
いろんな場所に電話して聞いてみましたが結果的に 保証書と箱がないと大幅に値段が落ちると言っていました。
保証書は確かにこの本体についている製造ロット番号が記載されているらしく 1本の時計につき1枚の保証書 しか 発行されていないので手持ちにないのであれば もう安値で買い取ってもらうしかないという話でした。
医者に親友がいるんですが ロレックスの相場がアメリカの景気が非常に良くなってくると値段が上がるので ちょこまか アメリカの景気が良いか確認して教えてやると言っていました。
78万で購入した 16234でオーバーホール 代10万円かかりましたから結果的にこの時計に88万かけた計算になります。
これを 60から65万で売るのは 相当損をするので悩んでいます 皆様方だったらどうしますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1です
結局、何のための質問なんだかよくわかりませんが、金に困っているとかわざわざ売る必要がないなら、無理に売らずに持ってれば?
将来、やっぱロレックスつけたい、となった時には何10万では買えませんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネットで「株」を買うには、それ「専用」のパソコンでやるのが一番良いのではないでしょうか?
株式市場・株価
-
五年で時効になる!?
その他(資産運用・投資)
-
「20万円分を両替して4億円以上儲けたそうですよ。」という情報教材
その他(資産運用・投資)
-
-
4
お金を友人に預けた場合
仮想通貨(暗号通貨)
-
5
【日本の国債は自国民の日本人が買っているので幾らでも発行出来る】国債は国の借金であって
債券・証券
-
6
投資詐欺にあいました。 冷静な判断ができなかった私が1番悪いのは分かっていますが、自責の念と心がざわ
その他(資産運用・投資)
-
7
投資
その他(資産運用・投資)
-
8
株での儲け方
日本株
-
9
fx口座開設の現住所確認書類 公共料金明細書 携帯電話、カード会社等の請求書提示ですが、本人名義であ
FX・外国為替取引
-
10
借用書か預かり証どちら?
その他(資産運用・投資)
-
11
【消費減税は金持ちほど恩恵を受ける】そうですがそれはなぜですか? 理屈と理由を
日本株
-
12
優待狙いの信用取引について教えてください
株主優待
-
13
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
14
良い融資条件を提示され融資が通ったと連絡があり、他行の融資を断った瞬間大幅な条件変更
その他(資産運用・投資)
-
15
今月から、メインの自営業を縮小しデイトレードを本格的に始めました。信用取引の口座を作り,株投資の学校
株式市場・株価
-
16
マクドナルドの株主優待制度について
株主優待
-
17
クレジット 信用情報
クレジットカード
-
18
普通預金の利子について
預金・貯金
-
19
機関投資家とはどういった人のことですか?
日本株
-
20
為替ですが、もともとは1ドル=100円から始まったのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの保証書を紛失
-
ネットショップで買い物すると...
-
保証書の有効期限
-
ロレックスを売却する場合について
-
中古品の保証書の有効性は?
-
アイアンのフェースの裏側が剥...
-
保証期限切れの保証書。購入日...
-
購入店無記名の保証書について
-
メルカリで過去の購入先と連絡...
-
保証書のお買い上げ日が書いて...
-
フリマ 新品家電の保証について
-
至急回答お願いします。 メルカ...
-
オークションでの未記入保証書の謎
-
メーカー保証
-
買って一年以内のパソコンが壊...
-
チラシなしで新聞だけ配達して...
-
オークションで買った商品の保...
-
保障期間が終わった保証書は捨...
-
ヨドバシカメラでレシートの再...
-
オークションで新品購入した商...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットショップで買い物すると...
-
ロレックスを売却する場合について
-
エアコンの保証書を紛失
-
中古品の保証書の有効性は?
-
購入店無記名の保証書について
-
ヨドバシカメラでレシートの再...
-
保証書の有効期限
-
保証書は買ったお店のみ有効?
-
メーカー保証
-
オークションで新品購入した商...
-
ネットでPC購入でのメーカー保...
-
ネットショッピング購入での保...
-
保証書のお買い上げ日が書いて...
-
至急回答お願いします。 メルカ...
-
量販店で、過去に購入した家電...
-
保証書をなくすと完全にアウト?
-
アイアンのフェースの裏側が剥...
-
フリマ 新品家電の保証について
-
買って一年以内のパソコンが壊...
-
チラシなしで新聞だけ配達して...
おすすめ情報
どうやら 日本ロレックスにオーバーホールなどの調整を出すと3年ぐらいしか 持たないような感じするんです。
3年に1回の10万円のオーバーホール代金かかるんであれば あまり面白くなくなっちゃったんです。
新品で同じ時計を20歳から34歳まで使っていましたが これは非常に優秀で ほとんど 狂わず14年間 動いていました。何の調整もしていませんでした。日本ロレックスが嫌であれば スイスに送って調整を頼む方法がありますが非常に面倒くさい 手続きがあるようです。
今売った方がいいのか そのまま騙し騙し 使った方がいいのか 医者の親友は普段使いの時計は Apple Watch で十分 ロレックスまで必要なしと言っています。
まあ 結果的に 88 万がかかった時計でしたから少なくとも損をしないように現実問題 78万円で売れれば嬉しいな と思いました。60万円じゃ何で90万近くかけたのにと思うのでした
1本目に買ったに二十歳から34歳まで使ったら ロレックスがノートラブルで全く問題なかったので中古品でも同じだろうと 思い込み 買ってしまいました。
そうしたところ オーバーホール に出すしかなくなり出してもまた おかしくなり そしてまた出してもおかしくなり 繰り返しています。
ついに2年間のオーバーホールの期限は過ぎてしまいました。
今現在は時計の精度は最高に優秀な状態です NISA 0秒です。
そのうちまただんだんと狂ってくるんではないかと思い 怖い思い出いっぱいです!