アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男ですが親が嫌い過ぎて結果、苗字も変えたくて仕方なくなり、出来る事ならこの身体に流れる血も入れ替えたいぐらい気持ち悪いですが、苗字を変えるのさえ現状、結婚する以外には難しいですね。

子供が生まれても妻の苗字を名乗ってもらい、負の影響を受けさせないよう自分の親には会わせたくないですが、それはそれで子供なりに「なぜ自分の父方のおばあちゃん達には会えないのか?」と思わせてしまうのでしょうね。

女性で男性方の苗字を名乗りたくないという方はどのくらいいるんでしょうか?
「男性の性を名乗らなければいけない風潮は差別だ。」というようなニュースを前見かけたのですが、実際は結婚するくらい相手を受け入れるなら苗字なんてとっくに受け入れ態勢整ってるって方が大半でしょうか?

A 回答 (4件)

結婚後、やはり男性が大黒柱となるパターンが多いですからね。


そういった場合、旧姓のままの方が仕事に影響がでないですみます。ですから、私も夫側の姓に変えました。

私も長女でしたが、これ以上実家を背負うのは嫌だったので未練はありませんでした。
でも姓を変え、住居も他県へと変え、子供が出来て自らの家庭が盤石になった時、心に余裕が出来ました。
質問者さんがどれほど実家を嫌悪しているか分かりませんが、そこまで変えてしまったら気持ちに余裕が出来るかもしれませんよ。

また、上記な理由で仕事を熱心に続けたいと思っている女性にとっては、旧姓のままでいられることはありがたい事ではないでしょうか。そうでなくても、姓を変えるのは本当に手続きが煩雑になるので重宝されると思います。
    • good
    • 0

養子縁組したい女性なら山ほどいますよ。

少子化ですからね。
    • good
    • 0

うちは私側(女性)の苗字で結婚して、主人は 苗字を変えましたよ。



主人は 長男でしたが、特別抵抗もなく うちの姓になりました。

まだまだ婿とか言ったり、男性側の姓とこだわる人も多いですが、男女均等法などもあり、婿とか養子とか そんな堅苦しいこともなく、どっちの苗字にするかと言うだけだと思います。

婚姻届も どっちの姓にするかチェックをするだけだったと思いますし 筆頭者と世帯主を変えておけばいいだけです。

うちの姓になったからといって、うちの両親の戸籍に入るわけでもなく新たな戸籍ができて婿養子とかそんな堅苦しいものでもなかったです。

主人は自分の両親と仲良くない感じで私は会ったこともないし子供も会わせたこともないです。

あなたのように親を嫌っているとかではないですが仲が良くない感じです。

子供には うちの両親の(ジジババ)がとても優しく可愛がっているので、子供は産まれたときから自分の祖父母は なんの不思議もなく うちの両親としか思っていませんよ。

おそらく、主人の両親が亡くなってもお葬式とかにも行くことはないと思います。
主人は行くと思いますが、私も子供も 行ったところで親戚とかからすると誰?となるはずなので…

今の世の中は昔からの流れで男性の姓を名乗る人が多いだけで、正直 そんなに気にしてなかったりもします。

私は 一人っ子ですし、いちいち名義変更するのがめんどくさかったのと、主人の苗字と自分の名前のバランスが不自然だったので、うちの姓でいい?って聞いたら 俺気にしないからいいよと言った 簡単な流れで決まりました。
    • good
    • 0

家裁に申し出ましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!