
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
家族や周りに迷惑をかけなければ、という条件付きで、いくつになっても追っていいと思います。
自分の幸せと思う生き方は他人が何と言おうと自分で自由に決めていいと思います。
ただ現実性を考えるとその人の年齢や状況に合った形はあると思います。
例えば私は今40歳ですが「野球をしたい。」と思い立ったとします。
プロ野球選手を目指すのは無理ですが、
草野球チームに所属して休日ごとの試合や練習を楽しむ事を夢として目指すのは可能です。
声優になるのも10代から37歳の現在までいろいろ努力してきて
これからも努力して職業としてなることは難しいかもしれませんが、
目指す事でアニメやその周辺の事が詳しくなる事が楽しみだったり、
声優を目指すこと自体に喜びを感じるのであれば、
それはその人の「幸せに思う生き方」なので
世間的な見方がどうであろうと、アルバイトで生活は苦しかったとしても良いのではないでしょうか。
もちろん家族がいなくて独身であればの話ですが。
迷惑は掛けてないですけど、妹さんがしっかりしていて「兄の稼ぎと暮らしが心配」と言っていました。ただ、50歳を過ぎる頃からどうなのかなと思いました。
No.4
- 回答日時:
声優業界は女性なら24歳前後、男性なら35歳前後で経験がないと厳しいと思います。
最近では10代でデビューする女性声優も少なくないですが。
もちろん「厳しい」であって絶対不可能ではないと思います。
おそらく男性とおもって回答させて貰いますが、
男性の場合はキャラクターの人数も少なく、その分競争率が高くなりますから声に特徴がないとつらいと思います。
最近のアニメは30代から50代の男性キャラがほとんどいませんし、
若い人の声、年老いた声を出しづらいのであれば、年相応のキャラクターを演じることになると思いますが、
さらに競争率は高くなりますね。
あと、ギャラの問題もあったりします。
年齢に対して安いギャラで受ける気概があるかどうかという、、、
声優ではなくナレーションやスーパーなどの店内案内などの「声の仕事」で経験を積んでみるとか、
最近では同人ソフトの声優を募集していることも多いですから、そういうのを狙ってみるとか、
まずは「経験を積む」というのを目指してみてはどうでしょうか。
70歳で海外留学したいと外大に入学し、きっちり留学していった人が私の大学のクラスメートにいますし、
80歳を超えてエベレスト登頂という話も聞きます。
夢を追うのに年齢制限はないと思います。
もちろん、70歳でシニアサッカーではない、ワールドカップに出たいとか、あきらかに無理なのはあるでしょうけどね。
No.3
- 回答日時:
目指す夢の種類と経過によるかなあ…と思います。
例えばスポーツ選手だと、ずっと夢を追い続けて60歳でやっとプロ野球選手に…というのは現実としてどうかな…と思いますが、書道家を夢見て60歳から活動を始めました!というのは全然アリかと思いますし。
難しいのは芸能関係ですが…
その声優になりたいお友達は、今までに少しでも声の仕事はあったのでしょうか。もし一つもなかったのだとしたら…それは夢というか虚像かな…という感じがします。少しでも努力していれば10数年の間に何かしら仕事に結び付けられると思うので。
「現実を考えて」とありましたので、ちょっと固く考えてみましたが、個人的には死ぬまで夢を追い続ける!という考えに大賛成です。先述の、60歳でプロ野球選手とか…本当にいたらいいな~とか思いますし。
ただ、世の中にはこういう考え方に甘えて努力もせずに「自分は●●になるから~」のように夢見がちな人もいるので…そういう人は抜きにして、ちゃんと努力している人は何歳でも心から応援します。
>「自分は●●になるから~」のように夢見がちな人もいるので…
私から見るとそういう感じです。声優になるのも「アニメ好き」ですし。
自分は業界人だから~が口癖です。
No.2
- 回答日時:
夢を追うのは現実的に何歳までだと思いますか?・・・・
おそらく寿命が尽きるその日まででしょう。
若い頃にはタレントやエンジニア、医師やパイロットなどと、それぞれの人生の大きな夢を抱くものです。ですが、年月を重ね、経験を積むにしたがって、そうした夢も、幸いにして実現できた人はほんのひと握り、多くにとっては、夢も追えば追うほど遠くなり次第に小さく萎んでしまうものにしか過ぎません。
ですが、それではもう、その先に、人は夢を持てなくなってしまうのでしょうか。いいえ、そうは思いません。子供の頃に抱いた夢に代わって、人には次々と幾らでも新しい夢が芽生えてくるものです。
勤め先で努力して、部門の中でスペシャリストになってやろう、転職をしてもう少し経済的に楽になろう、子供のころに夢見た華やかな仕事には就けなかったけれど、妻や子供たちと幸せな家庭を築こう、いえ、なんとか手を抜いて、もっと楽チンに生きて行きたい・・・などと、人はこうしていつも夢を抱き、夢を追おうとするものだと思うのです。
そして終末期、たとえば不治の病に侵された人は、明日の奇跡を夢見るでしょうし、危篤の状態にある家族にも神の特別の御計らいを夢見ることでしょう。こうして、人は物心付いてからこの方、この世を去るその時まで、片ときも夢を手放すことはないのだと私は思います。
