
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
電話の会話って独り言を聞いているようで不快に思うんですよ。
二人の会話なら会話の流れが把握できるのである程度許容できるんです。
それと、独り言は単純にうるさいっていうのもあります。
飲食店や電車など公共の場所なら小声で要件を聞いて、掛けなおすかその場を離れて通話するか判断します。
飲食店なら料理が出てなかったら店をでるし、食べている途中ならお店の人に声をかけるか、お店の規模にもよりますが店員さんの見えるとで話すとか臨機応変に対応します。
No.5
- 回答日時:
1:皆さんと同じように、電話の声は意外と大きい。
話す内容が聞かれてはよくない場合もあります。
電話禁止の飲食店もあります。
<昔の電話ボックス等の場所<ホテルには未だに仕切りの電話置き場だったところが残っているケースがあります>で話しましょう。
2:店員などに一声かければ、問題ないでしょう。荷物を置いたまま外に出ないでしょう。財布のみ持っていれば、盗めれるものはないでしょう。特殊なっ資料を持っていない限り。
私の場合は、1&2も「後で電話します」と相手に言います。
緊急ならば、清算してすぐ電話するか、店員に断りを入れます。
No.3
- 回答日時:
俺はまず電話に出て内容を確認する
『はい』『いいえ』『お願いします』で済むような電話ならその場で済ませる
ちょっと込み入っているような話なら『折り返し電話します』と答えて一旦電話を切る
という前提で
1)電話の会話って一方だけ聞こえてかつ大声だったりすると迷惑
小声でなら別に迷惑ではない
迷惑にならないようにという気遣いで席を外すのだろう
2)電話を取りながら店員さんに一言声かけるとかすれば良いんじゃないか?
店舗の外にまででなくても、通路や出入り口付近で他の客席から距離が取れるとか壁が有るなら十分だろうと
No.2
- 回答日時:
>1
多くの店では店内での通話が禁止されてるからとか、あと仕事の話で周りに聞かれては困るからなど。
>2
店員はきちんと見てますよ。
普通は手荷物を置いたまま出るし、店外に出ても見える範囲内にいるはずです。
まあ、窓のない店とかだと逃げられたらそれまでですが、それが困るなら店内での通話は禁止されてないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 東日本大震災 原発事故 処理水 7 2023/09/04 10:18
- その他(悩み相談・人生相談) 身に覚えのない無断キャンセルについて 6 2022/07/18 00:28
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 東日本大震災 原発事故 処理水 4 2023/10/14 18:54
- 飲食店・レストラン 半年くらい前まで働いていた飲食店では、使用済みのお客さんの名前と電話番号が書いてあるメモや、ネット予 2 2022/10/18 23:17
- その他(悩み相談・人生相談) ネットで架空予約の嫌がらせを受けたとき 4 2022/11/28 14:49
- ファミレス・ファーストフード 人口に対して店が増え続けるのは何故ですか?ネット販売でも買えるのに。あちこち出店、 2 2023/08/27 09:39
- 飲食店・レストラン 飲食店の採用電話ってだいたい何時頃来るとかありますか? 2 2022/08/03 11:49
- 飲食店・レストラン 飲食店内のトイレが汚れていたけれど気を付けて使用したが帰ってから臭いと思い服に汚れ(排泄物)が付いて 7 2022/07/19 05:15
- アルバイト・パート まだ始めて1か月ですが、もうバイト辞めたいです。 飲食店です。 辞めるときはどうやって伝えたら良いで 1 2023/03/19 00:16
- マナー・文例 飲食店の通話ってなぜ迷惑なんですか? アルコールを飲んでその場で騒ぐ人には注意しないのに、通話は注意 5 2023/03/04 12:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日母から電話が一時間以上で...
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
飲食店で電話が鳴った場合
-
突然KDDIから電話があったので...
-
助詞「に」と「へ」について
-
固定電話に出ない人
-
電話にでるとピーと鳴る
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
iPhoneから役場に電話したので...
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
自宅の電話でも、080 070 な...
-
フレッツ光の契約を工事する前...
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
現在つかわれておりません ショ...
-
ADSL→光回線、について、初歩的...
-
固定電話から携帯電話(特定の回...
-
子供の携帯を一時休止にしたい...
-
固定電話で、IP電話並みに安...
-
身内名義の電話加入権で新規に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日母から電話が一時間以上で...
-
飲食店で電話が鳴った場合
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
固定電話に出ない人
-
突然KDDIから電話があったので...
-
助詞「に」と「へ」について
-
携帯の機内モードをoffにしてあ...
-
携帯のホーム画面
-
[povo 2.0] 突然、電話が使用不...
-
暗証番号わすれましたっ!!そ...
-
マイラインって何ですか?
-
両親が他界してから、親戚の付...
-
JAL株主優待券 海外旅行8...
-
長電話防止グッズありますか?
-
夜中のワン切り電話
-
相手につながり易い電話ってあ...
-
数十年前 家の電話が玄関にあ...
-
非通知でも電話番号を知られる...
-
メリカリの銀行口座の登録のワ...
-
メール
おすすめ情報