初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

ペットを飼おうと思っています。
そこで資金がないので動物管理センターで譲っていただこうかと思っているのですが・・
どんなものかアドバイスしていただければ幸いです。お願い致します。

A 回答 (2件)

動物管理センターでは、捨てられた犬たちの一部を里親斡旋しています。


各地の保護団体も、管理センターから救出できる犬猫は救出しています。
そして、どこからも手を差し伸べられなかった動物たちは・・・処分されます。

文字で書くとなんともあっけないですね。

あのセンターにいる犬猫(もちろんその他の小動物もですが)の表情を思うと、本当に胸が苦しいです。
人間に勝手に飼われ、勝手に生まされ、そして勝手に捨てられる。
どんな人間だろうと犬猫は人を信じているのに・・・。

すみません、話がそれてしまいましたが、
どこの管理センターから犬を引き取ろうとされているのか分かりませんが、大抵の管理センターでは
最近は犬の里親探しをしていると思いますので、実際に電話されて聞いてみると宜しいかと思います。
(だいたい、数回の講習会の受講が条件になるのではないかと思います)


> そこで資金がないので動物管理センターで譲っていただこうかと思っているのですが・・

とありましたが、動物を飼うには、たくさんのお金がかかります。
毎日の餌代、ワクチン接種代、病気になったときの高額な治療費。
その他は、犬や猫、小動物、そろぞれによって変わってきますが、消耗品が必要な場合も多いですので、
毎月、思いもよらぬ出費になったりします。
どうぞ、その辺りをよく考えられて、新しい家族を迎えてあげてください(^^)
(知っていらっしゃったら、余計なお世話申し訳ありません)

素敵な家族との出会いがありますように。
    • good
    • 0

動物管理している施設は自治体によって、名称が変わってきます。

お近くの自治体の窓口(保健所・支庁)に確認してみてください。施設の連絡先を教えてくれます。
自治体によって違いますが、月ペース・隔週ペースで譲渡会を開催しています。事前に予約等が必要な場合もあり、必要でない場合もあり、統一されていません。
また、去勢・避妊手術の誓約条項があったり、家族構成・
住環境についての条件もある場合もあります。
基本的には、2度の放棄を防止する意味で、譲渡における誓約書を書かされます。
ショップで購入するより、遥かに飼い主への条件はあることは事実ですが、それだけの責任を持つという認識が出来る面では不可避でしょうね。

気をつけて頂きたいのは、幾ら保護犬を譲渡してもらうからと言っても、自分のある程度希望条件は持つ事です。
小型(余りいないでしょうが)・中型・色・性別等。
悲しい事ですが、譲渡会に行っても全部が全部救い出す事は現実不可能です。希望条件・家庭環境と大きく乖離した犬を引き取ったとしても、あなたが心底愛情を注げない事態に陥る事が更なる不幸です。

不幸な犬を減らすためにも、是非、助けてあげて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報