これは、そのパソコンのインストールされている 「AOMEI Backupper Standard Ver.3.2」 を使って起動するために必要ですね。従って、ダウンロード先を探しても見つかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

こんばんは。
今日、1日やっても解決しませんでした。
AOMEI Backupper Standard 3.2
のユーティリティから
プータブルディスクの作成を選択するとエラーになりました。
WinPIK
WinPDK
がないということなので2つをインストールし
メディアの宛先を選択までいったのですが
ここで
DVD ドライブを選択しても
「WinPE ISOの画像を作成しています」
「WinPE ISO画像の作成に失敗しました」
となってしまいます。
ISO ファイルをエクスポートを選択しても
ampe.iso
というのはないのでエクスポートできません。
このampe.iso
とはなにで、どうやって作るのでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2025/07/06 22:51

「AOMEI Backupper Standard Ver.3.2」 のブータブルディスク用の iso ファイルは、かなり以前にダウンロードできています。



これを 「Rufus」 を使って USB メモリにすれば、ブート可能な 「AOMEI Backupper Standard Ver.3.2」 の USB メモリができるはずですが、それは試されたのでしょうか?

様々な OS のブート USB を、素早く作成する!「Rufus」
https://www.gigafree.net/system/os/Rufus.html

「Rufus」 はこのような iso ファイルをディスクに焼かずに USB メモリに落とし込むことができるソフトです。多分これなら、「AOMEI Backupper Standard Ver.3.2」 を起動することができるはずです。

因みに、使う機種によって設定の画面で、Windows PE、UEFI モード、インターネット等のチェックが必要になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

おはようございます。

「AOMEI Backupper Standard Ver.3.2」 のブータブルディスク用の iso ファイル
==>これが見つかりません。もうダウンロードできないのでしょうか?
よろしくお願いします!

お礼日時:2025/07/06 10:44

>>EaseUS Todo Backup Free 12.0をインストールしました。


こちらでプータブルディスクを作成しようとしたらWinPE.ISO がないというエラーで中断されました

その無償版では作成できません。
もし、ブータブルディスクを作成したいなら、有償版のEaseUS Todo Backup Homeを購入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

おはようございます。
そうだったんですか。
わかりました。
やってみます。
朝からの回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/07/06 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A