プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は中学1年です。楽器はトランペットを吹いているんですけど、高い音が出なくて 困っています。パート練として 先輩と一緒に曲を吹く事がよくあるんですが、高い音が出なくて; ずっと苦戦してると 周りの雰囲気が悪くなるのが 感じて・・・;もうすぐで体育祭があるんですが 吹奏楽部は 祝歌とファンファーレNo2と春風(課題曲)を吹く事になっています。一年は春風だけでいいんですが・・・。体育祭当日では、楽譜を見てはいけないので 暗譜しなければならないんです;体育祭は4日の予定です。私はやっと、トランペットの指使いを覚えたばかりです。私の友達もトランペットで一緒なんですが、かなりうまいんです;その友達は うまいって事でセカンドになったみたぃなんですが。私はサードを吹いています。その友達は「高い音のドの練習ちゃんとしなよ。」って感じにキツイ感じで言ってきます。他にも私の欠点を見つけては コソコソと悪口をつぶやいていたり・・・。先輩の前では 人格が変わって「先輩~♪」みたいな感じで;私はそれを見ていつもムカッとするんですが、、、早く高い音が出るようになって なめらかに 「春風(マーチ)」をマスターできるようにしたいんですけど もう、必死に練習するしかないんでしょうか??家とかでも簡単に練習できる方法や こうしたら高い音が簡単に出た!など 簡単なアドバイスでもいいので 経験者などの方がいたら 教えてくれませんか?お願いします。 ちなみに、夏(?)にコンクールに出る事になっています。A、B、Cとクラス(?)みたいなのが、あるらしいですが 吹奏楽部(全員)で43人くらいいるので(人数制限があるらしく・・・) Aに出る事になったそうです。 回答 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

トランペット歴25年の者です。

全部に回答するのは難しいですが…

まずうまくなるには、やっぱり基本はロングトーンです。下に先人の回答があるので、これを読んでください。

家でもできる練習ですが、マウスピースだけでロングトーンをするのも十分効果があります。できるだけ音程を変えずにまっすぐと、できればメトロノームを見ながら8拍のばして4拍(または2拍)休みを繰り返すようにします。

高音を簡単に出す方法は…ありません。(あったら私が教えて欲しい…)基本はロングトーンで安定した音が楽に出せるようになってからです。余裕がないと高い音を無理に絞り出しても音になりません。下手な癖をつけてしまうだけです。
うまい先輩がいるのなら、まずはその人にも聞いてみたらどうでしょうか。一年の時はどんな練習をしていたかとか。但し、自分でしっかりと練習をした上でわからないところを聞くようにしましょう。何もしていない人からただ聞かれても、練習しなきゃうまくなるわけ無いでしょ、としか答えられませんし。

吹奏楽指導者向けによく言われることですが、部活で合奏をするにあたっての学年ごとの役割は、
・三年は曲作りをする。
・二年は曲作りの手伝いをする。
・一年は曲作りの邪魔をしない。
ということだそうです。コンクールがA編成ということは(地区によっても違いますが)おそらく45人編成の組でしょう。無理な音を出して間違うよりは、吹ける部分を完璧に吹けるようがんばりましょう。

吹奏楽は、楽しく吹けるようになれば一生やっていける趣味になります。これはなかなかあるものではありません。がんばってください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1366230
    • good
    • 0

私も中学の頃に始めて、10年ほどトランペットを吹いています。



「高音が出ない」ということですが、簡単に出せる方法というのはありません。
地道に努力を続けることで少しずつ音域を広げていくのが遠回りに思えるかもしれませんが一番良い方法だと思います。
今出せる音を丁寧に出すことが一番肝心です。
他の方も回答されてますが、ロングトーンに勝る練習はないと思います。
また、出したい音、目標とする音をイメージするのも良いと思います。身近に上手い先輩がいればその方を目指しても良いですし、CDなどを聞いていいなと思ったプレイヤーの音を目指すのも良いと思います。
無目的に練習するよりは何かしらの目標を持てば練習しやすいかもしれません。(たとえばロングトーンを少し長めに伸ばす、とか、タンギングを少し早いテンポで正確にやる、とか)

「春風」という曲をなめらかに吹きたい、とおっしゃっていますが、何か具体的なイメージはあるんでしょうか?
ただ闇雲に練習するより、デモテープなどを聞き込んでそれに近づけていくように練習すると手っ取り早いと思います。

トランペットほど「継続は力なり」と言う言葉が当てはまる楽器は他にないと思ってます。今日頑張ってる練習は半年後以降に成果が出るものだと思って、気長に練習すると良いですよ。

部活は音楽のことだけでなく人間関係もいろいろと大変かと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0

こんにちは。

トロンボーン経験者です。・・・って,あれ,前回の回答が引用されてる・・・(^^;

いろいろと大変みたいですね。私が先生だったらその同級生を思いっきりしかってやりたいところですが・・・。ま,それは無理としても,それでもまだまだやる気を失っていないところが,素敵だと思いますよ!

