dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションでPCを買ったのですがOSとしてXPが入ってました。OSは動作確認用と出品者から聞いていたので、たぶん正規版ではないと思うのですが、このインストールされているXPがVL版か正規版か見分ける方法はないでしょうか?認証もすでに完了しているようです。

A 回答 (5件)

システムのプロパティの中のPIDを確認する。


最初の5桁はwindowsのバージョン(55380WinXPH)次の3桁が640ならVLです。
    • good
    • 2

No.4です。



追加しますと、WindowsXP ProのVL版では、インストール時に「正規VL版」であることを確認する方法があります。

通常「プロダクトIDを入力してください」のようなメッセージがインストール中に示されますね?(私はOEM版やリテール版を使ったことがないので分からないのですが)ここのメッセージが、正規VL版だと
「管理者に連絡してボリュームライセンスキーを入力してください。」
となりますので、容易に区別できるでしょう。

当然ながら、私は不正クラックVL版、いわゆるcorpfilesを組み合わせたCDを持っていませんので、corpfilesで不正にVL化したインストーラがどのようなメッセージを吐くのか知りませんが、おそらく日本語でこんなメッセージは出ない、出せないはずです。
(確かcorpfilesはドイツ語版XPから不正に抽出したファイルが元になっているはずです)

英語版WindowsXPのVL版(Corporate Editionといいます)では、同様の、「Please contact the system Admin to get a volume licence key」のようなメッセージが示されます。
    • good
    • 0

No.3の方のいうとおりです。



一般には、Everestというフリーソフトをインストールすると、OSのところにプロダクトIDが表示されますが、そこに-640-というのがあれば、VL版です。

なお、誤解のないよう説明しておきますと、VL版がべつに違法というわけではありません。実際、企業・学校などでは一台一台認証していたのではたまりませんから、認証不要のVL版というものがあるわけです。

それを個人が何らかの手段で入手して、勝手にコピーしてインストールすればもちろんライセンス違反になります。ただし、一概に個人がVL版を使用するのがライセンス違反とは限りません。

Microsoftでは、Work at Homeというオプションを用意していて、教職員が家庭で使うPCにVL版をインストールすることが可能になっています。ですので、もう一度繰り返しますが、VL版と正規版という区別の仕方自体がナンセンスです。

VL版も正規にライセンスを受けている個人・団体であれば正規版として使っていいのです。
しかし、一般論としてオークション等で売られている認証不要のXPはVLの不正コピーまたはクラックものでしょうから、その意味ではVL版自体が違法的なものとして認識されても仕方ないでしょうね。

ちなみに英語版WindowsXPでは、Corporate Editionというのが日本で言うVL版と同様、認証不要の媒体です。

ちなみに私はこのパソコン、XP Proです。正規のVL版をWork at Homeオプションの適用を受けて認証不要で使っています。自作PCでパーツ総入れ替えしてもライセンスに影響しないので、重宝しています。教育関係者です。
    • good
    • 0

No1さんがおっしゃっているのは、現在インストールされているOSのライセンスはsklさんへPCを販売した人が持っているわけでして、sklさんが使う事に問題があると。


ですので、そのままsklさんが使い続ける事が違法になってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、納得しました。
すでに正規のOSのCDは用意できているので、インストールしたいと思います。

お礼日時:2005/05/27 13:36

どちらでも関係ない、というか、知ってどうするのでしょうか?


> 動作確認用
といっていますが、それは「不法インストール」なんでVL版だろうが正規版だろうが「利用できません」。

よって「質問者さんが別途OSをインストール」しなければなりません。

この回答への補足

> 知ってどうするのでしょうか?
正規版でなければ正規のOSを入れたいと思います。

どこか設定などを閲覧して確認できるところはありませんか?

補足日時:2005/05/27 12:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!