重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1位 参政党 53%
2位 日本保守党 21%
3位 国民民主党 13%
4位 れいわ新選組 8%
5位 再生の道 7%
6位 NHK党 7%
7位 自民党 3%
8位 立憲民主党 2%
9位 日本共産党 2%
10位 日本維新の会 2%
11位 公明党 2%
12位 社民党 1%

という順位になってます。

みなさんはどこの党に入れますか?
私はどこにしようか今だに悩んでます。

参政党にいれたから、参政党が言った事を実行できるとは限らないと思います。
どこの党にいれても、実際にうまく事が進むとは思えません。
財務省の圧力などもありますし、国会は裏事情もありますので
なにかを変えようとする党には、何かしらの圧力があると思うからです。

YOUTUBEで散々、財務省の悪口を言っていた吉幾三さんがしばらく更新がSTOPして
YOUTUBE更新されてから、手のひらを返したように人が変わったそうです。
財務省からなんらかの圧力がかかったと言われてます。

今回の選挙で日本が変わると思いますか?

A 回答 (10件)

1位2位4位の順だな



この順位は非常に理に適っている
しかも合理的

日本人も馬鹿で無い事がよくわかる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/19 22:13

さすがに日本が消滅しないように、今回は自民党の議席を大きく減らす必要があります。


個々の政策について与野党協議が必要になる状況が望ましい。なので、
議席を伸ばした後、簡単に自民党に吸収されて、第二公明党になるだけの政党に
投票しても何の意味もないわけです。
既に一回、103万の壁でやらかしてる維新の会は論外。
政策がほぼ自民と一致している立憲民主は選択肢になりません。
国民民主は、言ってることは正しいのですが、候補者擁立の様子を見ると
言ってるとおりのことをするかどうかにやや疑問がある。
参政党は、今のメンバー特に党首は非常に良いのだけれど、勢力を伸ばすと
極右化してゆきそうな不安感がある。
自分ひとりくらいが投票しても大きな勢力になりそうにない頭のおかしい政党、
たとえば共産党とかれいわとか社民党とかに投票するのが、純粋に自民だけ
減らせて安全ってことまでありえます。
とりあえず、私は反NHK党に入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/19 18:47

国の方針は省が決めるので、誰が選挙に当選したからその当選者の方針に変える事は有りません。

当選さえすれば、後は省の方針に逆らわず従うだけです。どんな善人が、どんな悪人が当選しても何も変わりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/19 06:36

「日本ファースト」まで行かないものの、外国人優遇が現実にある事を問題視する政党も多くあって、自民党もそんな声が無視できなくなってますね。


 その点だけは少し期待できるかなと考えています。

 国民としては、どんな政党であれ、減税や手取りを増やす方向で進めて欲しいですね。ただし、減税しても、行政サービスが低下したり、もう一方で税収不足を補うために別の増税をされたりしたら意味が無いですね。
 その点で……
 維新の会が提案する手取りを増やす政策で、
・社会保険料に関わるムダを潰すことで、国民が受ける医療の質はそのままで4兆円の財源を生み出す。
・その財源で、給料から天引きされている社会保険料を減らして年間6万円の手取りを増やす。
 この考え方は、社会福祉の質は維持しても増税の心配が無いという点で、国民にとってありがたいと思います。

 ただぁぁぁし、
ご質問にある、「財務省の圧力」、「国会は裏事情」という情勢で……、他党が主張する減税や手取りを増やす政策に比べて、年間4兆円もの既得権益潰し。既得権益に群がる省庁や政党から一番圧力がかかりそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/18 20:01

ある程度は日本はわかるのかなと思います。

ただ参政党が51%って、どこの調査なんでしょうね。自分はここには入れない。共産党とれいわも論外。共産党ってある意味由緒正しいカルト集団、れいわは新興カルト集団でしょうに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/18 20:00

そうですね、


私もNo6さんのおっしゃるように共産党です。

自公は論外
立憲は頼りない
維新はろくな議員がいない
参政は環境政党の皮をかぶった極右
社民党は力がほとんどない

>今回の選挙で日本が変わると思いますか?

自公が過半数割れになったら参政党と協力することが予想されます。
下手をすると強権的な政治が行なわれるか心配しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/18 20:00

今回入れるなら共産党。



石破がトップの自民は信用できない。
公明党はコバンザメとはいえ、公約はそれなりに守っている。
立民、れいわ、社民は選択肢にすら入らない。
国民民主は言っていることは同意するが、須藤擁立問題でまだ解決してないのになかったことになってるから少なくとも今回はない。
参政党。あんなカルト集団に入れるとかありえない。境界だけだろ入れるの。

ということで、絶対に勝てないが、ある意味主義主張が昔から変わらない共産党にいれてお茶を濁します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/18 19:59

どこの調査か判りませんが、親中・媚中であるばかりでなく平和ボケ・お花畑の左派石破自民政権。

敵国習近平に尖閣領海領空侵犯・土地買い・帰化推進・日本技術の盗聴スパイ・在中日本人の不法逮捕・スパイ絡みの中国人留学生受け入れなどと危機的少子化対策・食料自給率向上・抜本的景気対策など何も具体的に対策をしない素人政治の左派石破自民政権。頼りない左派石破自民や憲法改正妨害の外国人部隊の立憲・共産などは投票先として選択できない。習近平から舐められている左派石破自民のままでは中華人民共和国日本自治州になり兼ねないと覚醒した人が多く、参政党・日本保守党を支持したいのは当然の成行です。自民党には日本丸は任せられないと判った以上、日本を守る気概を感じる参政党・日本保守党に日本丸を委ねたい人が増えている。政権を取ったら混乱はあるかもしれないが、何もしない出来ない現政権より良いと思う。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/18 06:30

もう決まっているのですか。


まだ期日前投票中ですよ。

第1党は自民党でしょうが、
それに続く党が問題。
立憲はだめ。
共産・社民・令和・NHK党などは願い下げ。


維新・參政・国民民主党・公明・都民ファーストなどで天下盗らせれば、
ほぼうまくいくかな。

自民に連立するものが何になるかですね。

給付金どうなるか。
非課税世帯へ10万実現するか
米も支給実現するといいね。
消費税廃止は夢物語と思うが、8か5に戻せるといいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/17 21:49

調査方法で結果は違うと思いますが、それにしても極端ですね。


どこの調査ですか?

https://go2senkyo.com/articles/2025/07/15/117899 …
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202506/

>今回の選挙で日本が変わると思いますか?

与党がまた議席を減らすとは思いますが、
第1党が変わるほとではないかな、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/17 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A