dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旧姓のまま通帳を保有したい・・ということは出来るのでしょうか。
本来、姓が変われば、当然変更をするのが当たり前なのだとおもいますが、友人がこの通帳に振込用として使っているようで、振込んでくる相手に姓が変わったことを知らせたくないそうなんです。
それで、通帳の名義を変えたくないというのが理由なんですが・・・
もし変えたとしたら、旧姓で、振込むとどうなるんでしょう。
何かよい方法ありますか?

A 回答 (5件)

私は旧姓のまま使用してますが、問題ないですよ。

住所変更だけして氏名変更はしませんでした。

通帳の名前(旧姓)で振り込んでもらえば当然その口座にお金が入ると思います。氏名変更をした後に旧姓で振り込むと、戻ってきてしまって振り込んだ人に連絡が行くと思います。

余談ですが、私は結婚後、旧姓の運転免許証を使って旧姓のクレジットカードを作りましたがちゃんと発行されましたよ。職場に確認の電話が入りましたが、職場で旧姓を使用してるので問題なかったです。むしろ新姓の方が混乱が起こったかもしれません(笑)。事務の方と親しい人しか新姓を覚えてませんから。

新規口座開設もおそらくできるのではないかと思います。要するに必要な証明書があるかどうかです。もしその後現役の証明書がなくなっても、通帳やカードをなくしてしまったときにおろせるように、旧姓の免許証やパスポート(期限切れでも)は取っておいたほうがいいです。私は逆に、新姓の証明書が保険証しかないので、新姓で作った口座の暗証番号を忘れたときに、免許証(期限内の旧姓のもの)と戸籍謄本で戸籍の移動を証明して番号を教えてもらいました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうですか。旧姓のものがあればいいんですね。社員証でもいいのかな?パスポートとか古くても大丈夫何ですか?

お礼日時:2001/08/23 10:12

銀行が合併したり名前が変わっても、そのまま使えます。


銀行からの通知の郵便物が、届かない場合が有りますが、住所があっていれば、配達される場合も有ります。

仮に、通知が届かなくても、とくに支障はないでしょう。
    • good
    • 2

今現在、旧姓で作った通帳が有るのでしたら、そのまま使えば良いでしょう。



銀行に、氏名変更の届けを出さなければ良いのです。

相手は、旧姓のままの口座に振り込めばよいわけです。

氏名の変更をしたら、旧姓では振り込みも、振り込まれるのも不可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

現在、旧姓のままの通帳を使用しているようですが、相手に知らせたくないようです。(今の姓を)
それで、最近、銀行の合併などで変わりますよね。いろいろ・・。
それでどうなるのだろうと心配していました。
今のところ、変わっていない銀行ではあるのですが。

お礼日時:2001/08/20 16:27

経験上、問題はありません。

一応は届け出ないとならないみたいですけどね。
ただ通帳、印鑑を紛失した時は面倒かもしれませんので、その点は十分注意してくださいね。
姓変更をしているのに、旧姓で振込みですか?
無理でしょう。該当者なしでその人に戻ると思いますよ。それに、ATMで振込み手続きした場合、口座番号を入れただけで勝手に名前が出てきますので、その時点でばれますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですか・・・。最近銀行の合併とかあるじゃないですか。
それで心配しているようです。
何もなければ、そのまま使えるんですね。

お礼日時:2001/08/20 16:24

金融機関によって対応がずいぶん違います。

郵便局なんかでは、いまだに旧姓による新規口座開設ができるとこがあったり・・・もちろん今話題の特定郵便局です。

>何かよい方法ありますか?
つまり、堂々と旧姓の通帳を使いたいわけなんですよね。
それなら、少々手続きが必要ですが、「通称」で開設してはどうでせうか。
通称は、芸能人などが芸名をつかうとか、日本に帰化した人とか、在日外国人の人用のものですが、手続きをすればたいていOKです。(窓口で「ジャネットジャクソン様~」とか呼ばれるのも夢じゃないって・・・)
銀行で相談してみましょう。今ならたいていの銀行で、お客様ご案内係の人が店内ウロウロしてますからね。
ただ、税金はちゃんと同一人としてみなされますよ。念のため。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。その方法もあるんですね。

お礼日時:2001/08/20 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!