と,持ち上げるのはこのくらいにして(^^;,お悩みの件についてですが,この4月にはじめたばかりなんですよね?だったらまともに音が出ないのはある意味当たり前です。あせらずに,ゆっくり,じっくり練習するしかない,というのが本音です。

ただ,やみくもにやっても逆効果の場合もありますので,誰にでも共通の本当に基本的な所だけアドバイスしますね。No.1&2さんがおっしゃっていること,引用された前回の回答ともかなりだぶりますが,rina11さんのために(^^,ひと通り説明します。
*前回よりもちょっとだけヴァージョンアップさせましたよ!

☆姿勢
適度にリラックスして,背筋(せすじ)を軽くのばして,きちんと正面と向いて(下を向かずに),というのが基本です。これは,息を自然にたくさん吸い,その息を効率よく楽器に入れるために必要なことです。一度この姿勢で深呼吸してみれば,私の言っていることは分かってもらえると思います。その状態から,楽器の方を引き寄せるような感じで構えましょう。自分から楽器を迎えに行かないように!

☆呼吸
腹式呼吸については,近くにいる人(先生,先輩)に実技指導してもらうのが一番です。というのも,呼吸方法についてきちんと文章で説明できる人ってなかなかいないですから(私も含めて^^;)。
私がここで言えるのは,さっきの姿勢をキープした状態で,なるべく深く吸って,吸った息を安定して楽器に入れる,という意識を大切にする,というくらいです。

☆唇
最適な唇の形(アンブッシュアといいます)は人それぞれですので,どうすべきかはここではちょっと言えません。ただ,No.1さんが言うように,ここで変な癖をはじめにつけてしまうとあとで本当に大変ですので,不自然に力がはいった不自然な形にならないように,というのは十分気をつけてください(あせらずに,と最初に言ったのはそういう事です)。
もちろんある程度の筋肉は必要ですが,これは吹きながら鍛えていくしかありません。そういえば私は,はじめのうちはマウスピース持ち歩いて,ひまさえあれば鳴らしてたような・・・。

☆音
以上の基本を理解してもらったうえで,やっと音の話ができるのですが,まずは,「出せる音の高さ」よりも,「出している音のきれいさ」に集中しましょう。「きれいさ」がよく分からなければ「自然に出せているか」,でもよいです。
上にあげた事(姿勢,呼吸,唇の状態)に注意しながら,自分の出しやすい音がきれいに(自然に)ロングトーンできるようになること,これが第一歩です。これは,誰に聞いてもきっと同じ答えが返ってくるはず,というくらいに大事なことですよ!!
*出ない音を無理やり練習しても,ロングトーンにならずに切れ切れになるので,疲労のわりには効果はあまりないと思います。ただし,一日一回は必ず自分の出せる最高音にチャレンジしてみてくださいね。

☆家でできる練習について
No.1さんもおっしゃるように,まずは,マウスピースでの練習でしょうね。はじめは慣れる事がとにかく大事なので,どんな形で練習しても効果あると思いますが,姿勢・呼吸・唇といったところを気にしてきちんと「ロングトーン」すれば,より効果大だと思います。
また,安定した息をつくるためには,「腹筋運動」もそこそこ効果あると思います(途中でふれた「腹式呼吸」との関係です)。ただ,楽器を吹きながらでも鍛えられますので,絶対に必要ということもないとは思います。時間の余裕があれば(あるいは家でマウスピースが吹けないならば)考えてみてください。

正直に言って,4日の体育祭に向けての特効薬というのはないですから,目先にとらわれず,じっくりと練習してください。

---
最後に。(No.1さん,多少趣旨違いの事を言います。ごめんなさい)
もちろん,勝手にやってバンドの音楽作りを邪魔しては絶対にダメですが(^^;,しっかり練習して,どんどん音楽作りに参加していってくださいね。それこそが吹奏楽の一番の楽しみだと思いますよ!

上手に吹く事,コンクールでいい賞を取ることよりも大切なことはいっぱいある,と私は信じています!
(これが今日一番言いたいことです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅くなって しまって すぃません。皆さんのアドバイスのおかげで 高い音も出るようになりました☆コンクールの曲も決まり、「MUSIC for a FESTIVAL」と言う曲になりました、私にとっては 結構 早い曲なんですが・・・;皆さんが言っていた事を参考として また頑張って いきます。一人づつ お礼ができなくてすいません、、、 皆さん、回答有難うございました。

お礼日時:2005/07/01 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A