重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

~1.00までの比重にあたる液体(純品)を調べています。
なにか参考になるHPとかありましたら教えて頂きたいかと思います。
探しているのは、それぞれ、

0.76~0.82
0.82~0.88
0.88~0.94
0.94~1.00  です。

宜しくお願いいたします

A 回答 (2件)

No.1の補足への回答です。


純品でなければならないなら、毒性や臭気はともかく沸点が高そうなものを挙げると、
0.76~0.82は、炭化水素でCが14~16個ぐらいのもの。
(例) CH3(CH2)13CH3: 約0.77
0.82~0.88は、C10ぐらいのカルボン酸のエステル。
(例)CH3(CH2)8CH2-COO-CH2CH3: 約0.86
0.88~1.00は、エチレングリコールのエーテル。
(例) CH3(CH2)5-O-CH2CH2-OH: 約0.89
   CH3-O-CH2CH2-OH: 約0.96

純品である必要はありますか?(たとえばエタノールのいろいろな濃度の水溶液はダメなのか、とか)

比重計の校正には、決まった検査液があるようですが、引火性が高いです。
http://www.yokotakeiki.co.jp/shiryo/mitsudokouse …

「比重計の校正に使う液体は?」といったタイトルで再質問して、この分野の専門家を探してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!参考になる意見ありがとうございました!
再質問でも一回尋ねてみようとおもいます!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/03 20:26

何に使うのですか?


温度は何度でもいいのですか?(例、液体窒素 -196℃ 密度 0.81 g/mL)
毒性とか引火性とかの危険はあってもいいのですか?

単に、当てはまる物質を最低1つずつ探したいだけだったら
http://www.nihs.go.jp/ICSC/
五十音順リストから、適当に、液体かな?思う化合物名を選んで、それぞれのページの下のほうにあるデータを見て沸点・融点・比重を確認してはどうでしょう?

参考URL:http://www.nihs.go.jp/ICSC/

この回答への補足

標準比重計と、普段使っているのを比較して管理しようと思いました。
だいたい、25℃くらいが良いかと思います。
もちろん危険性、引火性は(できるだけ)ないほうがいいです。

補足日時:2005/06/01 21:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A