重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

win10からwin11へ移行したのですが、
隠れているインジケーター(上山形)を押すと標題のアイコンが表示されます。
これを押すと、添付のようなウインドーが出ます。
そもそも使う気がないので消したいのですが、方法が分かりません。
よろしくお願いします。

「コントロールセンター3.0」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • explorerpatcherを使っていまして、
    「システムトレイ」の設定項目に、
    ズバリ「コントロールセンターボタンを表示する」という項目が在り、
    xを付けているのですが、付けても外しても変化がないのです。

      補足日時:2025/07/10 07:04

A 回答 (1件)

うーん、CLEVOというベアボーンメーカーのControl Center 3.0らしいですね。

そこのPCを使っているなら、移行時に本体が削除されてアイコンを作るスタートアッププログラムだけ残っているのでは?
検索でスタートアップアプリを探して開くと、パソコン起動時に起動されるアプリが一覧されるので、そこから該当アプリを探してオフにしておけば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まず、パソコンはmouse社製です。
win10のときには全く表示もされず問題なし。
そもそも、関係ファイルはパソコン内を探しても出てこないので、
手の打ちようがありません。

そこで、補足に書いた通りexplorerpatcheを見たら、
ズバリの項目が在ったのですが。

更に中を見てみたら、
チェック済みのエディションが出ていて、
確かにその中に私のエディションは入っていませんでした。
ココに入るまで待つしかないみたいです。

お礼日時:2025/07/10 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A