

玄関リフォームについて。
玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手に部屋の入口ドアがあります。この部屋の入口ドアを壁で隠すようなリフォームをしたいです。
土間と玄関の仕切りをなくし、玄関自体を広くして土間も玄関として使えるくらい広げ、部屋への入口ドアを囲むように壁を増設するリフォームってできると思いますか?
赤丸の部分の引き戸と少し壁を撤去して、赤点線の壁を増設したいです。また、点線上の撤去した壁側に鍵付きのドアを設置したいです。
説明して見積もり取れば早いのは分かっていますが、業者さんとの約束日前に参考までにお話伺いたくて。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ちょっとヤバい様なお気が致しました。
もし、物理的に建物のメインとなる柱でなかったと致しましても、今日 (地震大国日本で、少なくともこの20年の間に巨大地震が起こる可能性が多いとされている) の現況下に置きましては、新築建築物に関しても、壁や柱はなるべく多ければ多い方耐震性が上がるとされていて、
又、1981年6月1日以降に建築確認申請が出された建築物に置いては、建築基準法上 "震度5の揺れに耐えられる建物" (但しひびやクラック等はその限りではない) と言います規制が設けられました。
先般、マニラルソン島で発生した M7.5 の地震で倒壊し、多数の死者が出たマンションも、10年前に行ったリフォーム (調査せずに、重要な支え柱をいとも簡単に撤去した) 事が、脆弱性が大きくなった何よりの原因だ、との事にございました。
マニラ地震のマンションと比較致します事は、少し飛躍し過ぎかも知れませんですが、何よりも、"お命が一番" にございます由、耐震性をご確認なさる、等の耐震診断をして頂く、等、慎重に事をお勧めに為られます事をお勧め申し上げます。
何れに致しましても、何らかの方法で、お玄関がご安全で使い易くて、素敵に生まれかわり、快適にお過ごしになれます様、心よりお祈り申し上げますと共に、ご参考に為さって頂けますれば幸いにございます。
No.2
- 回答日時:
>土間と玄関の仕切りをなくし、玄関自体を広くして
>部屋への入口ドアを囲むように壁を増設する
>できると思いますか?
>
これだけなら可能ですね。
>赤丸の部分の引き戸と少し壁を撤去し、赤点線の壁を増設
>また、点線上の撤去した壁側に鍵付きのドアを設置したい
>
「点線上の撤去した壁」添付図に加筆した青い壁に?
その撤去というのがどこなのか、この青い壁が元々あったとしてドアはどこに付けたい?
説明が曖昧。
そして青矢印の線は何?玄関と同じようにここから廊下の高さになる框の位置?
それともここは土間側の奥の壁?
そうなると点線上で開けたい開口部は、加筆した青い壁と元々の赤い囲いの重なっている部分?
どこがどうなっているかわからないから撤去できそうな壁かどうかがわからない。
これがわからないと補強がどうなるか判断が出来ない。
>説明して見積もり取れば早いのは分かっていますが
>
というか、はっきり絵がわからないので、現場を見る人(依頼予定の業者)にしか判断はできません。
ただ、施工は可能でしょう。
どれだけ費用が必要かはわかりませんが。

No.1
- 回答日時:
現場見て無いので、月並みな答えしか出せないけど~~
ちょっと見では、構造上の理由で、出来ないと思うよ。
玄関とドアの仕切りって、これ、建物の支えになって居ないかい?
ま~ 無理やりに、受け柱で、やれば、何とか?
見かけ上は、出来ても、構造上、壊れやすくて、保証も受けられない。と思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットバスのドアの位置を変...
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
建具の枠見込について教えて下...
-
ユニットバスの壁を強く押し過...
-
ガスコンロと壁が近接、防熱板...
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
対面キッチン ガス前の壁をと...
-
キッチンの壁がこんなふうに隙...
-
巾木の奥、壁との境目について
-
アパートのお風呂が古くて気持...
-
浴室のざらざらの壁
-
ガスコンロの規制について
-
キッチンパネルに給湯器のリモコン
-
キッチンリフォーム(>_<)
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
-
エクステリアに詳しい方、
-
積水ハウス20年前の風呂の壁紙
-
賃貸間取り
-
Do it your self で階段に手摺...
-
博識人お願い!キッチンの超簡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建具の枠見込について教えて下...
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
-
ヘーベルハウスのリフォームで...
-
ガスコンロと壁が近接、防熱板...
-
巾木の奥、壁との境目について
-
ユニットバスのドアの位置を変...
-
お風呂のコーキングについての質問
-
浴槽排水を直接配管にしては駄...
-
キッチンパネルの重ね張り
-
リフォーム工事の施工ミスがあ...
-
古いトイレットペーパーホルダ...
-
システムキッチンの見積書をク...
-
至急教えてください ユニットバ...
-
マンションの間取りでキッチン...
-
TOTO浴室開き戸の開く角度について
-
クーラーキャップの取り付け方...
-
浴室のざらざらの壁
-
アパートのお風呂が古くて気持...
おすすめ情報