プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10万以上とも言われる日本人の姓ですが、
ふと疑問に思いました。夫婦別姓が認められず、
子どもの姓は一方の親の姓に統一されます。
とすると、当然、姓のバリエーションは世代を
経るごとに減少していくはずです。

希少姓は絶滅するのでしょうか。

半減期30年、種数10万のなかで個体数1000の種が
絶滅するのにかかる時間は……と考えると、
何となく姓の多様性が失われない理由も
わかる気もしますが、そういうことなんでしょうか。

A 回答 (4件)

普通に考えたら、増える事はあり得ないですね。


といっても、減る事もなかなかないと思います。
結婚したら確率1/2で相手の苗字になるとしても、
苗字の人数分布はかわりません。
珍しい苗字は、当人が残したがる事と、流石に数世帯以下の
苗字はなかなかないのと、子供は1人ではない事を
考えると、なくなる事はほとんどないかと思います。
本当に希少な苗字って、家督を継ぐ事を重視する家(著名な寺とか
梨園とか茶道とか)の場合が多いでしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

名字の人数分布が変わらない、というのは、、、、
うーん、、、あっ、そうか。それが正しいのか。
うーん、いまいちスッキリしないような気もしますが。
でも、そうですね。最後の数人とかにならないかぎり、
同じ比率で推移しそうに思えてきました。

お礼日時:2005/06/08 18:28

外国人の姓も認められますから、増えることもあると思いますが。



三都須とかラモス(漢字忘れた)とか、有りますよね。
高見山も、帰化して高見山大五朗でしたっけ。
曙も帰化して、曙姓だと思いましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それはありますね。

お礼日時:2005/06/08 20:23

 計算上はたしかに減少していくことになります。


 あんまし現実的な考えではないですけどね(^_^;

・その世帯に女の子しか生まれず、全ての子が平穏無事に結婚し、全ての子が夫の姓を名乗る
・子供が出来なかった
・結婚しなかった

 希少姓の方が上記3つのうちのどれかに陥った場合、30年~90年で1つの姓が消滅します。

 ですが、↑このような状況に陥る人が日本中で何人いるかを考えると、半減期云々の話も納得できる説明方法ではあると思いますが(笑)

この回答への補足

氏、姓、
家制度
戸籍法
民法改正
あたりで検索しまくったら、いろいろと自己解決
しました。端的に言えば、現在の日本人の姓は
明治新姓と呼ばれるもので、どがどがっと地名に
ちなんで付けられたものだけれども、
それが減るといっても、ぜんぜん時間的(世代的に)
にそれが現実に見えるほど減らないということ
かなーと。

補足日時:2005/06/08 17:00
    • good
    • 0

どうして?



山田と田中が結婚して山田となり、
山田の子供ができます。
が、一方で、田中と佐藤が結婚して田中も
残ってるんじゃないの?

母(旧姓A)は父と結婚してBになり
私と兄はBです。
しかし、母の兄はC嬢と結婚してAのままです。
私はDと結婚してBを失いDになりましたが
兄はE嬢と結婚してBのままです。
E嬢の弟さんはF嬢と結婚してEを保っています。
そして
伯父のA家にも
兄のB家にも
C嬢の弟のC家にも
私のD家にも
兄嫁の弟のE家にも
F嬢の実家F家にも
ちゃんと子供が数人ずついます。
これもやがては結婚して姓を変えたり、保ったりするでしょう。

いずれにしても
姓は減るようには思えませんが。

>希少姓は絶滅

って、稀少生物と違うもの。
希少生物は、それなりに繁殖力が低いとか
今の気象にあわなくなったとか
減る理由がいろいろありますけれど、
珍しい姓には減る理由はないでしょ。

珍しい姓の人はみんなもてなくて結婚できない、とか
そんなことあるわけないし。

質問の主旨はどういうことですか?

この回答への補足

ああ、なんか気分を害されたのなら、すみません。
私の妻になる人が希少姓で、そのへんからふと疑問を抱いたという
ぐらいの話です。私のほうは平凡な名字なので、せっかくだから
希少姓のほうに変えようと思っています。それでいろいろと
調べていました。

ちなみに、“希少姓”というのは私の造語ではありません。
絶滅種になぞらえるのは品がいいとは言えませんが、、、
あんまり姓にこだわりがないんですよね、私は。今回、あれこれ
調べてますますそう思いました。姓なんて何だっていいじゃないか
とすら思います。たいした歴史も意味もないんですよ。
が、このへんは、個人の感性なのであれこれ言っても始まりません。

姓の多様性が減るということについてですが、
これは単純に計算上の問題です。
2人の人間から2人の人間が生まれるとしますよね。
親の名前が違うのに、子どもの名前は同じです。多様性は2から1に
減っています。これと同じコトが横並びにずーんと起こります。
だから、どうしたって名前は減るように思えます。

名前の人口比が変わらない、というのは直感的には誤りに
思えます。世代を経るごとにメジャーな姓が勢力(という
言葉遣いもまたちょっとミョーなニュアンスを含みますが)を
増しませんか?

> 山田と田中が結婚して山田となり、
> 山田の子供ができます。
> が、一方で、田中と佐藤が結婚して田中も
> 残ってるんじゃないの?

親の世代に山田、田中、田中、佐藤と3つあった姓が、
山田と田中だけになってますよね。

補足日時:2005/06/08 18:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!