
教えてください。
メールアドレスで使用できる文字に決まりはあるのでしょうか?
ネットで検索してみると、多くのプロバイダなどメールアカウントを発行している業者では、
数字とアルファベットとアンダーバー(_)とハイフン(-)と限定していますが、
これは単に運用上のルールなのでしょうか、それとももっとちゃんとした機関によって決められたルールなのでしょうか?
メールアドレスとしてありうるパターンを知りたいので、このような質問をさせていただきました。
ちなみに、友人でメールアドレスにスラッシュ(/)を使用している人がいます。
もちろん、メールの送受信はその友人とできています。
ですので、やはり上記のルールは運用上のルールのような気がするのですが。
どなたかご存知でしたらご教授ください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> メールアドレスで使用できる文字に決まりはあるのでしょうか?
インターネットメールについての決まりごとはRFC2822という文章に書かれています。
> 数字とアルファベットとアンダーバー(_)とハイフン(-)と限定していますが、
> これは単に運用上のルールなのでしょうか
使用できる文字が制限されているのはプロバイダの運用上のルールと思われます。
> メールアドレスとしてありうるパターンを知りたい
プロバイダのルールによる制限、OS依存などによる制限を考えなければ以下の文字の組み合わせが可能です。
英字(大文字、小文字)、数字、記号(!#$%&'*+-/=?^_`{|}~)
また、.(ピリオド)も可能ですが、使うには上記文字で挟まれた場合に限り使用できます。
> ちなみに、友人でメールアドレスにスラッシュ(/)を使用している人がいます。
上記使用文字に挙げた記号群に入ってますので規約上問題ないですが、実運用で問題が出る可能性があります。
参考URL:http://www.puni.net/~mimori/rfc/rfc2822.txt
No.2
- 回答日時:
プロバイダーが使っているメールサーバーソフトに依存します。
アカウントの6文字制限等もメールサーバーソフト(この場合サーバーが使っているOSにも依存するのでしょうけど)の問題です。
http://www.asciisolutions.com/products/md/featur …
No.1
- 回答日時:
メールアドレスとして使える文字は、RFC(色んなプロトコルのおおもとになるガイドライン)には明確に記載されているのだが、現実問題としてやはりプロバイダ(というかメールサーバソフト)に依存する。
ちなみに、確かに/が使えるメールサーバーやプロバイダもあるのだが、実はRFCでは使える文字に指定されていない。
詳しくはRFC822を参照の事。日本語に訳された物があったので軽く目を通しておくと良いだろう。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/dtd_f/rfc_f …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアドレスに大文字を含んだメールの仕分けができない。 1 2022/04/28 12:02
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- Excel(エクセル) Excelで校閲をする方法はあるでしょうか(取扱説明書への掲載禁止用語の確認) 3 2022/06/11 22:51
- その他(セキュリティ) Gメールアドレスについて 4 2022/11/19 20:44
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) アカウントの復元 4 2022/04/21 12:25
- Outlook(アウトルック) メールアドレスをうーんと長く 2 2023/01/13 16:59
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
- 日本語 卵と玉子 その2 10 2022/12/16 19:57
- Yahoo!メール Yahoo!メールについて教えてください。 メールについて詳しくないので、このような質問することご容 2 2023/03/24 12:24
- X(旧Twitter) Twitterアカウント継続使用について 1 2022/05/14 09:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
不正ログインされました。対応...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
Twitterの こうしたアク...
-
インスタのアカウントの消し方...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
~@live.jpのメール受信につい...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報