重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20歳、雌、避妊手術済みの猫、完全室内飼いです。今まで病気も怪我もなく、先日11年ぶりに健康診断を受けました。結果は異常なく、大声で鳴くのも年相応とのこと。その一週間後より血尿が出始め、腎臓にも尿管にも石はありません。
抗生物質の注射や薬、止血剤を服用させています。ただ、ひと月経過しても血尿が出たり出なかったり、潜血反応があります。
病院へ行くことは、猫にとってかなりなストレスのようで、連れて行く私達もヘトヘトになります。

実際、病院の費用もかなりかかりますし、高齢なので、もうこのまま受診させないでも良いか?それとも血尿が収まるまでは、行くべきか悩んでいます。水もよく飲み、排尿時に痛みもないようで、食欲旺盛、排便もしっかりとあります。

A 回答 (6件)

No5です。



追記です。

高齢猫の場合、どこまで、治療するのか?
皆さんのおっしゃる通り、飼い主さん次第だと思います。

ご家族で、話し合って、出来る範囲で後悔のないよう、お世話してあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

延命をどうするか?なので、もう20歳と高齢ですし、自然にこのまま家で看とることにしました。

子供と話し合って、そうしようかと。

今年は、夫の延命措置でも決断を迫られたので大変、辛いです。

お水をシリンジであげたり、ちゅーるやアイスクリームを口元につけたりしています。

夫も永眠二日前にアイスクリームつけて、当日も朝方ナースさんにお水をつけていただいたそうです。

お礼日時:2025/07/12 14:04

おばあちゃん猫の元飼い主です。



すでにされていたら、すみません。

①トイレの掃除(本体や砂の入れ替え)は、やってみられましたか?
トイレをしたら、こまめに排せつ物を取るのも大事かと。


②それと、クーラー(冷房)をつけていると思うのですが、
猫が自由に冷房の効かない部屋にも自分で行けるように、
工夫はされていますか?

③猫が通院を嫌がるのなら、飼い主さんが、直接獣医さんに行って、
(猫は、お家でお留守番)お薬だけもらいに行くとか、
必要なら、尿を持っていくなど、猫を出来るだけ連れて行かない方法も。
工夫されてはどうですか?

また、費用はかかりますが、往診というのもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
①トイレ掃除は、まめにしています。消毒やペットシーツを取り換えたり、砂 
 もきれいにしています。

②去年にリビングのドアを新しくしたときに猫ドアをつけました。なので、自      
 由に他の場所や二階に上がれます。

③採尿してお薬だけもらいに行こうと思って用意したんですが、今朝から「ちゅーる」も食べなくなってしまいました。お水は飲んでいます。夫の時と同じだなと、いよいよかと覚悟を決めました。

 往診は、されていないし、とにかく病院では暴れてしまうので、もう行かないことにいたしました。

お礼日時:2025/07/12 14:00

回答になっていないと 思われるでしょうが、


この種の質問は 飼い主が決断するしかないですね。

>排尿時に痛みもないようで、

基本的に 猫は自分の弱点を 外に表すことはしません。
小型の肉食動物の 特徴の様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

決断ですね。今年初め、夫の延命措置をどうするかの決断をいたしました。本人の生前の希望に沿って、延命は断りました。猫は、もうこのままで家で看とろうと思っています。

お礼日時:2025/07/12 13:55

人間に例えれば100歳級仕方ない。



家のねこも22歳が居る、耳も聞こえず、歩くのもやっと。
他のもう一匹の猫は17歳。
それまでに6匹と仲良くしてたが、他は星や風に成ってしまった。
最後まで看取ってやりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

22歳の猫ちゃんがいらっしゃるんですね。すごい!確かに足がよろよろしてきます。人間と一緒ですよね。
最後まで、一緒にいます。

お礼日時:2025/07/12 13:53

人によって考え方は違うと思いますが、私だったら通院やめますね。


負担になる病院通いはもうかわいそうです。
先が見えてきたならどうするべきかではなく、飼い主が後悔しない手段を取った方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/12 13:51

ここの回答者が言えるような事ではありませんね


ご主人とジャンケンで決めてみては如何でしょう
それクラスの話しだと感じます
結論はありません
必要なのは決断
どちらでもいい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!