プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。
「世の中は夢か現かありてなき」ということは「蝶の道行」という歌舞伎演劇からの言葉ですが、意味があまりわからなくて… 「世の中は夢も現もじゃない」といえば正しいでしょうか。
教えていただければ幸いです。

A 回答 (6件)

普通「夢か現(うつつ)か幻か」のように、使うことばですが、探してみたら「世の中は夢か現かありてなき蝶の…」のように蝶にかかっているので、一応間違いではないようです。

「世の中は夢か現実かというように、あるのかないのかわからない蝶」荘子(そうし・そうじ)に出てくる「蝶」の話を取り込んだ歌詞のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2018/11/30 16:37

ハズレ。


よのなかは ゆめか げんじつか あるようで なにもない
という意味。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2018/11/30 16:38

「ありてなき」で切れているのですか?もしそうであれば、「日本語」を知らない人が書いています。


ある短歌では、「ありてなければ、」のように後に続いて行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2018/11/30 16:38

色即是空、空即是色


色=現実、空=夢まぼろし。
般若心経の一部にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2018/11/30 16:38

この世は夢なのか現実なのか、存在するようであり、はたまた無いようでもある。


意味はこんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2018/11/30 16:38

「世の中は夢か現かありてなき」=よのなかはゆめかうつつかありてなき と読みます。


世の中は夢なのか現実なのか有って無い物だ。といった意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2018/11/30 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!