
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は生まれも育ちも大田区なので、その他の地域の事は詳しくありませんが、大田区は非常にお勧めです。
工業地域のイメージが強く思われることも多いですが、田園調布や久が原、山王といった高級住宅街がいくつもありますし、その割りに物価も高くはないです。
個人的にはJR大森駅か都営浅草線の西馬込・馬込近辺が良いと思います。都心へのアクセスがとても良いですし、周りは緑が多い閑静な住宅街で買い物も便利です。
ただJR大森近辺は、海側(駅の東口)は繁華街なのであまり環境が良いとは言えませんので、山側の山王・品川区大井7丁目あたりが良いです。
ちなみに私も蒲田はお勧めしません。
浦安は住んでいる友人によると快適だそうです。
都心へのアクセスも良いですし生活面での環境もバッチリだとか。
良いお部屋が見つかると良いですね。
No.4
- 回答日時:
お探しのエリアから少し外れてしまうのですが、同じくらいの地価で都心にアクセスが便利で早い、且つ物価が安めということであれば、戸越や荏原も検討されるといいと思います。
また、品川区~大田区では大森・大井町近辺は評判が良いようです。物価が安く、メシがうまいそうで。
治安については、犯罪統計などが出ていると思うので別途調べて見るといいと思いますが、治安を優先するのであれば、蒲田もそうですが葛西・浦安エリアは避けた方がよいでしょう。とくに葛西。足立区も避けましょう。
ご予算との折り合いではありますが、都心・環境良好・物価安い という意味では京王線・笹塚周辺は狙い目です。良い場所のワリに人気が無いので不動産のパフォーマンスがかなり高いです。
No.3
- 回答日時:
ご結婚、おめでとうございます。
こういったケースの方の場合、新居エリアの決定に際してもっとも重要視すべきことは、何と言ってもアクセスの良さ(1番に通勤、次に買い物・・・)です。やはり毎日のことですから、予算内で希望する間取り等が確保できるようであれば、95%はこれで決まりですね。後はよい物件にめぐり合えるか、運しだいです。
なお、その他の決定要因として、食料品等の買い物のしやすさ、治安、防災等が挙げられますが、大規模スーパーは無理だとしても、どのエリアでも日々の暮らしに必要なものが手に入る程度の小規模スーパーや商店街はありますので、そう心配なさらなくてもよいかと思います。また、治安、防災については、東京都のHPに各種マップが公開されていますので、これを参考になさると良いでしょうね。
後は、お二人でじっくり楽しみながらご検討なさってください。
お幸せに。
参考URL:http://www.metro.tokyo.jp/URBAN/anzen.htm
No.2
- 回答日時:
生まれてから結婚まで、「十条・王子エリア」に住み、現在「志村坂上・三丁目エリア」に住んでいます。
私は十条や王子が好きですね。何よりも、都心へのアクセスがいいですから。
昔から、十条は物価が安いと言われています。大きいスーパーはありませんが、商店街があり、大きいです。
志村坂上、三丁目は大型スーパーが比較的多いので、その点は便利ですし、子育てもこっちかなぁ、と思いますが、何よりもアクセスが不便ですね。
都営三田線は「一旦巣鴨に出てから・・・」という感じです。池袋や新宿も、地理的にはそんなに遠くないのに乗換えをしなければならないし・・・。そこが難を感じます。
治安はどこも変わりませんね。
#1さんのおっしゃったように、蒲田はあまり良くないと思いますが。
No.1
- 回答日時:
蒲田周辺に住んでいるものです。
蒲田駅周辺ははっきり行ってお世辞にも良い環境とはいえないですが、蒲田から私鉄(東急・京急)で1駅、2駅離れたところであれば、静かな住環境のところはたくさんありますよ。
駅前にも(大小はありますが)商店街、スーパーなどはありますから生活に困ることはありません。児童公園などもけっこうあります。
物価は安いです(蒲田には激安ショップもたくさんありますし)。
ファミリー世帯は多いと思います。
治安的には…東京ならこんなものかな、というところです。
こちらに来る前は品川区に住んでました。こちらのほうが物価は高めかな(家賃も)、と思います。
住環境は場所によりだいぶ違う、という感じです。大通り沿いなんかだと、ひっきりなしに車の音がしてましたし。
私としては、生活するなら大田区のほうがいいかな…と思ってます。品川区の方が都心に近いだけフットワークは良かったですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「狭くて駅から近い家」と「広...
-
東京・日本橋務めの女性の一人...
-
藤沢・大船 住みやすいのはど...
-
板橋区の大山のほうは住みやす...
-
神戸(ポートアイランド)住居...
-
練馬の治安について
-
中央線下りは朝混みますか?
-
滋賀県の大津市・草津市の新興...
-
飯田橋まで通勤1時間以内の1K賃...
-
家を購入したらもう引っ越すの...
-
東京一人暮らし
-
京王井の頭線の通勤ラッシュ時...
-
千葉で子育て 千葉に詳しい方
-
名古屋駅から20分以内で通勤...
-
山形市から仙台市(泉区)に通勤...
-
都内でどの街が好き?
-
西武池袋線 清瀬 朝混雑具合?
-
千葉県の行田団地へ引越予定で...
-
赤坂見附から1時間の範囲で物件...
-
1人暮らしですが出張が多い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪市東淀川区の中でも・・
-
東京23区で暴力団の多い地域
-
「狭くて駅から近い家」と「広...
-
東京港区で住みやすいところは...
-
藤沢・大船 住みやすいのはど...
-
淀川区、西中島近辺の治安って...
-
八王子と立川住むならどっち?
-
永住するならどちら?
-
神戸 花隈駅の周辺・駅内は安...
-
龍谷大学、どこに住むのがベス...
-
東京23区内、町工場などの多い...
-
新御堂筋線沿いに引っ越すとし...
-
東京・日本橋務めの女性の一人...
-
相鉄線の瀬谷駅付近の騒音って...
-
神戸(ポートアイランド)住居...
-
神戸・三宮での女性の一人暮らし
-
京阪沿線の牧野の治安を教えて...
-
練馬の治安について
-
千葉県松戸市小山の治安はどう...
-
【大阪/森ノ宮で一人暮らしっ...
おすすめ情報