

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1400~1600株ですから、需給の面だけ見ると上昇余地はそこそこありそうです。
ただし、将来利益は増えていきそうかとか、ストックオプションなどの潜在株数が多すぎないかとか公募価格が高すぎないかとかVCにロックアップがかかっているかとかなど、さまざまな情報を元に考える必要があり、需給だけでは判断できません。当然、IPOに申し込むのか、公開後の初値買いをするのかによっても判断は異なってきます。参考URL:http://hephaistos.fc2web.com/
No.1
- 回答日時:
追加して売り出すことがあるということでしょう。
申込が多いので、だいたいはそうなるのでは?参考URL:http://www.nomura.co.jp/terms/a-gyo/overallotmen …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腹落ちした瞬間
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
株初心者
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
今日の後場引け後ぐらいから、...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
今日の日経平均は、朝一 あげま...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
今は株の買い時ですか?
-
積み立てニーサをやってるんで...
-
株って たとえば10株くらい買っ...
-
【金商法】「株券等の大量保有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報