
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
出張と言う事は会社の業務なので、「合理的なルート以外は私費負担ですね」
と私が人事課なら言いますね。
なので
おとなしく 羽田空港から伊丹空港に行って タクシーで 梅田へ 料金6000円 なんちゃって。
いやいゃ 新幹線で行って 新大阪地下の1番線(御堂筋線M13)から発車。 混雑していても3駅先の梅田(M16)まで 10分もかからないね。料金240円
No.17
- 回答日時:
No.16です。
あずさとしなのの乗り換えは松本駅じゃなくて、そのひと駅手前の塩尻駅でよかったですね。
https://transit.yahoo.co.jp/search/result?from=% …
No.16
- 回答日時:
出張なら経費として会社から新幹線代か飛行機代が出るはずです。
それ以外のルートで交通費が出るかどうかは事前に要相談でしょう。移動時間も労働時間にカウントするなら、余計な長時間移動は認めてもらえなかったりするでしょうし。プライベートの旅行ならば、8月は「青春18きっぷ」の期間なので、これを利用したいところでしたが、昨年12月から「青春18きっぷ」は大規模な変更がなされたようなので利用に適しているかどうか検討が必要でしょう。
JRで新幹線以外を使うにしても東海道線で行くなら景色は大差ないので、何度も東海道新幹線で東京-新大阪間を往き来した人には向いてません。私ならJR中央線で東京-名古屋ですかね。「特急あずさ」と「特急しなの」を乗り継げばいいでしょう。名古屋からも新幹線と違うルートということならば、近鉄の名阪特急でしょう。
https://transit.yahoo.co.jp/search/result?from=% …
No.13
- 回答日時:
宿泊費は自腹になりますが、前日の仕事終わりに新幹線で大阪に行って、JR天王寺駅付近で宿泊。
明くる日の早朝から会議に備えてパワースポット巡りなどいかがですか。JR天王寺駅
↓
堀越神社 駅から徒歩15分ほどです。参拝は午前6時半から
↓
四天王寺 堀越神社から山門の鳥居まで徒歩10分ほど。24時間山門が開いてます。中央の本堂を除くエリアが参拝できます。本堂を参拝するなら午前8時半から
https://www.youtube.com/watch?v=Z5UM6FwXBTo
↓
一心寺 四天王寺の石の鳥居から坂を下って左すぐ。参拝は午前5時から。道路を挟んで北側にある三千佛堂などお勧め
https://www.youtube.com/watch?v=2rn6GTFSkBY
https://www.youtube.com/watch?v=NuuPk6XtGMo
もし、時間に余裕があるときに大阪観光されるなら、そのルートに恋愛のパワースポットの愛染堂、そこから200メートル先の大江神社。
一心寺と逢坂を挟んで向かい側に安居神社。坂を下りきったところに幸福の神ビリケンさん詣でができる通天閣があります。
No.12
- 回答日時:
公共交通機関を使うのなら、安上がりで済ませるのであれば高速バス(夜行)を利用することでしょうね。
電車だと、東京からJRで湘南新宿ライン特別快速などを使って豊橋まで行きます。豊橋からは名鉄(特急がある)に乗り換えて名古屋に行きます。
名古屋で近鉄(特急がある)に乗り換えて鶴橋か大阪難波まで行けばOK。近鉄の乗車券は、格安チケット屋で株主優待券を買えば、さらに安く済みます。
私ならフライトでしょうね。格安のものがありますから(購入できれば)思いのほか安く済みますし、早く着きます。
No.11
- 回答日時:
まず、貴方の職場で直行直帰ではないイレギュラーな移動手段が認められているか確認してください。
多くの場合は禁じられています。出張の移動も業務の一環だからです。こっそりやればそうそうばれませんが、万一事故に巻き込まれたりすると困ったことになります。私の職場だと、会議前日に休暇を取って大阪入りする、行きの交通費や前泊のホテル代は自己負担、というならOKです。
きちんと職場に届け出た上で直行直帰の範囲内でやるとしたら、移動手段として可能なのは飛行機、羽田―伊丹便だけのはずです。高速バスはNGになる可能性が高い、わざわざ前日から出張する必要あるのか、という物言いが予想されます。
こっそりやるなら、あるいは何も言われないゆるい職場なら、名古屋から大阪まで近鉄特急使うと、車内の雰囲気も車窓からの景色もずいぶん違います。前日に移動するなら寄り道して、たとえば奈良公園の鹿とたわむれてみるのも乙かと思います。
東京から名古屋への移動も、中央線の特急あずさと特急しなのを乗り継ぐか、長野新幹線と特急しなのというルートがあります。やたら時間かかりますが。
No.10
- 回答日時:
会社の出張で行くんですよね?
