重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社から貸与されている携帯に外務省入国管理局
と名乗る自動音声の電話がかかってきました

英語で何言ってるか分からず自動で切れました

まあろくでもない電話だとは思いますが
何を目的とした電話だったんですかね

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

入国管理局は外務省では無く法務省ですね。

    • good
    • 0

「国際ワン切り詐欺・・折り返して電話すると高額通話料を請求される」


だと思いますよ。
自動音声の電話は海外からのみならず、国内の官公庁からであっても詐欺ですよ。
    • good
    • 0

犯罪目的の電話です。

公的機関を名乗っての詐欺電話が横行しているようです。

基本、知らない電話番号からの電話は出ません。最近03・・・・0110から電話がかかってきて、詐欺だと放置しておいた。あとで調べたら本当の警察署からでした。非通知は自動で切る設定です。なお、相手に通知する電話番号を自由に設定できるやり方があるそうです。
    • good
    • 0

この番号が使われている番号かどうかを確かめただけです

    • good
    • 0

どんな詐欺か確かめる必要は無いです。

    • good
    • 1

詐欺です

    • good
    • 0

表示をした番号をネットで検索すると、何らかのコメントが出るかもしれません。


また、知らない番号・名前の出ない番号(電話帳に登録していない番号)には、ぜつていにかけ直しをしないことです。


日本国内の番号からなら、0から始まります。


+から始まる番号とか、0以外から始まる番号なら、外国からかもしれないし、なりすまし・詐欺電話の番号かもしれないので、気にしないことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!