夢を抱き、見果てぬ夢を追うことは人間の宿命なのだ・・・、いつの日か力尽きるその時まで、夢を捨てず、夢を実現させるために努力を惜しまない、それこそが人の道というものなのだ・・・、ラ・マンチャの男がつぶやいたこの言葉こそ、かのセルバンテスが「ドン・キホーテ」の中で読者に訴えたかったことなのでしょう。
No.1
- 回答日時:
何歳でもエエんと違いますか。
夢にも色々あります。
程度もね。
その声優になりたいご友人も実際の現実は充分に理解しているでしょうて。
しかし夢を捨てきれることができない。
だからといってそれを人がとやかく言う事ができるでしょうか。
無気力・無感動に日々を生きている人間より、よほど充実した人生を送っているかも知れません。
生活は苦しいでしょう。
今後の人生も見通せないでしょうな。
でも今止めると人生もっと後悔するでしょう。
独身なら野垂れ死んでもいいんとちゃいますか。
ただ家族が居るなら話は別ですわ。
自分の人生だけではない責任が掛かってきますからね。
家族を犠牲にして叶うか叶わないかの夢を歩くのは馬鹿者です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
夢を追う人の人生
その他(悩み相談・人生相談)
-
23歳で夢を追いかけるのって遅い?
デート・キス
-
20代後半、夢を諦めるか。。。
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
30歳すぎてからの夢追い人
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
27歳で夢を追うこと
転職
-
6
給料は安いが精神的に楽な職場、給料は高いが精神的にきつい職場、働くならどっち?
【※閲覧専用】アンケート
-
7
夢を追っていいですか?40歳近い独身♀です。
出会い・合コン
-
8
いい歳(30代)して夢を追ってる男は、恋愛対象になりますか?
片思い・告白
-
9
25歳から声優を目指す
その他(教育・科学・学問)
-
10
25歳から漫画家になれますか?
マンガ・コミック
-
11
夢を追えるのは何歳位までだと思いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
12
派遣、パートで一生生きていくことは出来ますか
アルバイト・パート
-
13
正社員として働きながら夢を追うことってできますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
14
25歳漫画家志望今はフリーターで親と同居しています
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
彼氏が自殺しました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
夢を追うって孤独で虚しくないですか?何故夢を追うか
失恋・別れ
-
17
夢を諦めてから人生が虚しいです
片思い・告白
-
18
仕事をしながら夢を追うのって辛くないですか?
片思い・告白
-
19
26歳から専門学校に通うのは無謀ですか?
専門学校
-
20
一度嫌いになった女性を男性の方は
片思い・告白
関連するQ&A
- 1 皆さんの夢はなんですか? 小さな夢でも、壮大な夢でも 又は現実味がある夢とかも(^_^)/ もう叶っ
- 2 【夢】「人は色んな夢を語るんですけど、いつ頃かになると自分の夢を語らなくなる」 あなたは何歳になった
- 3 非現実的 現実的
- 4 象とツチノコの夢占い 今夜はたくさんの夢を見たのですがその中でも印象的だった夢です。 学校
- 5 皆さんは今までにみた夢(寝る時にみる夢) で変な夢、怖い夢、あるいはとても印象に残っている夢はありま
- 6 明晰夢(夢で「自分は今夢を見ている」と自覚してる夢)がみたいです。
- 7 夢を追う男(女性限定質問)
- 8 夢はいつまで追いますか?特に演劇・音楽関係の方。
- 9 友人・知人に本気で意見(喧嘩)できるのは何歳まで?
- 10 追うのと追われるの、どっちが好き
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
『キムタクの夢を見ると、好き...
-
5
子どもの頃怖かったものは何で...
-
6
夢破れた後の人生について
-
7
正夢にならないように!おまじ...
-
8
体が重くなる夢
-
9
人生の夢や目標をあきらめた理...
-
10
夢を追うのは現実的に何歳まで...
-
11
現実より夢のほうが楽しいです
-
12
いままでで一番幸せだった瞬間
-
13
寝ているときに見る「夢」と将...
-
14
枕の下に好きな人の写真を置い...
-
15
夢もヘチマもないの語源
-
16
最近
-
17
最近見た夢で、覚えている夢を...
-
18
頭から離れない 頭の中の 変...
-
19
あなたがみた、今でも忘れられ...
-
20
亡くなった人が夢に出てきてメ...
おすすめ情報