
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マイラインって,私の電話という意味はご存知ですね.まずこれを考えてもらった方がいいと思います.NTT以外の電話会社が安くても,その安い電話会社の識別番号+市外局番+市内局番を付けてダイヤルかプッシュしなくてはならなかったはずてずす。
それをしなれけば,特別な選択機器(LCRなど)を付けないと 自動的はすべてNTTに接続してしまっていたのです.NTTが自然に有利になり,他の電話会社は加入者が増えないので,公平な競争にならないので,使う電話会社を指定(マイ)して登録電話線(会社ーライン)して,その登録した電話会社の識別番号をしなくてもいいように,いままでのNTTと同じように市外電話+市内番号ですることができます.逆にNTT以外に登録すると NTTでかけるときはNTTの識別番号+市外電話+市内番号をしなくてはなりません. だから、なにも指定せず,そのまま使っているとNTTになってしまいます.市内電話、同じ府県の市外電話,他府県の市外電話,国際電話の4つがそれぞれ指定できるのです.ここで加入者の争奪をしているわけです.**割りやすくしますとかは,4つ全部入ったとき,3つでは**割とかいって電話会社が宣伝合戦をしているわけです.あとはダイレクトメ-ルなどを読まれたら,いいと思います.
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/07 00:09
解かりやすく説明してくださってありがとうございます
そうですか4つ選べるわけなんですね
というと電話の会社も4つ以上あるわけですね
さっそく調べてみます
また教えてください
No.5
- 回答日時:
詳細は参考URLの「マイライン事業者協議会」のホームページで、詳しく解説しています。
料金を比較するなら、下のページが参考になります。
マイライン料金徹底比較
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/boonboon/index …
参考URL:http://www.myline.org/
No.4
- 回答日時:
下記解答のNTTの識別番号「0000」に関して
ACR(さっき電話会社を選択する機能)がONの場合に、
市外の天気予報を聞くなどの目的で強制的にNTTにする場合に
使用する「電話機の機能」と思います
No.3
- 回答日時:
今まで長距離とかで新電電で電話をかけるときは、電話番号の頭に「0088」とか「0041」とか付けていましたよね。
(一部の電話機では安い電話を選んで接続していましたが、電話機によって選ぶ新電電が特定されてましたが...)NTTにかける時だけは何も付けない(実は識別番号が「0000」だったとか聞きました)のは不公平ということで、新電電各社からの要請もあり利用者に何もつけないときはどの会社に繋げ塚を選んでもらいことになったのです。NTTの抵抗があった随分話が出てから何年も掛かっているようです。
普通のマイラインは何も付けなければ選んだ会社に、識別番号をつければ付けた会社に繋がります。 マイラインプラスは何をしても選んだ会社に繋がります。
何処も選ばないとNTTコミュニケーションズになってしまいます。今は過渡期なので申込は無料ですが、今後は登録会社を変更するには手数料が掛かるようになりますのでじっくり比較して選んでください。
比較するのに役に立つURLをご紹介します。
■YAHOOマイライン
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/myline/index …
■比較ドットコム
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnk7304/myline/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/07 00:12
ありがとうございます
え?今後有料になるんですか?
それではすぐに調べないと!いけませんよね
詳しく解かりました
また教えてください
No.1
- 回答日時:
マイライン=市外局番の前の「00XX」をダイヤルしなくても、
あらかじめ決めた電話会社を選択するサービス
選択しないと今まで通りNTTになる
(自動電話会社選択装置がついている場合を除く)
登録料は10月まで無料
マイライン事業者協議会のアドレス
参考URL:http://www.myline.org/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) マッチングアプリで出会った女性からの手紙 僕にはマッチングアプリで出会って約4カ月、5回程デートを重 2 2023/01/26 08:21
- 金融業・保険業 銀行 2 2022/10/21 09:26
- 掃除・片付け 前のうちの枯葉がうちに入って来てすごく不快な思いをしております。 解決法はないでしょうか?法的処置は 9 2023/04/12 08:28
- カップル・彼氏・彼女 遠距離の彼氏との倦怠期について質問です。 この春から遠距離となり先日お付き合いして3ヶ月を迎えました 1 2022/04/25 10:18
- その他(家族・家庭) 義理母に四歳の子どもを週に4日、1日一時間半程預かってもらっています。 はさみを使って、紙を切って子 5 2023/01/19 20:57
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- その他(家族・家庭) 義理母に四歳の子どもを週に4日、1日一時間半程預かってもらっています。私が仕事をしているので、義理母 1 2023/01/19 23:26
- マナー・文例 手紙の文章についてです。 先日、会社を退職したのですが、会社の中のいろいろな組合関係の事をやっている 2 2023/04/08 18:57
- 美術・アート デザインについての考察。 なぜ人の脳は、規則正しく連続した要素を「背景」と認識するのか、実験してみま 2 2022/04/11 21:08
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードのパスワードはどの様に保管すべきか、国から指示はありますか? 5 2023/07/02 01:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日母から電話が一時間以上で...
-
飲食店で電話が鳴った場合
-
マイラインって何ですか?
-
マイクロソフトオフィスのライ...
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
突然KDDIから電話があったので...
-
メール
-
電話にでるとピーと鳴る
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
現在つかわれておりません ショ...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
「しばらく」って何分ですか?
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
固定電話で、IP電話並みに安...
-
自宅の電話でも、080 070 な...
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
ひかり電話の基本料金
-
「恐れ入りますが、この電話は...
-
iPhoneから役場に電話したので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日母から電話が一時間以上で...
-
飲食店で電話が鳴った場合
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
固定電話に出ない人
-
突然KDDIから電話があったので...
-
助詞「に」と「へ」について
-
携帯の機内モードをoffにしてあ...
-
携帯のホーム画面
-
[povo 2.0] 突然、電話が使用不...
-
暗証番号わすれましたっ!!そ...
-
マイラインって何ですか?
-
両親が他界してから、親戚の付...
-
JAL株主優待券 海外旅行8...
-
長電話防止グッズありますか?
-
夜中のワン切り電話
-
相手につながり易い電話ってあ...
-
数十年前 家の電話が玄関にあ...
-
非通知でも電話番号を知られる...
-
メリカリの銀行口座の登録のワ...
-
メール
おすすめ情報