dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横1,024ドット,縦768ドットの解像度の画面を24ビットのカラー情報で表示するためには,グラフィックス用のメモリは少なくとも何Mバイト必要となるか?
わかる方いませんか?

A 回答 (4件)

 まず、1024×768=786432ドットのドットが存在する訳だよね。


 で、24ビットというのは、8ビットで1バイトなので、3バイトだ。

 以上の事から、1024×768×3=2359296バイトが少なくとも必要となる。メガに直すと2.25Mバイトやね。
    • good
    • 0

画面情報を保持するために必要な最低限という意味ではNo.1~3で回答されているように2.25MBですが、多くのビデオカードでは24ビットカラーのデータを1ドット32ビットで扱いますので3MB必要になります。


1ドット24ビットで扱うビデオカードは知っている範囲ではWindows95ころのS3のカードくらいです。
1ドット32ビットで扱うのは24ビット単位より32ビット単位の方がアクセス効率が良く性能を上げやすいためです。
    • good
    • 0

補足のみで失礼。



1 kbyte = 1024 byte
1 Mbyte = 1024 kbyte

∴ 1 Mbyte = 1024 * 1024 byte = 1048576 byte

ということで、2359269÷1048576 = 2.25 です。

ちなみに1024は2の10乗から来ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/10 23:00

最低で2MByte強 必要です



1つのドットについて24ビット必要ですから
1024*768のドットに対しては18876368ビットとなります。
これをバイトに直すと2359269byte
更にMByteに直すと、
2.36MByte もしくは2.25MByte(1k=1024の場合)
となります。

この回答への補足

すいませんが、2359269 byteから2,25Mbyteへの変換の仕方をどうやるかも教えてもらえませんか?

補足日時:2005/06/10 18:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!