
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2氏が正解です。
なぜか既に退会されてますが・・・以前は電話を引いている家が少なかったのです。ご近所の方の呼び出しとかはその家の子供の役割、走っていって「おばちゃーん、電話だよ」というような光景が普通にありました。
そのような家は割合裕福というかそれなりの地位に着いてる事が多く、お中元お歳暮もいっぱい届きます。それをご近所が預かってくれたりして持ちつ持たれつコミュニティがありました。
のどかで信用できる時代だったですね。
今は、隣に住んでいる人でさえどんな人かわからない時代ですが、当時はそういったのどかな光景が日常だったのですね。
昭和後期の生まれですが、平成にはない温かみがありました。
すごく懐かしいです。
No.3
- 回答日時:
30年以上前、私の家庭では商売柄机の上に置かれて居りました。
当時、小学校の学級内では担任の先生が「家に電話がある人は誰?」と言う具合に尋ねていたことが有ったんです。
で、手を挙げる人は4~5人くらいでその度他の児童が“へ~うわ~”と声を上げていましたよ。
それくらい昔は電話そのものが一般に普及されていなかったのです。
これは私の憶測ですが一般家庭で電話を玄関先に置くと言う事は、その家庭の羽振りの良さを示す為の一つのアイテムだったのではないでしょうか。
後の時代はその延長線上に有った或る意味習慣の様なものではないのでしょうかね。

No.2
- 回答日時:
30年~40年前は、全部のお宅に固定電話があったわけではなかったので、下宿の学生への電話や近所のご高齢の方々の電話の取り次ぎをする事もありました。
実家に電話がかかってきて、「お隣の家の○○さんを呼んでください」といった具合いです。
電話のない方が電話をかけたい時は、10円玉を何枚か持ってきて、「貸してください」と公衆電話がわりでもありました。
100番通話というものがありました。100番に電話をしてオペレーターから電話をかけてもらうと、通話後に料金がわかる仕組みで、公衆電話のように他のご家庭の電話を使ったりしたものです。
その為、玄関先に電話があると、リビングに他人をあげること無く繋げるので、玄関先が便利だったのですね。
なるほどー!そういうわけだったのですね。
そういえば、そんな時代もあったと幼いころにおばあちゃんから聞いた記憶があります。
昭和の時代ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 佐川急便について ネットで注文した商品が佐川急便で届きました。 本日の11時30分頃に電話があり「イ 6 2022/07/23 15:53
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- その他(生活家電) 欲しいテレビドアホンがあるのですが 1 2023/03/11 16:19
- 防犯・セキュリティ 不審な出来事がありました。 18時頃、郵便局員が配達に来て、アパートの玄関をあけると後ろにヘルメット 2 2023/05/06 18:48
- 郵便・宅配 Amazonの配達員をしています。 昼頃にマンションに同じ人に2個荷物があり、不在でした。 宅配bo 2 2023/01/19 07:03
- その他(住宅・住まい) 町内会 広報 配り方 9 2023/01/15 07:35
- 郵便・宅配 Amazonの配達員をしています。 昼頃にマンションに同じ人に2個荷物があり、不在でした。 宅配bo 1 2023/01/18 21:35
- 政治 コンピューターで政党支持のアンケートをするのって、結果にどんな影響が出るでしょう? 5 2023/03/22 17:49
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
飲食店で電話が鳴った場合
-
数十年前 家の電話が玄関にあ...
-
助詞「に」と「へ」について
-
毎日母から電話が一時間以上で...
-
見慣れない電話番号
-
[povo 2.0] 突然、電話が使用不...
-
両親が他界してから、親戚の付...
-
相手につながり易い電話ってあ...
-
電話にでるとピーと鳴る
-
こんにちは スマートフォンのニ...
-
現在つかわれておりません ショ...
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
受話器が外れてたら、電話代が...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
特定の相手にFAXを送れません
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
銀行からの電話は非通知
-
NTT加入権と使用者が違う場合に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日母から電話が一時間以上で...
-
飲食店で電話が鳴った場合
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
固定電話に出ない人
-
突然KDDIから電話があったので...
-
助詞「に」と「へ」について
-
携帯の機内モードをoffにしてあ...
-
携帯のホーム画面
-
[povo 2.0] 突然、電話が使用不...
-
暗証番号わすれましたっ!!そ...
-
マイラインって何ですか?
-
両親が他界してから、親戚の付...
-
JAL株主優待券 海外旅行8...
-
長電話防止グッズありますか?
-
夜中のワン切り電話
-
相手につながり易い電話ってあ...
-
数十年前 家の電話が玄関にあ...
-
非通知でも電話番号を知られる...
-
メリカリの銀行口座の登録のワ...
-
メール
おすすめ情報