

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うーんね確信はないけど多分、
発情期かなと思います。
うちもシマリスを10年くらい飼っていまして
2年前に天寿を全うさせてなくなりました。
春先には
ひっきりなしに鳴きました。
「彼氏がほしいんだね」
「おばあさんなのにお盛んねぇ」などと
家族でほのぼのした気持ちになる、春の定例でした。
まだ3歳だと若いので
これから躾けによっては
胴輪をつけてお散歩(?)できるほどに
慣れるかもしれませんよ。
小屋にこもらせて飼うよりは
たのしいですよ。
手から餌もたべますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/01 13:33
早速のご回答ありがとうございます☆
発情期をちゃんと調べていれば良かったのですね(汗)
うちの子は引き篭もりですが餌を見せると出てくる食いしん坊です。。。
ありがとうございました~^^
No.2
- 回答日時:
シマリス飼ってます
敵が来たとき、怖い時にもたまに鳴きますが
メスならば、初夏頃から繁殖シーズンなので
連続して鳴きますよ「ホロッホロッ」という鳴き方や、
「キッキッ・・・」と一定間隔で鳴きます
野生ではこの声を聞いて、オスがやってきます
うちのリスもメスなので、初夏に鳴きます
手をついて動かずジッとしたまま鳴きます
最初は病気かと思って焦った事ありますが
自然な事なので心配いりませんよ
繁殖時期が済んだら、鳴くのは治まります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シマリスにスイカの種をあげて...
-
赤から連想させる動物を教えて...
-
ちいかわのキャラクター
-
動物系アニメ
-
ホームセンターのペットショッ...
-
これらは愛玩動物と言えますか?
-
モルモットの鳴き声を探してい...
-
モルモットのえさに米つぶって...
-
モルモットがペットシーツを食...
-
モルモットが死にました。なん...
-
モルモットがビニールを食べて...
-
動物アニメのレギュラーキャラ...
-
フェレットの嘔吐と吐血
-
モルモットの相性について
-
あなたが飼っているペットを教...
-
空気清浄機が壊れ、モモンガの...
-
モルモットがビニールを食べて...
-
子供が部屋で豆まきをしていたら
-
フェレットの飼い方
-
野生のリスを純粋に飼っても良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報