dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の子供たちがなりたい職業は、

男の子が、(1)野球選手 (2)サッカー選手 (3)学者・博士
女の子が、(1)食べ物屋さん (2)保育園・幼稚園の先生 (3)看護師さん

だそうですが、あなたは、子供のときに何なりたかった職業を覚えていますか?

で、その夢はどうなりましたか?

A 回答 (38件中1~10件)

こんばんは。



スパイです!
「チャーリーズ・エンジェル」や「バイオニック・ジェミー」の全盛期で、私も何時か、チャイナドレスの似合い、ナイズバデ~の女スパイになると信じて、せっせとお小遣いでスパイ七つ道具(水に溶けるメモとか)を購入したり、せっせと近所のおじさんを尾行したりしてました(笑)

実現できてたら、こんなトコでこんな書き込みなんてしちゃいませんね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「女スパイ」の夢は、珍しいんじゃないですか?
しかも、だいぶ本気モードだったようで・・・

で、近所のおじさんは「ショッカーの一味」かなんかだったですか。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/28 20:48

親から聞いたんですが、一番はじめに言っていたのはバナナで、その後はおだんご だったらしいです。

はは

もう少し経ってから目指したのはやっぱり幼稚園の先生だとか、漫画家だとか、歌手だとかありきたりなものでした。
高校生三年生の今、和菓子屋の息子が友達でいるのですが、その人の嫁になりたいと真剣に思っています。
そして今の夢ですが、悩んだ末、幼稚園の先生を目指そうかと思っています。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和菓子屋さんに嫁がれれば、「おだんご」の夢が叶うことになったりして・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/04 05:09

こんにちは!19歳の女です(^^)



私が小さい頃なりたかったのは、幼稚園のときが確か花屋さん(普通ですね・・・(^^;))小学校一年生頃に弁護士になりたかったです!よくわからないケド、私ならなれるって思ってた気がします(笑)中学校の時は玉の輿に乗りたいと企んでました・・・今はもう思ってないですけどね(>_<)
今は法律の勉強をしています。もしかして弁護士という夢が叶うかも!?そんな甘くはないですよね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学1年生から、弁護士とは!
でも、結局その道を目指されているのは素敵ですね。

きっと夢が現実のものになりますよ。玉の輿までついてきたりして・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/04 05:03

刑事さん、ですね。


セーラームーンと同時進行で刑事ドラマを見ている幼稚園児であり小学生でした。
セーラームーンみたいな戦う人に憧れた記憶もあるのですが、子供ながらに刑事という夢の方が現実的であることを悟っていたようです(笑)

今はその夢に向けて勉強中です。
高校までとんでもない勉強嫌いだった私が自腹で参考書買ってるぐらいなので何とか叶えたいと思っています★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セーラームーンというからには、女性の方ですよね。
最近は、警察官志望の女性が増えているんじゃないでしょうか。

頑張って夢を実現して下さい。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/29 22:54

#3です。


もうひとつ思い出しました。

私の義妹ですが、
独身。ウン年前に三十路を過ぎ、今のところ結婚の予定無し。そろそろやばいかも。ただいま素敵な旦那様募集中。
以前はからかい半分だった周囲もこのごろは「結婚」とか「負け犬」とかは本人の前では禁句となってきています。

そんな彼女の小さな頃の夢は...
そう「お嫁さん」。
人生とはなかなかうまくいきませんナ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

げ、現実的なお答えで、コメントしにくい(汗)。

再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/29 22:25

私の夢は「女の忍者」クノイチでした^^



保育園のアルバムを見ていたら、「忍者になって屋根からとびおりてみたい」と書いてありました。

今でも忍者になって屋根から屋根を伝っていくのを想像したり夢でみたりするとワクワクしますが、今は映画監督を目指しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「クノイチ」ですか、すごいですね。
男の子なら「赤影」・・・古過ぎ!!

映画監督・・・私も目指した道でした。他人事ながら、是非、実現してほしいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/29 21:14

私は「将棋の棋士」です。



小学3年ぐらいからやり、小学生のときはクラスで1位を争う(レベルが低いか)ぐらいではあったんですが、小学4年のときに学校のクラブで吹奏楽のクラブに入ってしまいました。クラブどうしようかと迷っていて、近所の小学生が吹奏楽に入っていたので、なぜか吹奏楽に入ってしまいました。将棋もあったんで、そちらにしておけばよかったと思ってます。

また、奨励会にも入ったりして、本気でやっていればよかったと思っております(それでもプロはダメだったかな?)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「将棋の棋士」、格好いい!
私も小学生低学年から、祖父に教わってやっていましたが、定跡を全然教えてくれず、以降すべて自己流です。(でも、1級程度の棋力はありますよ)

しかし、棋士になりたいという発想はなかったですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/29 21:09

「ごみ屋さん」です。



収集車の後ろのゴミをどんどん潰して入れていくところが面白くて、私もやりたーい!!と思っていました。そのころの事を思い出して、家族に今だに笑われています。
もちろん、夢は叶いませんでした。。。

あとは
「保育園の先生」
これは、今社会人をしながら夢実現に向けて勉強しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ごみ屋さん」は、珍しいですね。子供はいろいろな発想をするものですね。

「保育園の先生」は、実現しそうですね。頑張って下さい。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/29 21:04

僕が子供の頃なりたかったのは電車の運転手ですね。



いつも、電車の一番前の窓から運転手を見ていたのを
今でも覚えています。(出発進行!がカッコよかった)

今は学生ですが、将来は子供の頃と同じ、鉄道関係の仕事に就きたいと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も小学校は電車通学でしたので、運転手は印象に残りますね。
でも、1輌編成の小さな私鉄だったので、あんまり格好よくは見えませんでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/29 21:00

私は皆さんと違って沢山なりたいものがありました。



1、果物屋さん
2、小説家
3、通訳家
4、国会議員
↓現在の夢です。
5、翻訳家
6、事務職
7、フランス関係の職業

他にもあったかもしれませんが、こんな感じですね!
一番驚くのはきっと国会議員でしょうね。(自分でもですが)
これは高校の時だったのですが(わりと最近のことですが)本気だったのです!
その理由は、少しでも日本を改善したいと思ったからです。今でもそうは思いますが、5番以下の夢の方をより叶えたいと思っているので。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね、たくさんの夢があって。

国会議員は確かに驚きましたが、高校時代であれば分かりますよ。
私の高校時代の友人も、「国会議員」の夢を実現しています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/29 20:56
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!