まともな会社ならその距離の出張なら旅費として精算してくれるはずだけど、前提として「常識の範囲内での交通手段」とあるはず。だから特別な事情がない限りは、会社が想定する交通手段じゃないとダメなはずだけど。その辺頭に入ってますか?
例えば、業務上の特別な理由もなく、長野県のどこかに立ち寄って遊びたいとか友達と会いたいとかはダメなわけ。長野県は普通に新幹線で行ったら絶対通らないからね。
それはたとえ交通費上は通常ルートよりも安い場合でも同じだと思う。不要な寄り道してると判断されて精算してもらえないか、精算こそするけどどういう理由でそのルートを使ったか説明を求められるとか。
遠くに行くから寄り道したい気持ちは分からんでもないけど、それはプライベートでやりな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
飛行機に乗るとき、ペットボトル入りの飲料を用意することがある。
飛行機・空港
-
東海道新幹線について
新幹線
-
JR東日本は何故、リニア新幹線に興味を示さないのか?
新幹線
-
-
4
都道府県の代表駅
電車・路線・地下鉄
-
5
電車混雑無くすには
電車・路線・地下鉄
-
6
東海道線新幹線の乗車券を在来線で使用
新幹線
-
7
新幹線の駅について
新幹線
-
8
【鉄道の電線】1本の電線に交流も直流も同時に流せるのですか? 電線は全て交流で流して
電車・路線・地下鉄
-
9
JRの一筆書き切符の購入方法
電車・路線・地下鉄
-
10
新幹線
新幹線
-
11
奈良県 大和西大寺駅北口
関西
-
12
電車と新幹線は同じ線路を走らないのですか?
新幹線
-
13
都道府県の代表駅なのに
その他(国内)
-
14
ネットニュースで熊本市の路面電車の運転士は80人中79人が会計年度任用職員だというニュースを見ました
電車・路線・地下鉄
-
15
名古屋で室内で新幹線が見られる場所
東海
-
16
JR乗車券をクレジットカードで購入した場合の払い戻しについて
電車・路線・地下鉄
-
17
なぜ外人は日本が好きなのですか?
その他(国内)
-
18
東京〜新大阪の間をのぞみとこだまで比べると、所要時間が1時間半も違うのに料金は320円しか差がないん
新幹線
-
19
現金払いしかできないホテルでの対応について
ホテル・旅館
-
20
金券屋で購入したチケットを指定席へ変更
新幹線
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都市に住んでいる人が土日に...
-
チラ見せ
-
大阪出張
-
【大阪人に質問です】大阪人が...
-
奈良県 大和西大寺駅北口
-
滋賀県長浜市の夏中さん
-
この写真の場所を教えてください。
-
兵庫県、奈良県、和歌山県のご...
-
関西人、特に京都の人は「考え...
-
大阪駅付近で郵便ポストがある...
-
大阪出身の方に伺います・・
-
あの~関西の人に質問です、『...
-
関西って近畿のことですか? 近...
-
京都市よりも大阪市よりの 市町...
-
関西圏出身の一般男性でも
-
関西万博を見た人は感想お願い...
-
大阪万博紙チケット持ち歩き方
-
京都 伏見稲荷神社周辺の飲食店...
-
京セラドームで野球観戦後に高...
-
大和人のグルメ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪出張
-
岡山県津山市から長野県上田市...
-
東京から志賀高原へのスキー旅...
-
JRの指定席券売機
-
山口県の秋芳洞&秋吉台付近に...
-
広島空港でのバスへの乗り換え時間
-
新幹線において、自由席が結構...
-
京急品川駅について
-
新小平駅のタクシーの状況について
-
電車の乗り換えについてです。...
-
特急 ひだ号の自由席の混み具...
-
仙台からアクアマリンふくしま...
-
新幹線のチケットについて 新横...
-
2024年問題や燃料高騰化の所為...
-
駅の構内で滞在する場合の料金...
-
新幹線の自由席
-
米原〜金沢間について
-
東京メトロ
-
長野・新潟間の都市間特急が無...
-
学割の使い方で解らないことが…!
おすすめ情報