
職場に妊娠5ヶ月目に入る同僚がいます。
本人いわく、悪阻は4ヶ月頃に終わったとのことですが、その後も体調不良が続いているようで、勤務中に横になって休んでいることが多く、ほとんど業務に関わっていないのがほぼ毎日あります。
私自身は妊娠経験がなく、妊娠中期でもこのように体調がすぐれず、仕事が難しい日が続くことはよくあるのか、判断がつかず困っています。
というのも、その同僚は妊娠前からも更衣室などで長時間過ごし、業務中に長く席を外すことがよくあり、「本当に体調が悪いのか、それともまたサボっているのか…」と感じてしまう場面が正直ありました。
最近では、体調不良を理由に不在なことも増え、その影響で周囲の仕事が滞る場面も出てきています。
無理はしてほしくないと思う一方で、ここまで仕事ができない状態が続くのであれば、早退や休みといった対応の方が、本人にとっても職場にとっても良いのではと感じることもあります。
妊娠5ヶ月頃の体調について、悪阻が終わってもこのような状態が続くことは一般的にあるのか、経験のある方や詳しい方に教えていただけるとありがたいです。
決して責めたい意図はなく、知識がないからこそ判断に迷っている状況です。どうぞよろしくお願いいたします。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
人によっては、大変な人も居ますし、一概に言えないですね。
そういう場合、上司、責任者に任せるしかないです。
あまり攻めて、流産したら、あなたは責任取れますか?
見てみぬフリです
No.3
- 回答日時:
妊娠中はそのような状態になる人は2~3割はいますね
出血があったりおなかが張りやすい場合は。
無理をすれば流産しますし。
早期に休みに入ってもらって派遣などで埋めるか
人員の配置を変えたりして負担を減らすなり
それを考えるのは上の人の役目です。
妊婦がそのようになるのが一般的かと言われれば割と一般的で珍しくはないです。
業務につけないなら休みなり時間給なり取ってくれというのは
会社が考えることです。
会社によります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
若いうちに子供を産むべきという意見について
婚活
-
義父が緊急入院。夫は落ち着くまでおしえてくれませんでした。
その他(悩み相談・人生相談)
-
【相談】クレームがあっても注意されない同僚にモヤモヤします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
友達の一言でモヤモヤしています
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
自分い子供を車で引かないで
国産車
-
7
勝手に有休を合わせてくる夫に「やめて」と言えない
その他(家族・家庭)
-
8
正社員の仕事の意味
正社員
-
9
夫婦間の我慢について
その他(家族・家庭)
-
10
職場内結婚で自慢ばかりする同僚。周囲への感謝もなくてモヤモヤしています
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
風呂キャンセル
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
クレジットカードを作るには・・・
クレジットカード
-
13
名づけについて相談させてください
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
元夫婦なら一線を超えてもいいものなのでしょうか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
15
実家の集まり。皆さんだったら行きますか?
兄弟・姉妹
-
16
簡単な一人用の豚汁といカレーをつくるのは?
レシピ・食事
-
17
同じ質問コーナーを複数作る人どう思いますか。
教えて!goo
-
18
妊娠祝いをもらって流産したら
誕生日・記念日・お祝い
-
19
凄くきめ細かい舌触りの良いクッキーご存じでしょうか?
お菓子・スイーツ
-
20
先生と元生徒が電撃結婚
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報